SSブログ

越後の國遠征編 [野鳥]

チゴモズ飛翔編その他・・・2018/6/29

関東甲信越は梅雨明けしたらしい。観測史上6月の梅雨明けは初めて都のことです。
益々鳥撮り意欲が失せてしまいます(/_;)

越後の國遠征最終編はチゴモズの飛翔を主体に、おまけのサシバも掲載しました。
結果的に今回の遠征は本命のブッポウソウが不調だったので消化不良でした(T_T)
                              |坂の上の蜘蛛|


① この日はここを基点に活動していました。
21-EO7D5210-2LR-1.jpg

② 何度かやって来るので飛び出しや取り付きも狙います。
22-EO7D6039-2LR-1.jpg

23-EO7D6040-2LR-1.jpg

24-EO7D5723-2LR-1.jpg

25-EO7D5767-2LR-1.jpg

⑥ 置きピンで取り付きを狙うも良いシーンは撮れず(^_^;
26-EO7D5741-2LR-1.jpg

⑦ 同上
27-EO7D5807-2-EditLR-1.jpg

⑧ 枝の先端に獲物を引っかけます。「モズのはやにえ」と言う貯食行動です。
28-EO7D4622-2LR-1.jpg

*相変わらず動きの少ない動画です(嘲笑)


⑨ 車で移動中目の前に止まったサシバ。車中から撮影。
29-EO7D6085-2LR-1.jpg

⑩ 徐々に移動し、車から降りたところで飛び出し(^_^;)
30-EO7D6093-2LR-1.jpg

|END|

nice!(52)  コメント(0) 

ブッポウソウ [野鳥]

ブッポウソウ(仏法僧)・・・2018/6/27

本命のブッポウソウ。こちらは日が悪かったのか営巣時期との兼ね合いか
二日間とも活性が悪く確認出来たのはほんの数回。
営巣しているのかさえ不明だが、たまには来るので抱卵はしていると推測。
時期からすれば既に雛が孵っていてもおかしくはないが。

遠くの木から一旦停止がなく巣の奥の茂みにダイレクトインするので撮影はほとんど無理。
たまにある木止まりもかなり距離があり、500mmレンズでは力不足。
結局証拠写真しか撮れませんでした。
ローカルルール(管理規制)も色々あるらしく益々撮りにくいフィールドになった。

そもそもCMは二日間とも2,3人と少ないのも気になりました。
                  |坂の上の蜘蛛|


① この枯れ木にも1日一回しか来なかった。
01-EO7D5587-1-2LR-1.jpg

② 今回唯一の飛び出しもお腹側なのでブルーメタリックは撮れず(T.T)
02-EO7D6292背景-3-2LR-1.jpg

③ 距離50m以上かな。遠いな〜(T_T)
03-EO7D6310-2LR-1.jpg

④ トリミングしてやっとこのサイズ。
04-EO7D6312-2LR-1-2.jpg

05-EO7D6326-2LR-1.jpg

⑥ ポイントII 巣から飛び出して高い木の天辺に止まりました。
06-EO7D4994-2LR-1.jpg

⑦ ポイントIIの巣箱。林の隙間からやっと見えます。前ボケで余計なものは隠しました。
07-EO7D4952-2巣箱-2LR-1.jpg

⑧ ポイントIII 車で走行中偶然止まったのが見えた。しかし私有地で立ち入り禁止でした。(-_-#)
08-EO7D6306樹洞-3LR-1-2-2LR-1.jpg

|END|

nice!(38)  コメント(0) 

チゴモズ [野鳥]

チゴモズ(稚児百舌)・・・2018/6/26

国境の長いトンネルを抜けて、二日間遠征しチゴモズを撮ってきました。
狙いはこれだけではありませんでしたが取り急ぎザックリ選択し更新します(^^)

実はチゴモズは初撮りだったんです。これまでそれ程魅力を感じなかったのかも知れません。
しかし実際目の前に登場するとやはり人気者の風格がありました。
とにかく端正で綺麗ですね(^^)
                           |坂の上の蜘蛛|


