SSブログ

オオタカ [野鳥]

オオタカ・・・2018/6/8撮影
都会のオオタカを撮ってきました。
都会の野鳥(Urban Wild Birds)ってしっくりしませんよね。Urban Birds でいいのかな?

前置きはさておき営巣真直中のオオタカを観察してきました。
今日は動きが少なくあまりダイナミックシーンは観られませんでした。
留守(巣)番のメス親とたまに餌を運んで来るオス親を観ることはできたが、目の前に一瞬止まった
オス親は焦って撮影出来ず(-.-#) ぐやじー!!

またチャレンジしてきます。これからは天候が気になりますね(焦り;)
                                 |坂の上の蜘蛛|

① 留守(巣)番中のメス親。
01-EO7D0320-2LR-1.jpg

02-EO7D0321-2LR-1.jpg

03-EO7D0353-2LR-1.jpg

04-EO7D0418-2LR-1.jpg

05-EO7D0521-2LR-1.jpg

06-EO7D0528-2LR-1.jpg

⑦ 雛は3羽いました。
07-EO7D0830-2LR-1.jpg

08-EO7D0848-2LR-1.jpg

09-EO7D1067-2LR-1.jpg

⑩ 無事に巣立つことを祈ります。
10-EO7D1075-2LR-1.jpg

|END|

タグ:オオタカ
nice!(39)  コメント(0) 

アカゲラ [野鳥]

アカゲラ・・・2018/6/4撮影

ここ2シーズンほど私はアカゲラと疎遠だった気がします(+_;)
アカゲラの黒色と赤色はコントラストが強く、清楚且つインパクトがあり大好きです。

黒色と黄色だと踏切の遮断機など危険な場所によく使用されますね。
つまり単色では目立たない黒は黄色や赤色と組み合わせることで目立つ効果があるようです。

そこで少し調べてみたら黄色は「進出色」で警戒色と感じさせるようです。
黒色は正反対の「後退色」なのでよりコントラストが強調される、いわゆる引き立て役ですね。

アカゲラは黒と赤なので少し話しが逸れてしまいましたね(^^)
                           |坂の上の蜘蛛|


① 割と撮りやすい幹でしたが少し距離がありました。
01-E1DX3184-2LR-1.jpg

02-E1DX3188-2LR-1-2.jpg

03-E1DX3190-2LR-1.jpg

04-E1DX3194-2LR-1.jpg

⑤ 後ろ姿ばかり^_^;
05-E1DX3196-2LR-1.jpg

06-E1DX3200-2LR-1.jpg

⑦ 顔が一番よく見えたのはこれかな。
07-E1DX3203-2LR-1.jpg

08-E1DX3231-2LR-1.jpg

09-E1DX3366-2LR-1.jpg

10-E1DX3384-2LR-1.jpg

|END|

タグ:アカゲラ
nice!(41)  コメント(2) 

オオコノハヅク [野鳥]

オオコノハヅク・巣立ち・・・2018/6/4撮影

オオコノハヅクは珍鳥の部類だと思うが基本留鳥らしい。つまり日本に生息しているが、全国レベルでも
営巣情報はかなり少ないと思う。
このポイントも今年が初めての営巣らしい。

昨日(当日)は夕方から明け方にかけて三羽巣立ちをしたそうで、私が到着地は三番仔が薄暗い木の枝に
うずくまりほとんど動かず。
全くパフォーマンスもなく僅かな変化に一喜一憂しながら粘りましたが大した変化無し!!

夕方の餌運びまで動きはないと推測。それまで待つつもりもなかったが、夕方四時頃カラスが騒ぐので
注目したらオオコノハずくのツガイがどこからともなく登場しカラスを無事追撃成功!!(ほっ*''*)

ついでに二番仔か三番仔かわからないがヒナ鳥も一羽登場し大盛り上がりしました。
勿論親鳥も撮れました(^^)
この時間帯はカメラマンもピーク時の1/3位に減っていました。

