SSブログ

桜散る頃・・・ [散策]

桜散る頃・・・2018/03/31

今日で弥生も終わりです。
四季のケジメに何処か野鳥を撮りに行きたかったのですが、昨日つまらないアクシデントに見舞われ
多少ダメージを受け、重い機材を担いで出掛けるのは当面謹慎を余儀なくされました(/_;)

そんなわけで今日は平坦な小川沿いに巷の浮かれた様子を見に行って来ました(^^)

それにしても今年は天候にも恵まれ終末から終末までの長期間楽しむことができました。
とは言え今日はかなり散り始めており、少し寂しい感じを受けました。「諸行無常」かな(T.T)
                                |坂の上の蜘蛛|


① 用水桜に多くのお花見客が訪れていました。
01-IMG_0030-2LR-1.jpg

02-IMG_0034-2LR-1.jpg

③ かなりの勢いで散り始めています。
03-IMG_0050-2LR-1.jpg

04-IMG_0052-2LR-1.jpg

⑤ 花びらが舞い落ちています。
05-IMG_0058-2LR-1.jpg

06-IMG_0064-2LR-1.jpg

07-IMG_0087-2LR-1.jpg

08-IMG_0090-2LR-1.jpg

09-IMG_0157-2LR-1.jpg

10-IMG_0161-2LR-1.jpg

|END|

タグ:お花見風景
nice!(59)  コメント(4) 

桜咲く頃 [散策]

桜咲く頃・・・2018/03/30記

桜咲く時期。他の花達だって色々咲き乱れています\(^O^)/

ここ数日鳥撮りの合間に撮ったこの時期の風景です。
花は桜と対照的に一輪でも絵になる被写体ですが撮り慣れないとやはり難しいです(^_^;
                                |坂の上の蜘蛛|


① 市街を流れる春の小川沿い。  EF100-400mm+APS-C(この組み合わせは鳥撮り様です)
01-EO7D5868-2LR-1.jpg

② 公園の片隅に咲くカタクリの花  EF100-400mm+APS-C
03-EO7D7198-2LR-1.jpg

③ EF100-400mm+APS-C
04-EO7D7203-2LR-1.jpg

④ EF100-400mm+APS-C
06-EO7D7230-2LR-1.jpg

⑤ 花を愛でる  EF100-400mm+APS-C
07-EO7D7237-2LR-1.jpg

⑥ 真っ赤なチューリップ  EF70-200mm+APS-C
08-EO7D7251-2LR-1.jpg

⑦ EF70-200mm+APS-C
09-EO7D7255-2LR-1.jpg

⑧ EF70-200mm+APS-C
11-EO7D7272-2LR-1.jpg

⑨ 桜と赤い花  EF70-200mm+APS-C
12-EO7D7285 2-2LR-1.jpg

⑩ 俳句の題材に使われそうなシーンです。  EF-S18-135mm+APS-C
14-IMG_9723-2LR-1.jpg

|END|

nice!(41)  コメント(0) 

オオマシコ-オス若 [野鳥]

オオマシコ-メス オス若編・・・2018/03/28(23日撮影)

色々他の話題を織り込んでいる内に雪景色の雰囲気がどんどん遠ざかります(^_^;
季節外れの名残雪にならない内に「雪オオマシコ」を掲載します。
今回はメスオス若編です。結構色の濃いもいました。
                     |坂の上の蜘蛛|

*訂正・・・当初雌と書きましたがオス若と訂正させて戴きます。
      正直微妙な個体もいますが違っていたらご容赦ください。
      解る方はご指摘戴ければ幸いです。