01-EO7D4562-2LR-1.jpg

02-EO7D4575-2LR-1.jpg

03-EO7D4652-2LR-1.jpg

04-EO7D5231-2LR-1.jpg

05-EO7D5469-2LR-1.jpg

06-EO7D5537-2LR-1.jpg

07-EO7D5952-2LR-1.jpg

08-EO7D5982-2LR-1.jpg

P.S
チゴモズ(稚児百舌)って文字通り結構小さいですね。2、30mで500mmレンズでは結構厳しかった^_^;

|END|

タグ:チゴモズ
nice!(34)  コメント(0) 

山下公園バラ園 [散策]

氷川丸と薔薇・・・2018/6/22記

山下公園のバラ園(未来のバラ園)は大幅リニューアルされて美しい薔薇が咲き誇っていました。
もはや山下公園と言うよりバラ園のイメージが強くなった気がします。
もっともこの日は春バラの最盛期でしたので珍しく大分前の記事になります(^^)

最近鳥撮りをサボっているのでネタ不足。過去データをチェックしていたら出てきたのでつい採用。
以前から山下公園は花壇や記念の多い公園ですが今やすっかりバラ園と化していました(O_O)
春バラはほぼ終盤でしょうが10〜11月は秋バラの見頃になる走ですよ!!

鳥じゃないので・・・とは言いませんがもの凄くありきたりな記念写真です(v_v)
                              |坂の上の蜘蛛|

① ばら園から氷川丸を撮ってみました。誰もが狙いそうなアングルです(^^)
01-IMG_0891-2LR-1-2.jpg

02-IMG_0896-2LR-1.jpg

ガールスカウト世界連盟加盟記念像
03-IMG_0903-2LR-1-2.jpg


04-IMG_0904-2LR-1-2.jpg

⑤ 白い薔薇
05-IMG_0909-2LR-1-2.jpg

⑥ オレンジ色のバラ。ここだけでも190種もあるそうです。
06-IMG_0912-2LR-1-2.jpg

⑦ 水の守護神象ですが噴水に隠れてしまいました。
07-IMG_0948-2LR-1.jpg

08-IMG_0981-2LR-1.jpg

09-IMG_1000-2LR-1.jpg

⑩ ここは新港に出来たショッピングモール「MARINE & WALK YOKOHAMA」だったと思います。
10-IMG_1025-2LR-1.jpg

|END|

nice!(53)  コメント(2) 

アオバト [野鳥]

アオバト・時期尚早・・・2018/06/21(19日撮影)

そろそろ出始めているという情報もあり、大磯に行ってみました。
私は午後出勤でしたが一人だけ居た先着CMに聞くと午前中からあまり出ていないとのこと。
まだ時期尚早なのかな!! 今日は特に少ないとも言っていました。

いつも通り夕方に望みをかけて粘りましたが最後までぱっとせず(-_-#)
5〜10羽の小群が3〜5回位の飛来とシャッターチャンスが極めて少なく、
当然ながらそれに比例して良い写真も撮れず(Q_Q)↓
もう少し時期を待ちます(^^)
               |坂の上の蜘蛛|


① 水上飛翔で止まる岩を探します。そのまま素通りすることもあります。
1-EO7D3593水面飛翔-統合-B.jpg

② 波が砕けると一斉に舞い上がります。
3-EO7D4022岩礁-B.jpg

③ 夕暮れを意識して海岸線狙い。一寸だけ富士山が絡んでいます。 アオバトはただの鳥(^^)
2-EO7D4138-夕暮れB.jpg
P.S:群れを撮りたかったので100-400mm使用。

|END|

タグ:アオバト
nice!(32)  コメント(1) 

ツミ [野鳥]

「ツミ」間もなく巣立ち・・・2018/06/18

市街地のあちこちの公園でツミが営巣している。
そしてそろそろ巣立ちが近い。

ここのポイントも間もなく巣立ちの様相だ。
今年は5羽とも無事に巣立つのかな。巣立ってくれると嬉しいですが・・・
                           |坂の上の蜘蛛|


