SSブログ

夏の想い出 [飛行機]

===鳥友の写真展のお知らせです!!===

山田三郎さんの写真展が下記要領で開催されます。
今回も素晴らしい作品が出展されると思いますので
お時間とご興味のある方は是非お出かけ下さい。

  山田サンプル-3-2LR-1.jpg    ==========================================

<以下私のブログです>

猛暑の記憶
・・・2018/9/30

雨天が多く鳥撮りに行けてません。たまに行っても撮れずとか、とにかくネタ切れです。
このところ涼しさを通り越して寒い日さえあり、あの夏は何だったのだろう!と過ぎてしまえば
懐かしくさえ思えたり・・・。

そんな暑かった頃の写真で未掲載のものがあったのでアップします(^^)

この日も暑かったので近場のフィールドに。しかしカモやカイツブリなどお馴染みしかいない。
飛行機が見えるが微妙な距離で陽炎も立ちこれまたイマイチ。
歯医者予約をしていたので時間を気にしながら京浜島に寄って少しだけ飛行機を撮って帰宅した。
歯医者はギリギリセーフだった(^^)
                |坂の上の蜘蛛|


① カモの親子。
00-EO7D3232-2LR-1.jpg

② カイツブリ。
00-EO7D3263-2LR-1.jpg

③ 公園から見える飛行機。少し距離があり、陽炎の影響かスッキリしません。
01-EO7D3216-2LR-1.jpg

02-EO7D3270-2LR-1.jpg

03-EO7D3278-2LR-1.jpg

⑥ 帰り際京浜島に寄って少しだけ撮影。この距離と光線でコントラストがアップします。
04-EO7D3376-2LR-1.jpg

05-EO7D3395-2LR-1.jpg

⑧ 入道雲の綺麗な日でした。 最近”積乱雲”と呼ぶ事が多いが、夏は入道雲が似合うと思います(^^)
06-EO7D3406-2LR-1.jpg

09-EO7D3457-2LR-1.jpg

11-EO7D3486-2LR-1.jpg

12-EO7D3490-2LR-1.jpg

13-EO7D3509-2LR-1.jpg

15-EO7D3526-2LR-1-2.jpg

|END|

タグ:飛行機
nice!(48)  コメント(2) 

オオグンカンドリ第2弾 [野鳥]

オオグンカンドリ第2弾・・・2018/9/27

台風24号が沖縄付近に停滞中で、今後本土に向けて進行する予測になっている。
大きな災害が起こらなければよいと願うばかりだ。

お陰でこのところほとんど晴れ間も見えない日が続いており、鳥撮りにも行けず燻っています。
と言うわけで先日のオオグンカンドリの2弾をアップします。
漁船からこぼれ落ちる魚を狙って船の周辺を飛び回るオオグンカンドリです(^_^)
                               |坂の上の蜘蛛|


① 魚港に接置されたアンテナに向かってきます。
01-EO7D5668-2LR-1.jpg

② このアンテナがオオグンカンドリの休息場所でした。
02-EO7D3620-2LR-1.jpg

③ 1時間ほど休憩すると船着き場の方にエサ捕りに飛んでいきます。
03-EO7D4090ps-2LR-1.jpg

04-EO7D4510-2LR-1.jpg

05-EO7D4587ps-2LR-1.jpg

06-EO7D4605-2LR-1.jpg

07-EO7D4640-2LR-1.jpg

08-EO7D4662-2LR-1.jpg

09-EO7D4664-2LR-1.jpg

10-EO7D4702-2LR-1.jpg

11-EO7D4814-2LR-1.jpg

12-EO7D4965-2LR-1.jpg

⑬ 赤い電球がいかにも漁船っぽい。
13-EO7D5148b-2-2LR-1.jpg

14-EO7D5869-2LR-1.jpg

⑮ 漁港のアスファルトの水溜まりで遊んでいたキョウジョシギでしょうか。車を止めて運転席から撮影。
15-EO7D5910-2LR-1.jpg

16-EO7D5912-2LR-1.jpg

|END|

nice!(51)  コメント(0) 

ヨタカ [野鳥]

