SSブログ

ルリビタキ [野鳥]

清流沿いのルリビタキ・・・2017/12/15撮影

高地でもないのに清水流れる小沢あり。その沢沿いにルリビタキがいた。
とても景観が良くカメラマンもたまに通る程度でほとんどいない。
おかげで今季一番まともなルリビタキが撮れた気がする。
                  |坂の上の蜘蛛|


① 沢沿いの杭にやって来たルリビタキ♂
01-TACK1358-2LR-1.jpg

② こちらは切り株です。
02-TACK1433-2LR-1.jpg

04-TACK1477-2LR-1.jpg

05-TACK1490-2LR-1.jpg

06-TACK1539-2LR-1.jpg

07-TACK1575-2LR-1.jpg

08-TACK1589-2LR-1.jpg

09-TACK1610-2LR-1.jpg

10-TACK1752-2LR-1.jpg

11-TACK1780-2LR-1.jpg

⑪ 沢の中の小岩ですが沢の雰囲気が出ていません。
12-TACK1885-2-Edit-EditLR-1.jpg

⑫ こんな感じの沢です。水浴びはしませんでした。
13-TACK1917-2-Edit-EditLR-1.jpg

|END|

タグ:ルリビタキ
nice!(47)  コメント(2) 

厚木飛行場 [飛行機]

厚木飛行場・飛翔編・・・2017/12/14記

昨日も出掛けたのですが鳥課無し(+_;) 飛行場シリーズ2段とします。

シリーズ2段は戦闘機「F/A-18E/Fスーパーホーネット」の飛翔編とします。
とは言え、地上の限られた場所での撮影なのであまり変わり映えはしません。
それでも戦闘機のジェット噴煙や轟音には戦闘機マニアならずとも痺れる魅力があります。

出来る事なら編隊飛行で雪渓の山岳背景等で撮影してみたいものです。
撮影する前に戦闘機のG(加速度)で失神するかも(◎-◎;)
                    |坂の上の蜘蛛|


① 10時頃のテイクオフした後11時頃やっと一機戻ってきました。
21-TACK8963-2LR-1.jpg

22-TACK9017-2LR-1.jpg

23-TACK9033-2LR-1.jpg

④ 現在は100番台と200番台しか残っていないようです。
24-TACK9131-2LR-1.jpg

25-TACK9163-2LR-1.jpg

⑥ 着陸時この場所はかなり低空飛行です。
26-TACK9360-2LR-1.jpg

27-TACK9437-2LR-1.jpg

⑧ その後は4時過ぎにやっと帰還。滑走路上空を一度通過し、西の空を旋回して滑走路に進入します。
28-TACK0970-2-3LR-1.jpg

⑨ 北の上空に最後の2機編隊が現れました。周囲はかなり暗くなっています。
29-TACK0231-2LR-1.jpg

⑩ 車輪格納部の灯りがアクセントになります。
30-TACK0244-2LR-1.jpg

31-TACK0318-2LR-1.jpg

⑫ いつ見ても格好いいフォルムです。
32-TACK0346-2LR-1.jpg
|END|

nice!(37)  コメント(0) 

厚木飛行場 [飛行機]

厚木飛行場・戦闘機離陸編・・・2017/12/12撮影

先週、厚木方面に野鳥撮影に行ったついでに厚木飛行場にも寄って来ました。
ところが到着間際の3時頃頭上を数機の戦闘機が飛翔しています。
これは良いぞと喜んだのも束の間、支度をして撮影出来たのは一機のみ。
この日は上がりが早かった様でそのまま訓練終了。
つまり私は最後の一機を撮っただけで、運が悪いというか良いというのか(+_;)
決して戦闘機マニアではありませんが来春には岩国に全て移転する筈なので戦闘機が撮れるのは
今のうちと思うと無性に撮りたくなり少しムキになって行っちゃいました(^^)

終末は飛ばないので月曜日まで待って意気込んで出掛けたがこの日は隊長交代の移管儀式で飛ばないとか。
翌日再チャレンジというのが昨日という訳です。
                       |坂の上の蜘蛛|

*たくさん撮れたので合間を縫ってシリーズ掲載とします。


① 10時過ぎに滑走路に4機待機しました。柵の手前は相鉄線が通っています。
01-TACK8743-2LR-1.jpg

② ほとんど岩国等に移転し2編隊10機ぐらいしか常駐していないとか。
 (ここで50年間撮り続けてきたという常連さんの話)
02-TACK8790-2LR-1.jpg