① 先に巣立ったツミもいるが巣にはまだ2羽残っていた。
01-EO7D3146-2LR-1.jpg

② 巣立ち前の賑やかな風景。先に巣立った雛達も巣に近くで親の給餌を待ちます。
02-EO7D3294-2LR-1.jpg

③ 離れた場所の餌受け渡し場。(♂親から♀親に)
03-EO7D3361-2LR-1.jpg

04-EO7D3392-2LR-1.jpg

05-EO7D3416-2LR-1.jpg

06-EO7D3450-2LR-1.jpg

⑦ メスはオスから貰った獲物をここで調理して巣に運びます。
07-EO7D3454-2LR-1.jpg

⑧ 
08-EO7D3475-2LR-1.jpg

09-EO7D3491-2LR-1.jpg

10-EO7D3532-2LR-1.jpg


撮影機材:EOS 7D MarkII + シグマAF150-600mm
暗かった事もありこの機材ではキレがイマイチです。
|END|


Appendix : 動画もほんの少しだけ。残酷シーンなので!!

タグ:ツミ
nice!(50)  コメント(0) 

高原の小鳥たち [野鳥]

高原の小鳥たち・・・2018/6/16

高原シリーズ第3弾「その他の小鳥たち」を持ってシリーズ最終とします。
背景が変わり映えしないのですが、ノビタキ以外の鳥をメインにしました。

写真整理も終わったし、また新ネタを仕入れに行って来なくちゃ(*_*)
                             |坂の上の蜘蛛|


① 朝靄に霞むビンズイ。
01-E1DX4390-2LR-1.jpg

② ビンズイはとても良い場所で良いポーズをしてくれます(^^)
02-E1DX4622-2LR-1.jpg

03-E1DX4639-2LR-1.jpg

04-E1DX4661-2LR-1.jpg

05-E1DX5469-2LR-1.jpg

06-E1DX5768-2LR-1.jpg

⑦ ホオアカ
07-E1DX5030-2LR-1.jpg

⑧ ホオアカ
08-E1DX5275-2LR-1.jpg

⑨ 遠かったけどカッコウの姿も。
09-E1DX5284-2LR-1.jpg

10-E1DX5367-2LR-1.jpg

⑪ ノジコ
11-E1DX6709-2LR-1.jpg

⑫ 枯れ草止まりのノビタキ♂
12-E1DX5744-2LR-1.jpg

⑬ 同じくノビタキ♀
13-E1DX5732-2LR-1.jpg

|END|

タグ:高原の小鳥
nice!(44)  コメント(0) 

ノビタキ(レンゲツツジ)-第2弾 [野鳥]

ノビタキ:営巣・飛翔編・・・2018/6/15

本格梅雨モードになり缶詰状態になっています…>_<…

取り敢えず在庫からノビタキの営巣シーンや飛翔シーンを主体にまとめて見ました。
3000枚強のショットをチェックし、分類するだけでも二日間掛かりました。
今回は休養も兼ねて丁度良かったかな!!
とにかく玉じゃりの悪路を9時間も探鳥したので(@_@;)
                             |坂の上の蜘蛛|


① 餌を咥えてレンゲツツジにやって来ました。
01-E1DX4918ps-2LR-11.jpg

② 餌を咥えて頻繁に柵のワイヤーに止まります。
02-E1DX6105-2LR-11.jpg

03-E1DX6112-2LR-11.jpg

④ ワイヤーから一段下のロープに移動します。
04-E1DX5879-2LR-11.jpg

⑤ ここで周りの様子を見て・・・
05-E1DX5897-2LR-11.jpg

⑥ 巣に向かって飛出します。
06-E1DX6233-2LR-11.jpg

⑦ よく見ていると巣への侵入はメスのみ。オスはエサ捕り、メスは給餌係かな。
07-E1DX6234-2LR-11.jpg

08-E1DX6235-2LR-11.jpg

⑨ この先の斜面の草むらに巣があるようです(^^) ここは遊歩道の脇ですが意外に気付きません。
09-E1DX6236-2LR-11.jpg

⑩ 他のツガイも高原のあちこちで営巣している様で巣に餌を運んでいました。
10-E1DX6733-2LR-1.jpg

11-E1DX6734-2LR-1.jpg

12-E1DX6736-2LR-1.jpg

13-E1DX7368-2LR-1.jpg

14-E1DX7369-2LR-1.jpg

⑮ レンゲツツジに巣はないと思うのでこれはサービスですね(^^)
15-EO7D2227-2LR-1.jpg

⑯ この近くに巣があるんでしょうね。
16-EO7D2233-2LR-1.jpg

17-EO7D2243-2LR-1.jpg

18-EO7D2257-2LR-1.jpg

|END|

タグ:ノビタキ
nice!(50)  コメント(3) 