動くヨタカ・・・2018/9/25

今年もヨタカが現れました。昨日何気なく立ち寄った場所ですが昨日は全く気付かず。
悔しいので今日改めて行ってみた。2日連続で見られることは少ないのであまり期待せずに。

ところがしっかりと居ましたね(*_*)
小雨、本降りと不安定な天候が幸いしたのか不明ですがとにかくゲットできました。

何より嬉しかったのは今日のヨタカは動くヨタカだったことです。
体をひねったりお尻を降ったり、羽伸ばしはするし最高のサービスでした。
雨天で空抜け条件でしたがそれなりに納得してお昼で撤収しました。
                            |坂の上の蜘蛛|


① 久しぶりのヨタカ。雨中の撮影でした。
01-E1DX9600psLR-1-2.jpg

② 動き始めの兆候有り。
02-E1DX9854psLR-1-2.jpg

③ 羽広げ開始!
03-E1DX9885psLR-1-2.jpg

④ しっかり羽を広げました。
04-E1DX9892-2-EditLR-11.jpg

⑤ 雨天・逆光・空抜けでしたが。
05-E1DX9896ps-2LR-12.jpg

⑥ 保護色の鳥にも関わらずこの明るさでは余計に色がくすんでしまいます。
06-E1DX9925ps-2LR-11.jpg

⑦ 体をよじったり・・・
07-E1DX0100ps-2LR-1.jpg

⑧ 状態を起こしたり・・・
08-E1DX0226ps.-2LR-1.jpg

⑨ 羽を広げたり
09-E1DX0360ps-2LR-1.jpg

⑩ 時々体を浮かせたり、比較的動きのあるヨタカでした。雨天だったことも影響したかも。
10-E1DX0218ps-2LR-1.jpg

|END|

======================================
以下鳥友の写真展のお知らせです。
是非お出かけください。

北海道から沖縄周辺諸島で20年間撮りためた写真展です。
山田個展案内(3)LR-1-2.jpg

=====================================

タグ:ヨタカ
nice!(48)  コメント(2) 

休耕田の鳥達 [野鳥]

======================================
===冒頭に鳥友の写真展のお知らせです!!===

山田三郎さんの写真展が下記要領で開催されます。
今回も素晴らしい作品が出展されると思いますので
お時間とご興味のある方は是非お出かけ下さい。
山田個展案内LR-1-2.jpg

=========================================
<私の記事>
休耕田の水鳥
・・・2018/9/21

雨天や所用で数日探鳥に行けませんでした。
今日も墓参の予定なので無理かな(-_-)

そこで今日は在庫から平塚の田圃のエリマキシギ、トウネン、メダイチドリをアップします。
運悪くこの日の朝田圃の水抜きをしたそうで昨日まで居たというアカエリヒレアシシギは見当たらず。残念!!

田圃は逆光で土の上は上手く撮れませんでした。
                  |坂の上の蜘蛛|


① エリマキシギ
02-E1DX9801-2LR-1.jpg

03-E1DX9807-2LR-1.jpg

04-E1DX9816-2LR-1.jpg

07-E1DX9896-2LR-1.jpg

08-E1DX9906-2LR-1.jpg

⑥ ここまでエリマキシギ
10-E1DX9934-2LR-1.jpg

⑦ トーネン
11-E1DX9554LR-1.jpg

⑧ 脚が細長い、ヨーロッパトーネンかも?
12-E1DX9559LR-1.jpg

⑨  
16-E1DX9833LR-1.jpg

⑩ ミユビシギに見えますが砂浜以外の田圃にも出るかな?
17-E1DX9837LR-1.jpg

⑪ ヒバリシギ? 正直、シギ類の識別は私にはさっぱり???
14-E1DX9626LR-1.jpg

⑫ メダイチドリにしては胸の橙色がない。シロチドリも似ている。
18-E1DX9526-2LR-1.jpg

⑬ これはメダイチドリかな。
19-E1DX9531-2LR-1.jpg

⑭ 同上
20-E1DX9542-2LR-1.jpg

|END|


タグ:平塚田圃
nice!(47)  コメント(0) 

ツツドリ [野鳥]

ツツドリ・・・2018/9/21

涼しくなったら今度は秋の長雨ですか。
天気予報ではこのまま涼しくはならず、もう一度暑さがぶり返すとのこと。
いずれにしても寒暖差が大きすぎますね?

