SSブログ

鷺類のコロニー [野鳥]

コロニーの鷺達・・・2018/8/8(6日撮影)

先日の記事”アカガシラサギ”が紛れ込んだのは河川敷に広がる数百メートルに及ぶ笹原のコロニーです。
白鷺大、中、小はもちろん、アマサギ、ゴイサギ、ホシゴイ等1千羽ぐらい居そうな壮大なコロニーでした。
(全体風景をスマホで撮影するのを忘れました)
そこに紛れ込んだアカガシラサギはどうやらアマサギと家庭を築いた様でアマサギのヒナに給餌していました。
                                       |坂の上の蜘蛛|



① 鷺のコロニーは木の枝もこれだけ密集しています。
01-E1DX1380-2LR-1.jpg

② 一番多いのは白鷺。その次がアマサギかな。
02-E1DX2090-2LR-1.jpg

③ アマサギの舞い。
03-E1DX1348-2LR-1.jpg

④ 親が飛来するとヒナが待ち受けます。
04-E1DX1362-2LR-1.jpg

⑤ 3羽でもつれ合い!どうなっているか良くわかりません(@_@;)
05-E1DX1992-2LR-1.jpg

06-E1DX2132-2LR-1.jpg

07-E1DX2153-2LR-1.jpg

08-E1DX2210-2LR-1.jpg

⑨ アマサギが多くなってしまいました。
09-E1DX2266-2LR-1.jpg

⑩ これは白鷺に見えますが。
10-E1DX1255-2LR-1.jpg

⑪ ゴイサギの子供「ホシゴイ」
11-E1DX2267-2LR-1.jpg

⑫ 幼稚な表情です。
12-E1DX1268-2LR-1.jpg

⑬ 真っ赤なバックスクリーンを翔ぶ!!
13-E1DX1322-2LR-1.jpg

14-E1DX2197-2LR-1.jpg

⑮ 親のゴイサギもたまに出てきます。想像しにくい親子ですね(^^)
15-E1DX1315-2LR-1.jpg
|END|



nice!(58)  コメント(8) 

アカガシラサギ [野鳥]

アカガシラサギ・・・2018/8/6


今日も暑さと葛藤。高校野球も良いカードがあるし・・・と悩んだ末にやはり鳥撮りを選択。
町内のお祭りで孫達が来ていたりで控えていたが三日も家に籠もっているとストレスが貯まる。

というわけで今日は意気込んで100km程度のmini遠征をしてきた。
あまり出は良くなかったが狙った鳥はゲット!!

昨年多摩川でも撮っていますが対岸で距離がありました。今回は近距離で撮れました。


サギ類のコロニーなので他にもたくさん撮れたが、本命の『アカガシラサギ』からアップします(^^)


① 近距離で撮れたアカガシラサギ。
01-E1DX1445-2LR-1.jpg
*アカガシラサギが飛来すると餌のおねだりするのはアマサギのヒナに見えます。
たぶん類似種類の場合交雑はあり得るようです。成長したらどうなるのか楽しみですね。


② 今回はアカガシラサギをターゲットに行ったのですが他の鳥を避けて撮るのに苦労します(^^)
02-E1DX1459-2LR-1.jpg

③ ここは河川にできたサギ類のコロニーで多くのサギが繁殖しています。
03-E1DX1480-2LR-1.jpg

04-E1DX1494-2LR-1.jpg

05-E1DX1515-2LR-1.jpg

06-E1DX1529-2LR-1.jpg

⑦ サギの中でもゴイサギに似ているかな。
07-E1DX1623-2LR-1.jpg

08-E1DX1647-2LR-1.jpg

⑨ 1度目はこの枝で随分長く留まった末に飛び立ちました。
09-E1DX1746-2-Edit-2LR-1.jpg

⑩ 2時間ほどして2度目の飛来。今度は近距離でした。
10-E1DX2583-2LR-1.jpg

11-E1DX2605-2LR-1.jpg

12-E1DX2801-2LR-1.jpg

13-E1DX2804-2LR-1.jpg

14-E1DX2829-2LR-1.jpg

15-E1DX2831-2LR-1.jpg

16-E1DX2843-2LR-1.jpg

17-E1DX2844-2LR-1.jpg

|END|

nice!(40)  コメント(2) 

アオバト [野鳥]

アオバト・・・2018/8/3記

テーマ「神奈川」の写真展にアオバトを公言したばかりに苦戦しています^_^;

①「天気晴朗なれど波高し」②「満ち潮」③「早朝8時前」・・・と条件が多く難しいんです。
期限も迫っているので焦りが出てきました(^_^;)

下手な鉄砲で何とか8月中にはそれなりの結果を出すつもりです。
早朝とは言え砂浜は照り返しが強く暑くて1時間もいると苦痛なんです。
あと何回行けばいいのやら(>_<)
                 |坂の上の蜘蛛|


① 岩礁で砕ける波に舞い上がるアオバトの雰囲気は出ていると思いますが、鳩の配置は思い通りになりません。
01-E1DX0093完成LR-1.jpg

02-E1DX0214LR-1.jpg

03-E1DX0534LR-1.jpg

04-E1DX0738LR-1.jpg

05-E1DX9538-EditLR-1.jpg

06-EO7D8140LR-1.jpg

07-EO7D8264LR-1.jpg

08-EO7D8498LR-1.jpg

09-EO7D8499LR-1.jpg

10-EO7D8504LR-1.jpg
11-EO7D8666LR-1.jpg

⑫ 昨年10月撮影の蔵出し作品です。台風一過の余波でうねりが最高でしたが、ハトがあまり来なかった。
  在庫に埋もれ見落としていましたが結構いいかも!!
12-TACK9847台風一過.jpg

|END|

                           ロゴ

タグ:アオバト
nice!(53)  コメント(4) 

アオバズク(青葉木菟) [野鳥]

アオバズク(青葉木菟)・・・2018/8/2記

昨日はアオバトを撮るため5時前に起きて行って来た。
ドピーカーの晴天で微風。気温は高く長時間は耐えられず8時半ころ切り上げた。
(アオバトの写真は枚数が多いので整理付き次第掲載します)

帰り路にアオバズクの様子を見に神社に立ち寄ってきた。
巣立ち後日が経って居るので親子5羽の大家族はそれぞれ違う枝に散らばっており
家族写真は撮れませんでした。そう言ったシーンは巣立ち直後ですね^_^;
                            |坂の上の蜘蛛|


① 枝被りがなく1番まともに見えた「アオバズク」。(たぶん親)
01-E1DX1040-2LR-1.jpg

② 親2、雛3の5羽家族がみなばらけていました。
02-E1DX1041-2LR-1.jpg

③ この頃になると親子の区別が良くわかりません。(たぶん雛)
03-E1DX1057-2LR-1.jpg

04-E1DX1059-2LR-1.jpg

⑤ 以下親鳥です。ヒナ鳥は混み入った枝に止まり寝ていました。
05-E1DX1080-2LR-1.jpg

⑥ 親鳥は見張りなのか結構目を開けていました。
06-E1DX1093-2LR-1.jpg

07-E1DX1094-2LR-1.jpg

08-E1DX1112-2LR-1.jpg

09-E1DX1187-2LR-1.jpg

10-E1DX1215-2LR-1.jpg

|END|

                          ロゴ

タグ:アオバズク
nice!(42)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。