① 到着間もなく雪解け水溜まりで水浴びをしている鳥がいました。何とオオマシコ♂若でした(@_@;)
01-EO7D3280-2-EditLR-1-2.jpg

② 遠くの緑の葉が良いボケ具合です。
02-EO7D3372-2LR-1-2.jpg

03-EO7D5296-2LR-1.jpg


04-EO7D3448-2LR-1.jpg

⑤ コガラもチョロチョロしていました。
05-EO7D3498-2LR-1.jpg

⑥ メスでも赤味が強い個体が目立ちました。 そう思った程違和感がありました(^_^;
06-EO7D3831-2-EditLR-1.jpg

07-EO7D3877-2-EditLR-1.jpg

⑧ 木の根本には笹の葉がたくさんありましたが・・・
08-EO7D3947-2LR-1.jpg

09-EO7D4247-2LR-1.jpg

10-EO7D4874-2LR-1.jpg

|END|

nice!(44)  コメント(4) 

シマアジ(縞味) [野鳥]

やっと見つけたシマアジ!!・・・2018/03/27(26日撮影)

鳥が思う様に撮れないので釣りに鞍替え!!・・・ではありません。
カモの仲間なのに名前は「シマアジ(縞味)」
白い眉が「シマ」の由来で「アジ」は食べたら味が良かったと言うウソの様な話し(@_@;)
(食料にするほど捕れたんですかね?)

今季3度ほど探鳥に行きましたが、昨年の3月から一年ぶりにやっと出会えました。

この日は2日前の情報を頼りに探鳥しましたが当てが外れ2km程の工程を2往復以上。
ほとほと疲れ果て陽も陰りだし、ポイント付近を焦りまくって探した。
ほぼ諦めかけた16:50にやっと発見\(^O^)/
本音は「誰でも良いから何処ここに居たよって言う情報がないのかよ!」足は痛いし泣きたい気分でした。

一旦見つけたら撮影の難しい被写体ではありませんが、水面が陰って暗くなっていたので
飛び出しシーンは撮り損ないました(+_;)
                   |坂の上の蜘蛛|

補足:
シマエナガやシマセンニュウのように鳥名のシマは縞の意味ではなく、少し違った種の頭につけられる
称号のようです。因みにトモエガモに似ているとされていた様ですがシマトモエではなかったんですね(^^)

① このポイントでは一年ぶりのシマアジ。
01-EO7D6207-2LR-1.jpg

② 年々色も濃く綺麗になっている様な気がします(^^)
02-EO7D6312-2LR-1.jpg

03-EO7D6334-2LR-1.jpg

04-EO7D6481-2LR-1.jpg

05-EO7D6520-2LR-1.jpg

06-EO7D6706-2LR-1.jpg

07-EO7D6712-2LR-1.jpg

08-EO7D6751-2LR-1-3.jpg

|END|

タグ:シマアジ
nice!(44)  コメント(10) 

 [散策]

日本人と桜・・・2018/03/26(25日撮影)

 桜に関して私を代弁をしてくれた作家が居ました(^^)。

    国家の品格の作家・藤原正彦さんです。

日本人の感性の鋭さの一つが桜の花に対するものです。

桜の花は、本当に奇麗なのはたったの三、四日です。しかも、その時期を見計らった様に

毎年、桜散らしの風や嵐が吹きまくり「あああー」と思っているうちに散ってしまいます。

日本人はこのたった三、四日の美しさのために、あの木偶の坊のような木を日本中に植えて毎年楽しんでいるのです。

 

しかし日本人は、桜の花が咲くこの三、四日に無上の価値を感じます。
たったの三、四日に命をかけて潔く散っていく桜の花に、人生を投影し、そこに他の花とは

別格の美しさを見出している。「花は桜木、人は武士」とまで持ち上げ、ついには国花にまでしたそうです。

 