愚図ついた天気が続いているので在庫からツツドリです。
前回普通型ツツドリのつもりで撮ったのがホトトギスだったので、撮り直しです。
普通型は今期初撮りになりました(^^)
                    |坂の上の蜘蛛|


① まだまだ桜の葉は青々として残っています。被りやすくなりますが抜けたらGood!です。
01-E1DX8891LR-1.jpg

② このポーズでは尾が見えません(´ω`)
02-E1DX8959LR-1.jpg

03-E1DX8979LR-1.jpg

④ 回り込んでスタンスを変えて尾が見えました。
04-E1DX9150LR-1.jpg

⑤ まだ”ケムコ”も多いらしく、一寸横移動して捕獲。その為ほとんど枝移りしません。
05-E1DX9211LR-1.jpg

⑥ 欲を言えばもう少し細い枝が理想かな(^_^)
06-E1DX9244LR-1.jpg

07-E1DX9249LR-1.jpg

⑧ この日は飛翔はほとんど無かったが伸びやエンジェルポーズは何度か見られました。
08-E1DX9261LR-1.jpg

09-E1DX9264LR-1.jpg

⑩ 鳥類の扇状の尾羽は美しいですね。
10-E1DX9309LR-1.jpg

11-E1DX9340LR-1.jpg

12-E1DX9422LR-1.jpg

13-E1DX9428LR-1.jpg

14-E1DX9430LR-1.jpg

⑮ この日は太い枝止まりが多かった。
15-E1DX9435LR-1.jpg

16-E1DX9458LR-1.jpg

|END|

タグ:ツツドリ
nice!(40)  コメント(0) 

安室ジェット!!

アムロジェット・・・2018/9/20撮影

日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は9月16日引退した沖縄出身の人気歌手・安室奈美恵さんの
特別デザイン機「AMURO JET」(ボーイング737-800型機、登録番号JA07RK)を運航しています。

運行期間は5月14日から9月28日までとあと少しなので小雨降る昨日でしたが昼間の運行は珍しいし
行って参りました。(最近は宮古便で早朝発、夜間着が多かった)
“アムラー”社員の発案による企画だそうで、スッチースタイルの写真と思いきや、25周年の沖縄でのコンサートの
ポスター写真とのことです。
私はいかにも安室らしいコンサートスタイルを期待していたので少し意外でした。
                               |坂の上の蜘蛛|
*因みに私はアムラーではありません(笑い)

① 定刻の13:30数分前に機体確認!(この距離では絵が分かりません)
01-EO7D6097-2LR-1.jpg

② 着陸。前輪接地瞬間。
02-EO7D6116-2LR-1.jpg

③ この辺でそれらしく見えてきます。
03-EO7D6125-2LR-1.jpg

④ 予想外のデザイン(衣装)でした。
04-EO7D6132-2LR-1.jpg

⑤ 折り返してJALのターミナルに向かいます。何処に入るのかな。
05-EO7D6164-2LR-1.jpg

⑥ 左側全貌。
06-EO7D6192-2LR-1.jpg

⑦ 真正面。
07-EO7D6195-2LR-1.jpg

⑧ 空いていた2ヶ所のターミナルの手前に入りました。ラッキー!!(^^)
08-EO7D6225-2LR-1.jpg

⑨ あまり安室奈美恵らしく感じられないのが少し残念(T-T)
09-EO7D6237-2LR-1.jpg

⑩ 隣には「西郷どん」機体が駐機していました。
10-EO7D6239-2LR-1.jpg

===============================================
<appendex>
 私は普段の安室らしいステージ衣装を期待しましたが。 
安室奈美恵.png
*この写真はJTAのサイトよりお借りしました。

|END|

nice!(37)  コメント(0) 

オオグンカンドリ [野鳥]

オオグンカンドリ・・・2018/9/18撮影

千葉県銚子付近の漁港に「オオグンカンドリ」が出没しているという情報は8月半ば頃から聞こえていました。
港も転々と移動しているようだし、毎日猛暑が続いて探鳥意欲が失せていた時期でもあり見送っていました。