ノビタキ(レンゲツツジ)

霧ヶ峰周辺の高原はレンゲツツジが満開でした。(スマホ撮影)
IMG_1567-2LR-1-2.jpg

「ノビタキ」レンゲツツジ絡み・・・2018/6/12撮影

信州の高原はレンゲツツジが見頃でした。
見晴らしの良い高原周辺の斜面にはレンゲツツジが咲き乱れていました。

鳥にとっても優れた環境なのでしょうか色々な野鳥がこの高原で営巣活動をします。
野鳥ファンにとって人気の高いのはレンゲツツジに絡むノビタキが筆頭です。

野鳥に限らず天気の良い日は人間にとっても素晴らしい環境で、この日は晴天にも関わらず
気温が低く心地よい鳥撮りができました。ハイカーもたくさん訪れています。

取り急ぎ今日は夏羽の雄ノビタキのレンゲツツジ絡みをアップします。
                  |坂の上の蜘蛛|


① 比較的近距離撮影です。
01-EO7D2693-2LR-1.jpg

② 朝はガスが濃く写真もかなり霞みます。
02-E1DX4735-2LR-1-2.jpg

③ 薄目の霧は写真的には悪くないですが。
03-E1DX4795-2LR-1.jpg

④ 霧が晴れると一気にコントラストが高くなります。
04-E1DX4881-2LR-1.jpg

05-E1DX4927-2LR-1.jpg

⑥ この日は基本晴れですが時折り雷雲に覆われたり通り雨が降ったり不安定でした。
06-E1DX4993-2LR-1.jpg

07-E1DX5500-2LR-1.jpg

⑧ バックのブルーは空ではなく、遠くの山塊です。
08-E1DX5548-2LR-1.jpg

09-E1DX5928-2LR-1.jpg

10-E1DX6785-2LR-1.jpg

11-E1DX7227-2LR-1.jpg

12-E1DX7350-2LR-1.jpg

13-EO7D2319-2LR-1.jpg

14-EO7D2513-2LR-1.jpg

15-EO7D2628-2-EditLR-1.jpg

⑯ これはレンゲツツジ絡みと言えないかも(^^)
16-E1DX4597-2LR-1.jpg

|END|

タグ:ノビタキ
nice!(31)  コメント(4) 

ツミ営巣中 [野鳥]

ツミ・・・2018/6/10

連日巣の写真で躊躇しましたがネタがないのでアップします(^_^;

最近あまり日射しが強い晴天だと出掛ける意欲が失せてしまいます。
と言うわけでこの日は夕方の四時頃現地入りして撮ってきました。
流石に餌渡しや水浴びは撮れませんでした(^^)

前回のオオタカに続き今回はツミ(最も小さな猛禽)です。
親はまるで違いますが、巣や雛の雰囲気はほぼ同様に見えます(^^)
いづれも可愛いことに変わりはありません。
                   |坂の上の蜘蛛|

① オス親は巣を見張っています。
01-EO7D1925-2LR-1.jpg
02-EO7D1976-2LR-1.jpg

03-EO7D1992-2LR-1.jpg

04-EO7D1995-2LR-1.jpg

05-EO7D1798-2LR-1.jpg

06-EO7D1821-2LR-1.jpg

07-EO7D1827-2LR-1.jpg

08-EO7D1831-2LR-1.jpg

09-EO7D1857-2LR-1.jpg

⑩ 巣への餌運びはメスの役割。
10-EO7D1712-2LR-1.jpg

タグ:ツミ
nice!(56)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。