桜の花の時期になると、みながうきうきします。

桜は人生そのものの象徴だから、誰もが気になって仕方ないのです。

大体このような内容だったと思います。
私が桜を好む想いとピッタリと重なっています(^^)・・・もっともこんな崇高な思考は持ち合わせておりませんが。

*以下昨日の近所の風景です。
① まだ七分咲き位ですが十分見頃でした。今日は満開に近いかも。

01-IMG_9489-2LR-1.jpg

② テレビに流れる上野恩賜公園などとまるで様子は異なります。
02-IMG_9486-2-EditLR-1.jpg

③ この位の観客数の方が落ちつきますね。

03-IMG_9510-2LR-1.jpg


④ カップル、親子連れがたくさんいました。因みに私の妻子ではありません^_^;

04-IMG_9512-2LR-1.jpg


⑤ 
スーパービュー・踊り子が桜並木横を通り抜けます。

05-IMG_9572-2LR-1.jpg


⑥ ブルーシートと桜・・・多摩沿線道

06-IMG_9592-2LR-1.jpg

 

|END|


タグ:桜2018
nice!(41)  コメント(2) 

ゴジュウカラ [野鳥]

お山の道化師ゴジュウカラ・・・2018/03/25記

先日のお山で撮れたゴジュウカラです。
忙しなく動き回り、時にスカしたり時におどけたり、その仕草はお山の道化師に見えます(^^)
私的には上品な配色で好きな鳥です[ハート]
                 |坂の上の蜘蛛|


① 雪と緑バックのゴジュウカラ。
07-EO7D4958-2LR-1.jpg

② この日は1時間に一度位やって来ました。
08-EO7D4962-2LR-1.jpg

③ 幹の苔も美しい!
01-EO7D4987-2LR-1.jpg

02-EO7D4388-2LR-1.jpg

03-EO7D4400-2-Edit-Edit-EditLR-1.jpg

04-EO7D4562-2-EditLR-1.jpg

⑦ なかなか気品のある容姿だと思いませんか?
05-EO7D4586-2LR-1.jpg

06-EO7D4600-2LR-1.jpg
|END|

nice!(43)  コメント(2) 

オオマシコ [野鳥]

オオマシコ・♂編・・・2018/03/23撮影

今期最後の雪道走行が叶うかもと期待して山間部に行って来た。
予想通り一昨日の雪が辛うじて残っており雪道走行と雪絡みのオオマシコも撮れた。

もっとも雪道とは言え山頂付近の数キロ区間だけ。
しかも乾いた部分もあるのでノーマルタイヤでも走行可能(^^)
走行中のテレビ音声では開花情報やお花見会場レポートばかり・・・o(^-^)o

気分は春で浮かれ気味なのに「雪とオオマシコ」は少し季節外れで感動が薄かったかも(*_*)
                                  |坂の上の蜘蛛|


① 情報も得ず当てずっぽうに出掛けたがオオマシコが出てくれました。
01-EO7D4128-2LR-1.jpg

② ポイント付近は結構残雪有り。 
02-EO7D4008-2LR-1.jpg

③ 11時頃到着、先着CM3名。間もなく二人帰り、2時頃から私だけ。シーズンも終わりなんですね。
03-EO7D4203-2LR-1.jpg

04-EO7D4209-2LR-1.jpg

05-EO7D4555-2LR-1-2.jpg

06-EO7D4731-2LR-1.jpg

07-EO7D5042-2LR-1.jpg

08-EO7D5170-2LR-1.jpg

|END|

タグ:オオマシコ
nice!(41)  コメント(4) 

コミミズク [野鳥]

コミミズクの「まなざし」編・・・2018/03/20

当初「動編」と予告したが飛翔シーンは少ないし、あまりダイナミックシーンもない(+_;)
いわゆる計画倒れ (m_m)ァチャー
そこで勝手ながら急遽「コミミズクのまなざし」にテーマ変更しました(^^)
                           |坂の上の蜘蛛|