今日はカラスに感謝かな(^^)
               |坂の上の蜘蛛|


① 到着時の三番仔。たまに目を開けても暗いのでオレンジ色が目立ちません。
01-E1DX2305-2LR-1.jpg

② 常連さんの話ではこの3番仔が一番不細工だとか^_^;
02-E1DX2393-2LR-1.jpg

③ 結構可愛いですよね(^^)
03-E1DX2482-2LR-1.jpg

④ たまに羽根伸ばしもしました。
04-E1DX2676-2LR-1.jpg

05-E1DX3037-2LR-1.jpg

⑥ 時折欠伸!
06-E1DX3052-2LR-1.jpg

07-E1DX3073-2LR-1.jpg

08-E1DX3105-2LR-1.jpg

⑨ どこにいたのか夜中に巣立った雛も登場。
09-E1DX3564-2LR-1.jpg

⑩ それにしても可愛い表情ですね
10-E1DX3683-2LR-1.jpg

11-E1DX3712-2LR-1.jpg

⑫  まだ良く飛べず、1m位ずつ飛び跳ねながら斜面を這い上がっていました。
12-E1DX4032-2LR-1.jpg

13-E1DX4071-2LR-1.jpg

14-E1DX4183-2LR-1.jpg

⑮ カラスを追い出した後の親鳥。
         15-E1DX4301

16-E1DX4312-2LR-1.jpg

17-E1DX4354-2LR-1.jpg

18-E1DX4366-2LR-1.jpg


動きのない動画も観られます(^^)
      

|END|

nice!(50)  コメント(10) 

さんこうちょう営巣 [野鳥]

サンコウチョウ営巣準備中・・・2018/6/1撮影

本命は別なものでしたが、比較的近くにサンコウチョウポイントもあるので立ち寄って見ました。
非常に足場の悪い斜面の上に巣作りをしたのでCMは大苦戦。
サンコウチョウにしては良い場所を選んだことになりそうです。
せっかくなので私もトライしてきましたが枝被り葉かぶり光線悪いと言う条件で
まともな写真は撮れませんでした。 巣絡みの写真ばかりになりました^_^;

しかし今シーズン初のメスがしっかり撮れました。
巣の状況ですが抱卵中にしては巣に居る時間が短く、出入りが激しい。
まだ巣が完成したばかりで準備中かなと推測しました。 
                       |坂の上の蜘蛛|


① 時々オスもやって来ますが、1分程度で飛び去ります。
01E1DX0044-2LR-1.jpg

② メスは頻繁に来ますがやはり数分で飛び去ります。巣の最終チェックでしょうか。
02-E1DX0147-2LR-1.jpg

03-E1DX0498-2LR-11.jpg

04-E1DX0609-2-EditLR-11.jpg

05-E1DX0764-2LR-1.jpg

⑥ 巣から飛び出しの連写画像を重ねたものです。
06-E1DX0802-2連写-2LR-1.jpg

⑦ 巣以外の写真が1シーンありました。
07-E1DX0837-2LR-1.jpg

08-E1DX1001-2LR-1.jpg

09-E1DX1011-2LR-11.jpg

⑩ メスの背中です。オスと大分色彩が異なります。
10-E1DX1074-2LR-11.jpg

|END|

nice!(38)  コメント(0) 

オオヨシキリ [野鳥]

オオヨシキリ・・・2018/6/2(昨日撮影)

この時期水辺の芦原に行くと良く聞こえるのが「オオヨシキリ」の縄張り主張の囀りです。
ギョギョシ!ギョギョシ!!とお馴染みの鳴き声はやかましいほど(^^)

でも私はオオヨシキリやオオジュリン、セッカなど葦原の小鳥が大好きです。
オオヨシキリもやかましい割に人間には敏感で人が近づくとするりと葦を伝って下部に隠れます。

まー、少し粘って何とか撮ってきました。
                 |坂の上の蜘蛛|


① 代表的なポーズを3カットほど。
E1DX1564-2-EditLR-1.jpg

② 良く鳴いていました。
02-E1DX1610-2LR-1.jpg

03-E1DX1613-2LR-1.jpg

④ 人気を察するとするりと下に滑り降ります。
04-E1DX1619-2LR-1.jpg

⑤ こんな具合に。
05-E1DX1630-2LR-1.jpg

06-E1DX1639-2LR-1.jpg

08-E1DX1710-2LR-1.jpg

09-E1DX1730-2LR-1.jpg

⑨ 葦は密集しており穂もあるので案外抜けないんです。
10-E1DX1751-2-EditLR-1.jpg

11-E1DX1899-2LR-1.jpg

|END|

nice!(36)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。