③ 滑走路に方向を向けます。
03-TACK8747-2LR-1.jpg

④ テイクオフ準備完了。
04-TACK8794-2LR-1.jpg

⑤ 一瞬停止したと思う刹那フルスロットル!! アフターファイヤーが見えます。
05-TACK8750-2LR-1.jpg

⑥ こんなタイミングで次々に離陸していきます。後続機も火を噴いて滑走中。
06-TACK8852-2LR-1.jpg

⑦ 冬にもかかわらずこのところ強い南風。南風運用のこの方向は逆光でイマイチです。
07-TACK8856-2LR-1.jpg

⑧ 数時間帰ってきませんでした。
08-TACK8895-2LR-1.jpg


次回は飛翔編かな:「F/A-18F スーパーホーネット」の飛翔。
09-TACK9346-2LR-1.jpg

|END|

nice!(33)  コメント(6) 

今日の鳥課 [野鳥]

今日の鳥課・・・2017/12/11撮影

今日も片道50km位の所まで行って来ましたが当てが外れ、近くの公園で何とか撮れた僅かな鳥課です。
こんな日もあるさ。というかこんな日ばっかりです。また明日頑張りま〜す(^^)
                            |坂の上の蜘蛛|


① 今日の1枚!!はこれかな。 残り少ないマユミにやって来たルリビタキ。
TACK8597-2-EditLR-1.jpg

② 空抜けルリビタキ。
TACK8551-2LR-1.jpg

③ 以上は夕方の4時頃10分ぐらいで撮れたルリビタキ3枚です。
TACK8623-2LR-1.jpg

④ この時刻ではカワセミも止まりものがやっとです。
TACK8681-2-Edit-EditLR-1.jpg

TACK8710-2-Edit-EditLR-1.jpg

|END|

タグ:ルリビタキ
nice!(41)  コメント(4) 

森の小鳥たち [野鳥]

森の小鳥たち・・・2017/12/10記

昨日も森の小鳥たちを撮ってきました。
昨夜は忘年会があったのでルリビタキ♂の出を待たずして切り上げることになりました(/_;)
ということでルリビタキ♀とシロハラをアップします。

今日は少し酒が残っていたのでまだ家にいます。そろそろ出掛けようか・・・思案中(^^)
                           |坂の上の蜘蛛|


① ルリビタキ♀が千両の実を吐き出す様子。
01-TACK9679.jpg

② 吐き出しました。美味しくないのでしょうか。
02-TACK9681.jpg

03-TACK9707.jpg

04-TACK9757.jpg

05-TACK9753.jpg

⑥ 一見オス若にも見えますがメスだと思います。
06-TACK9773.jpg

07-TACK9774.jpg

08-TACK9780.jpg

09-TACK9794.jpg

10-TACK9801.jpg

⑪ シロハラが友情出演。
11-TACK9765.jpg

⑫ ネズミモチの実を啄んでいます。
12-TACK9834.jpg

|END|

nice!(47)  コメント(0) 

トモエガモ [野鳥]

トモエガモ・・・2017/12/07撮影

今となってはニュースバリューが薄れてしまった「トモエガモ」の撮影にに行って来ました。
水鳥に疎い私がわざわざ撮りに行くのはなんとなく気になっていたからでしょうね。

3年前東京港野鳥公園にも入って撮りに行きましたがなかなか良い場所に出てくれず
意地になって何度か通ったことがありました。やはりそれなりに魅力があったんでしょうね(^^)
                                   |坂の上の蜘蛛|


① 暫く待って池の中に出てきました。
01-TACK0498-2LR-1.jpg

02-TACK0584-2LR-1-2.jpg

03-TACK0641-2LR-1.jpg

④ 背景がイマイチでした。
04-TACK0673-2LR-1.jpg

⑤ カモに威嚇されジャンプ!!
05-TACK0165-2-EditLR-1.jpg

⑥ 他の鴨類とのバトル(追っかけっこ?)シーンを1枚にまとめました。
06-TACK0099A-2-EditLR-1.jpg

⑦ 羽ばたきシーンも背景は変わり映えしないので1枚にまとめました。
07-TACK0195連続-2-EditLR-1-2.jpg

|END|

タグ:トモエガモ
nice!(40)  コメント(8) 

オオマシコ・・・地上編 [野鳥]

オオマシコ・地上編・・・2017/12/9

オオマシコシリーズ最終は地上編です。
「地上戦」ではなく「地上編」です。
とは言えオオマシコは地上では実に忙しなく動き回り、ロックオンの
タイミングが難しい地上戦さながらの状態です(^_^;
その割に地面の野鳥はあまり面白味はなく、写真的にも映えません。
地上の魅力は唯一近距離で撮れると言うことかな。
                     |坂の上の蜘蛛|


① 近距離にやって来ます。
01-TACK0345-2LR-1.jpg

02-TACK0880-2LR-1.jpg

03-TACK1330-2LR-1.jpg

04-TACK1374-2LR-1.jpg

05-TACK1720-2LR-1.jpg

06-TACK0561-2LR-1.jpg

07-TACK2046-2LR-1.jpg

⑧ 以下メスです。
08-TACK9615-2LR-1-2.jpg

⑨ 結構近距離でした。
09-TACK0366-2-EditLR-1.jpg

10-TACK2069-2-EditLR-1-2.jpg

|END|

タグ:オオマシコ
nice!(36)  コメント(2) 