しかし流石に9月に入り凌ぎやすい日も時々あって少しその気になり始めました。
メス成鳥とのことで喉の赤い袋はないのかなんて贅沢を言ってましたがどうしても一度は撮っておきたい鳥と
いう気が心の隅にあり、近場の公園にも秋鳥が色々入り出しているのも気になるけど
好天の昨日思い切って行って来ました。

まだ居るかどうかが心配でしたが、港内に入っていくとCMが10人程いるのでほっとしました。
2羽とも定位置のアンテナに止まっており、皆さん飛び出しを待っていたようです。

約1時間に一度位漁船の水揚げ場付近に飛んでいき停泊中の船の周りでエサ捕りをするというパターンでした。
この日の餌は20cm位のマアジのようなもので迫力が無く、好物らしいサバ捕りはありませんでした。

それにしても軍艦の名にふさわしい大きな鳥ですよね。成鳥は全長100cm、翼開長230cmだそうです。
                                         |坂の上の蜘蛛|


*たくさん撮ったのでシリーズ化もあるかも。と思つつもストーリー性もなくセレクトしちゃいました(-_-)


① 青空に羽ばたく「オオグンカンドリ」
01-E1DX9537LR-1.jpg

② 休憩ポイントのアンテナに戻ってきます。
02-E1DX9547LR-1.jpg

03-EO7D3685LR-1.jpg

④ なかなかツーショット飛翔は撮れませんでした。
04-EO7D4482LR-1.jpg

06-EO7D4544LR-1-2.jpg

⑥ 水面で小魚をゲット!
07-EO7D4583LR-1.jpg

08-EO7D4662LR-1.jpg

09-EO7D4748LR-1.jpg

⑨ 20メートル以内に接近するとフレームアウトです。
10-EO7D4751LR-1.jpg

11-EO7D5356LR-1.jpg

12-EO7D5457LR-1.jpg

13-EO7D5614LR-1.jpg

14-EO7D5616LR-1.jpg

15-EO7D5734LR-1.jpg

⑮ 偶然月に重なりました。ラッキー!!
16-EO7D5772LR-1.jpg

⑯ カモメと一緒に漁船の間を飛翔します。どうして漁船付近に行くのか不明。おこぼれがあるのかな(^^)
17-EO7D5877LR-1.jpg

|END|

nice!(45)  コメント(4) 

アカアシシギ [野鳥]

水鳥シリーズ・・・2018/9/17撮影

私が水鳥に疎いのは一部の鳥友の方達はご存じかも知れませんが、本当に疎いんですよ(^_^;
どうしても山の鳥に比べて関心が薄いことも一因でしょうか、何度聞いても名前も覚えられません。
田圃の水面や水が退けた泥の上ではなかなか上手く撮れないこともありどんどん苦手意識が・・・。

と言いつつも時には県民の義務でたまには相模の國の田圃も見に行きます。
今日は数種類撮れたので一度にアップしようとしましたがそれぞれたくさん撮れたので数回に分けて
アップします。
最初はアカアシシギです。結構体長も大きめで体型も整っておりそこそこ良い感じでした。
                                  |坂の上の蜘蛛|


① アカアシシギです。 隣のCMさんがそこそこ貴重な鳥と教えてくれました。
01-E1DX9501-2LR-1.jpg

02-E1DX9652-2LR-1.jpg

03-E1DX9665-2LR-1.jpg

04-E1DX9687-2LR-1.jpg

05-E1DX9752-2LR-1.jpg

06-E1DX9770-2LR-1.jpg

07-E1DX9788-2LR-1.jpg

08-E1DX9790-2LR-1.jpg

09-E1DX9858-2LR-1.jpg

10-E1DX9881-2LR-1.jpg

|END|

nice!(37)  コメント(0) 

トケン類の識別 [野鳥]

杜鵑類の見分け方・・・2018/9/16

前々回の記事でツツドリのつもりで撮っていたものがホトトギスだったと言うことで訂正させていただきました。
そこで、たまには少しお勉強のつもりで杜鵑類と呼ばれるカッコウの仲間の特徴をまとめてみました。

