SSブログ

カワセミのお勉強 [野鳥]

カワセミのオスメス識別・・・2019/07/05

晴耕雨読ではありませんが、撮影に行けてないので記事がありません。
そこで前回のカワセミ記事でオスメスについてかなりややこしい話しにしてしまったので
ここで簡単に説明し、すっきりさせたいと思います。
                            |坂の上の蜘蛛|
 
      オスメス識別の最大のポイントは
        1.嘴の色が上下黒はオス(♂)・・・写真①
        2.下嘴がオレンジ色は(♀)・・・写真②

① オス(♂)成長・・・上・下嘴共黒色です。
m_03-TACK7933-2LR-1-2823e.jpg

② メス(♀)成長・・・下嘴がオレンジ色です。
m_01-TACK2619.jpg

③ 交尾シーン 上が♂、下が♀ 嘴の色も一致します。
m_05-E1DX9452-LR-ce8e8.jpg

*細かくは他にも微妙な違いはあるようですが、嘴の色で十分かと思います。
又、幼鳥や若鳥の場合なオレンジ色が薄かったり不明瞭な個体がいます。

|END|

nice!(35)  コメント(3) 

nice! 35

コメント 3

風のむろさん 

坂の上の蜘蛛さん おはようございます!
長梅雨時のお勉強
検証付 翡翠さん雌雄判別!
たいへん勉強になります♪
豪雨がないからよいけれど… よく降りますねぇ!
by 風のむろさん  (2019-07-07 06:58) 

坂の上の蜘蛛

> 風のむろさん おはようございます!
あはは、むろさんには釈迦に説法。照れくさいです(汗。
長梅雨にも関わらずむろさんはよく頑張っていますよね。
近場から遠征まで行動範囲も広いし・・・。
私もネタ無しなんて言ってられませんね(反省。
昨日は霧雨の中フィールドに行ったんですがメモリカードを忘れて
撮影出来ず退散! こんな事は初めてです(暴笑 
by 坂の上の蜘蛛 (2019-07-07 09:01) 

足立sunny

今更で恐縮ですが、少しばかりお許しください。
おおむねご指摘の通りなのですが、
オスも下くちばしの付け根部分だけは赤い個体が約7割ぐらいになります。ただ、この赤は写真に撮るとほぼ出にくい赤で、だいたいの個体で写真ではほぼ真っ黒に写ることが多いです。
メスは、下くちばしの全体か、少なくとも中央部分から先のほうに強く赤が出まして、まあ下くちばしが赤いのですが、個体によってはこの赤が赤黒く角度によっては全体が黒く見え写真でもまっくろに写る個体もあります。
中央部分から先が赤いオスはいないと思います。
他に識別の決め手はないのですが、羽全体の青い色合いが、オスのほうが明らかに色鮮やかな個体が多いかと思います。下くちばしで明確なのですが、自分で写真を撮っている場合は、だいたい、羽の色と顔の色をみればオスかメスか判断つきます。
いまさら、失礼しました。
by 足立sunny (2019-07-18 10:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

カワセミ 写真のお勉強 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。