ルリビタキ [野鳥]

ルリビタキ・・・2017/12/05撮影

「オオマシコシリーズ」の途中ですが気分転換に『ルリビタキ』を割り込みます。
今日は私の好きなルリビタキポイントに行ったが全く気配無し。
粘っても出そうも無いので撤収。

帰りについでに様子見に立ち寄ったフィールドで何とルリビタキ♂♀が登場。
こんな事もあるんですね、数の中には(^^)
それにしても4時頃から20分位の撮影。とにかく暗くて画質は今三くらいです(/_;)
                            |坂の上の蜘蛛|
p.s.
画質が粗いのでトリミングは控え目です。


① 4時過ぎに登場したルリビタキ。
01-TACK9171.jpg

02-TACK9178.jpg

03-TACK9226.jpg

04-TACK9242.jpg

⑤ メスも登場しました。モミカワならぬモミルリです。
05-TACK9402.jpg

06-TACK9432.jpg

07-TACK9521.jpg

08-TACK9560.jpg

⑨ オス若と識別が難しいのですがこれはメスのようです。
09-TACK9636.jpg

⑩ メスは暗くなるまで付き合ってくれました。画質が粗れるのでトリミングは控え目です。
10-TACK9659.jpg

|END|

タグ:ルリビタキ
nice!(35)  コメント(4) 

オオマシコ・・・中段編 [野鳥]

オオマシコ(大猿子)・中段編・・・2017/12/03

オオマシコ「枝止まり編」に続き「中段編」です。次回は「地上編」の予定です。
飽きるかも知れませんがお付き合いください(^^)

中段というのはそのまんま鳥のポジションです。
苔の生えた倒木や止まり木などを設えたいわゆるステージです。
ステージでもセンスの良い設営は良い雰囲気を醸し出してくれます。
                       |坂の上の蜘蛛|


① 倒木の上にやってきたオオマシコ・オス(♂)
01-TACK0222-2LR-1.jpg

② なかなか良い雰囲気と思います。
02-TACK0963-2LR-1.jpg

③ これらの倒木は一年中あるので自然の一部と化しています。
03-TACK1001-2LR-1.jpg

04-TACK1189-2-EditLR-1.jpg

05-TACK2022-2LR-1.jpg

06-TACK9420-2LR-1.jpg

⑦ ここからメス(♀)にバトンタッチ。
07-TACK0017-2LR-1.jpg

08-TACK0259-2-EditLR-1.jpg

09-TACK0272-2LR-1.jpg

10-TACK0656-2-EditLR-1.jpg

12-TACK0888-2-EditLR-1-2.jpg

13-TACK1683-2LR-1.jpg

14-TACK1935-2LR-1.jpg

15-TACK1940-2LR-1.jpg

|END|

タグ:オオマシコ
nice!(47)  コメント(2) 

オオマシコ・・・枝止まり編 [野鳥]

オオマシコ(大猿子) 枝止まり編・・・2017/12/02撮影

ネタ切れで数日休刊。師走最初の記事となります。

今日はバーダーらしい模範的な行動で山間部に探鳥・撮影に行って来ました。
というのは5時起床で即出発、8時過ぎには現地入りという私的には滅多にない行動です。
しかしせっかく早く来たにもかかわらず9時頃迄はさっぱり出が悪く「なーんだ意味ないじゃん!!」
と毒づく有り様。
が、その後徐々に出始め、何度も何度も出てくれたので久しぶりに連写しまくり。
レリーズ回数3000回越えで、12時頃早々に切り上げました。

たくさん撮れたのでシリーズにするつもりです。枚数も多めです。
                        |坂の上の蜘蛛|


① 常緑樹に潜って姿がよく見えません。オオマシコ♂
01-TACK0430-2LR-1.jpg

② その後枯れ枝を転々としました。
02-TACK0532-2LR-1.jpg

03-TACK0809-2LR-1.jpg

04-TACK0830-2LR-1.jpg

05-TACK1472-2LR-1.jpg

⑥ なんかベニマシコの雰囲気です。
06-TACK1501-2LR-1.jpg

07-TACK1611-2LR-1.jpg

08-TACK1620-2LR-1.jpg

09-TACK1855-2LR-1.jpg

10-TACK1894-2LR-1.jpg

11-TACK1976-2LR-1.jpg

12-TACK9155-2LR-1.jpg

⑬ 以下メスです。
21-TACK0184-2LR-1.jpg

22-TACK0327-2LR-1.jpg

23-TACK0389-2LR-1.jpg

24-TACK0701-2LR-1.jpg

25-TACK1292-2LR-1.jpg

26-TACK1847-2LR-1.jpg

27-TACK1930-2LR-1.jpg

28-TACK1958-2LR-1.jpg

|END|

タグ:オオマシコ
nice!(35)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。