体長 カッコウ:35cm> ツツドリ:33cm >ホトトギス:28cm> 参考:ジュウイチ:32cm
胸の横斑  カッコウ:細くて密 ツツドリ:中間  ホトトギス:太くて少ない(間隔が広い)
下尾筒の斑 ツツドリ:太い>カッコウ:細い>ホトトギス:ほとんど無い。
鳴き声  1番わかりやすいのはこれですがこの時期ほとんど鳴きません。
 カッコウ:♩クワッコー、クワッコー♩(名前の由来)・・・高原で良く聞かれます。
 ツツドリ:フォフォー、フォフォーと言った竹筒を叩く様な音(名前の由来)。ポポポポ、ポポッポポッとも。
 ホトトギス:「東京特許許可局」とか「テッペンカケタカ」と冗談の様に言われてます。
 ジュウイチ:まさに「ジュウイチ、ジュウイチ」と鳴きます(^^)

以上、参考になれば幸いです。

① カッコウ
11-TACK9856-

② カッコウ
12-TACK9977-

③ カッコウ
13-TACK0797-

④ ツツドリ(全体に茶色っぽい赤色型も多く見られます)
21-TACK9682-

⑤ ツツドリ 胸の横斑がカッコウより大分濃くなります。
23-TACK9958-

⑥ ホトトギス どことなく幼さを感じます。色も黒っぽく若鳥でしょうか。
31-E1DX8331-

⑦ ホトトギス 横斑が太くて疎らです。
32-E1DX8473-


 33-E1DX8526-

⑨ 2011年撮影のホトトギス。胸が毛羽立っていて斑紋がわかりません。
下尾筒の斑がほとんどありません。これは成鳥だと思います。
IMG_3759LR-1-3.jpg

⑩ 参考までジュウイチの幼鳥です。成鳥は日本ではほとんど見られないようです。
41-TACK3033-

⑪ 幼鳥でもジューイチ、ジューイチ、って鳴きます。
42-TACK3485-

|END|

nice!(35)  コメント(0) 

写真懐古 [その他]

発展途上のみなとみらい地区・・・2018/9/13

写真の楽しみ方も多様化している今日ですが、基本は過去の想い出に浸る最高のツールではないでしょうか。
今日私もたまたま見つけたこの写真にとても懐かしさを感じ、ネタにしてしまいました(^^)
同様に感じてくれる人がいたら嬉しいですヽ(^o^)ノ 

写真説明:10年ほど前のホームページに掲載した内容です。
 かつて横浜駅東口、国道の向かい側「ポートサイド地区」にこのようなツインビルがあった。
この調和のとれたビルのイルミネーションは私のお気に入りだった。が、間もなく国道15号線からみなとみらい地区に進入する道路建設のため、右側のビルは取り壊され、現在は左側の横浜クリエーションスクェア(YCS)ビル(通称ネックレスビル)しかない。(残念!)

つまりこれは貴重な写真ということになります。
因みに右側のビルはキャンドルビルと呼んでいたらしい。 1994年1月撮影

01-1994年1月みなとみらい10CL-2-Edit-Edit-EditLR-1-2.jpg



     
橫浜駅東口横浜ポートサイド地区のMap
ポートサイド地図LR-1-3.jpg



撮影日はハッキリしませんが1996年頃かな。ベイブリッジが完成した頃です。周辺には何もありません。
02-1994年1月みなとみらい6-2LR-1.jpg

桜木町辺りから撮った写真でしょう。観覧車も初期の物です。
03-289-2-EditLR-1.jpg

コンチネンタルホテルは既に出来ていたんですね。
04-290-2-EditLR-1.jpg

ベイブリッジも完成。橫浜搏開催中に開通したと思います。
私は橫浜搏見物の帰り、たまたま開通日〔1989年9月27日)に通りました。(^^)
05-274-2-EditLR-1.jpg

今回の写真は全てフィルム写真をプリントからスキャニングしたものです。
当時のスキャナではこんな画質だったのかな(^^)
|END|

nice!(47)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。