SSブログ

サバンナシトド [野鳥]

サバンナシトド他:彩の國・・・2016/03/29

もはや多くのバーダーに知れ渡るほどメジャーになってしまった「サバンナシトトド」
遅ればせながら私も撮りに行って参りました。

大方のみなさんは一通り撮り終えたのかカメラマンも数名とまばらでした。
又、それほど美しい鳥というイメージはありませんでしたが実物は・・・予想通りでした(^^)
何故かいつも一緒に行動している「ホオアカ」や近くにいた「タヒバリ」と同レベルかな。

しかし日本ではまれな冬鳥とのことなので撮っておいて損はないと思います。
                            <坂の下の蜘蛛>
P.S.(3月30日)
昨日現地で「◯☆▽ヒメドリと聞いて来たんだけど」と言う方がいたのでWikipeしてみました。
その結果はサバンナシトドは旧名で『クサチヒメドリ』に改名されたそうです。
因みにスズメ目ホオジロ科です。
P.S2(3月31日)・・・プレステーションIIではありません。
上記追記情報に誤りのご指摘を受け私も確認させて頂きました。
日本鳥類目録第7版2012/8/5改訂版で『サバンナシトド』が正式に追加されておりました。
従いまして『クサチヒメドリ』は誤りで『サバンナシトド』が正式名と訂正してお詫び致します。
大変失礼しました。
*takapy77 さん有り難うございました。


① おー!これがサバンナシトドですか・・・
01-E1DX2007-2-LR.jpg

② なかなか近くに来てくれないのでこんな画しか・・・
02-E1DX2008-2-LR.jpg

③ サバンナから連想するイメージにしては随分小さな鳥ですね。
03-E1DX2081-2-LR.jpg

④ 数メートルだけ近づいてくれました。
04-E1DX2178-2-LR.jpg

⑤ 今日のサバンナシトトドはこれが最短距離でした。
05-E1DX2191-2-LR.jpg

⑥ 少し前の方達の写真は枯れ草の中でしたが大分緑に囲まれてきました。
06-E1DX2213-2-LR.jpg

⑦ 一日中南側から冷たい強風が吹いていました。
07-E1DX2233-2-LR.jpg

⑧ 
08-E1DX2240-2-LR.jpg

09-E1DX2260-2-LR.jpg

⑩ 一緒に行動しているホオアカ。どちらもホオジロ科で同類なんですね。
21-E1DX1583-2-LR.jpg

⑪ ホオアカはかなり近距離で撮れました。
22-E1DX1584-2-LR.jpg

⑫ 頬の赤味を取るとサバンナシトド?
23-E1DX1608-2-LR.jpg

24-E1DX1623-2-LR.jpg

⑭ 小鳥はこの位の距離で撮りたいものです。
25-E1DX1635-2-LR.jpg

⑮ ついでにタヒバリを2枚。
31-E1DX1783-2-LR.jpg

⑯ これも頭部以外、特に後ろ姿はサバンナシトトドと似ています。しかしセキレイ科。
32-E1DX1784-2-LR.jpg

<END>

nice!(38)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 38

コメント 6

美美

ホオアカ、タヒバリは当地にもいますが
サバンナシトドははじめて拝見しました。
でも他の鳥と間違いそうです^^;

by 美美 (2016-03-30 18:12) 

Y

サバンナは見たことがありません.他の迷鳥もそうですが,一人で鳥見していて遭遇したら気がつかないかも.はじめに発見した人はすごいといつも思います.
by Y (2016-03-30 20:29) 

坂の上の蜘蛛

美美さんこんばんは。
日本ではまれな冬鳥ということでかなり珍鳥のようです。
当然私も初見でした。
ホオジロなどと一緒にいたら気が付かないでしょうね。
by 坂の上の蜘蛛 (2016-03-30 20:54) 

坂の上の蜘蛛

Yさんこんばんは。
1昨年だったか東京港野鳥公園にミヤマシトドが出て大騒ぎになりましたね。そちらは一見して違いがわかる特徴ある容姿でしたがサバンナは
見比べてやっと解る程度でした。
Yさんがおっしゃる通り、どうやって見つけたのか感心します。

by 坂の上の蜘蛛 (2016-03-30 21:04) 

takapy77

Wikipediaに誤解を招くような記載がありますが、Wikipediaが
間違いのようです。「日本鳥類目録」改訂第7版で、サバンナシトドが
新たに追加され、サバンナシトドが正式名称のようです。

by takapy77 (2016-03-30 23:27) 

坂の上の蜘蛛

takapy77さんご指摘有り難うございます。
ご訪問された方々には誤報を流しご迷惑をお掛けしたことをお詫び致します。
Wikipedia はたまにこのような事もあるので注意はしていますが
特に改訂等のフィードバックは必ずしも速やかに行われているとは限らないので
要注意ですね。
すぐに訂正させて頂きます。
by 坂の上の蜘蛛 (2016-03-31 11:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

シマアジ大漁多摩川沿線は5分咲き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。