① 夕方になると俄に動きが増し、鋭い眼光を見せ始めました。
21-EO7D2886.jpg

② 通常の温厚な眼差し。
22-EO7D3036.jpg

③ これは距離が近かったので私を少し警戒した目。        23-EO7D2481.jpg

④ この辺は普通の止まりものです。
24-EO7D2449.jpg

⑤ 全て畑の中の自然の切り株や枝です。
25-EO7D2528.jpg

⑥ 動き回っているのはモミの木の2羽と別個体です。
26-EO7D2574.jpg

⑦ 穏やかな表情です。
27-EO7D2613.jpg

⑧ 何の弦か解りませんが棚の上に積み残した弦の中にうずくまっています。
28-EO7D2297.jpg

⑨ 人の気配で飛び出しました。しかしこの日は暗いレンズに低感度カメラなのでSSが上がらず(+_;)
29-EO7D2318.jpg

⑩ このポイントで飛翔が撮れるとは思っていませんでしたが運良く証拠レベルで撮れました(^^)
30-EO7D2337.jpg

”つぶやき”
この日も撮影機材はEOS 7D MrkII と EF100-400L IS IIレンズでした。
最近圧倒的にこの組み合わせが多くなりました。理由は明快、軽くて機動性が高いことに尽きます。
周囲を眺めても大砲を控え気味のOM(ベテラン)さんが意外と多いのに気付きます。
厳密に言えば明るくて距離が近ければ何等問題は無いのですが、そんな条件ばかりではないので
苦労を強いられる事しばしば。当然画質にも納得できないことがあります。
それでも軽量の魅力は捨てられません。加齢現象でしょうか(◎-◎;)

                      |END|

タグ:コミミズク
nice!(52)  コメント(4) 

チョウゲンボウ [野鳥]

谷戸のチョウゲンボウ・・・2018/03/20

こちらも旬ネタなのでコミミズクシリーズに割り込みます(^^) ただの情報ですが(^_^;

一気に訪れた春で野鳥達も慌てて営巣活動に入っているようだ。
そこで谷戸のチョウゲンボウも気になり、様子見に行って来た。
ここのチョウゲンボウはいつもの巣に雄は出入りしているがメスは遠くから眺めているだけで
あまり乗り気がなさそう。未だペアリングには至っていないようだ。
もう暫く様子見ですね。
           |坂の上の蜘蛛|

01-EO7D1966-2LR-1.jpg

02-EO7D1806-2LR-1.jpg

03-EO7D1841-2LR-1.jpg

04-EO7D1863-2LR-1.jpg

05-EO7D1908-2LR-1.jpg

⑥ チョウゲンボウかと思ったらオオタカでした。
06-EO7D1586-2LR-1.jpg

|END|

nice!(42)  コメント(0) 

コミミズク [野鳥]

飛ばないコミミズク編・・・2018/03/19撮影

いつもシリーズ化する時にその区分けに苦慮してしまいます(^_^;
本来撮影時点でテーマを決めておくのが一人前の写真家。
私は取り敢えず撮ってから掲載、展示段階でテーマやタイトルを考える相変わらずの初心者です。
今回もお手軽な「静」と「動」と言うシリーズ2巻でアップします(^^)
                             |坂の上の蜘蛛|


① コミミズクがモミの木に止まっています。珍光景かな(^^)
01-EO7D2084-2LR-1.jpg

② 昼間はここが休憩場所のようです。
02-EO7D2130-2LR-11.jpg

③ 実は上下に2羽止まっています。  03-EO7D2189-2LR-12.jpg  
 
04-EO7D2215-2LR-1.jpg

⑤ こんなシチュエーションのコミミズクは初めてお目に掛かります。
05-EO7D2244-2LR-12.jpg

⑥ 今日は曇天なので2時半頃から目を開き動きが出てきました。
06-EO7D2669-2LR-12.jpg

07-EO7D2700-2LR-12.jpg

08-EO7D2718-2LR-12.jpg

10-EO7D2881-2LR-12.jpg

11-EO7D2892-2LR-12.jpg

その後飛翔や小枝止まりなどありましたがそれは次回とします。

「静」編 |END|

タグ:コミミズク
nice!(40)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。