SSブログ

お山の水場 [野鳥]

水場の小鳥(前編)・・・2018/10/31

10月も今日が最後の日です。巷ではハロウインで盛り上がっているかも知れませんね。
皆さんが楽しむのは良いとして暴徒化する若者達には困ったものです。
有り余るエネルギーを分けられる物ならほんの少しでも貰いたいとマジに思います(^^)

昨日は天気も良くドライブ主体で甲州方面に居てきました。
風景写真も少しは撮りましたが素人写真は後回しで、帰りに2時間ほど立ち寄った水場の鳥をアップします。

この日も帰る頃は闇夜のカラス状態でしたが前編はまだ明るさが残っている状態の写真からです。
                                   |坂の上の蜘蛛|


① 最初の登場は今期初撮りのアトリでした。
01-E1DX1731-2-2-2LR-1.jpg

02-E1DX1734-2-2-2LR-1.jpg

③ 数メートルまで寄って来ました。
03-E1DX1827-2-2-2LR-1.jpg

04-E1DX1835-2-2-2LR-1.jpg

⑤ ヤマガラ
05-E1DX1741-2-2-2LR-1.jpg

⑥ キビタキメスがまだ標高1000メートル付近に居ると言うことはこれから里に下りるんでしょうか?
06-E1DX1747-2-2-2LR-1.jpg

07-E1DX1759-2-2-2LR-1.jpg

08-E1DX1764-2-2-2LR-1.jpg

⑨ やはり鳥は木の枝止まりが絵になりますね。少し煩雑ですが。
09-E1DX1792LR-1-2.jpg

⑩ 風呂上がりのストレッチをしていました。
10-E1DX1795-2-2-2LR-1.jpg

11-E1DX1804-2-2-2LR-1.jpg

12-E1DX1819-2-2-2LR-1.jpg

13-E1DX1874-2-2-2LR-1.jpg

⑭ 大分周囲の明るさが堕ちてきました。
14-E1DX1880-2-2-2LR-1.jpg

|END|

nice!(48)  コメント(4) 

命名「ズグロシジュウカラ」 [野鳥]

頭の黒いシジュウカラ・・・2018/1028

頭の黒いシジュウカラが都内公園にいると言う情報は大分前に聞いていたが
所詮シジュウカラだろうとあまり気にしていなかった。

たまたまこの日は時間的にも出遅れて近場しか行けないので冷やかし半分で
ズグロシジュウカラ(私が勝手に命名)を見に行ってみました。

ところがCMは20人位はいたでしょうか。
もう10日も経っているのに地元CMがこんなに居るなんてなんで?と思ったら
なかなか良い条件では撮れないとのこと。

そう聞いたら私も本気になって撮り始めたがやはりなかなか良い場所には出てくれなかった。
それでも終盤は何とか被りのない場所で撮れてやれやれでした。

突然変異で学名はないと思いますが明らかにシジュウカラの仲間と言うのは解りました。
バーダー的にはこんな出会いも楽しみの一つといえますね(^^)
                              |坂の上の蜘蛛|


① 頭が真っ黒です。私の仮名「ズグロシジュウカラ」
01-EO7D7349-2LR-1-3.jpg

② 体全体が黒っぽい感じです。
02-EO7D7384-2LR-1-2.jpg

③ 標準タイプと並んで撮影。明らかに違いますね。
03-EO7D7439-2LR-11.jpg

04-EO7D7440-2LR-1-41.jpg

⑤ お腹の模様もかなり違いますね。
05-EO7D7480-2LR-1.jpg

06-EO7D7537-2LR-1.jpg

07-EO7D7559-2LR-1.jpg

08-EO7D7560-2LR-1.jpg

09-EO7D7576-2LR-1.jpg

10-EO7D7614-2LR-1.jpg

⑪ これなんかはあきらかにシジュウカラですね(^^)
11-EO7D7630-2LR-1.jpg

12-EO7D7676-2LR-1.jpg

13-EO7D7708-2LR-12.jpg

⑭ 何の鳥か良くわかりません(^^)
14-EO7D7886-2-Edit-EditLR-12.jpg

15-EO7D7969-2-EditLR-1.jpg

16-EO7D7985-2-EditLR-1.jpg

|END|

nice!(47)  コメント(14) 

個展のお知らせ [お知らせ]

================================================
只今開催中!!

山田三郎さんの写真展只今好評開催中です。
私も昨日観て参りました。

予想通り素晴らしい作品がてんこ盛りでした。
A3ノビが5、60枚。見応えがありました。

皆さんも是非お出かけください。日曜日までです!

個展案内-1

コメント(4) 

ノゴマ [野鳥]

ノゴマ一発的中!!・・・2018/10/25

今期のノゴマは数ヶ所で確認されているがオスの成鳥が少ないとか出が悪いとか情報が錯綜しています。
昨日行ったポイントも数日出なかったりとか草刈りで撮れなかったりとか色々あったようですが
そろそろ出頃かなと根拠のない直感でお昼頃到着で行ってきました。

現地到着すると顔見知りのCMさんが何人かいて、状況を聞くと「今日は絶対出るよ!」と期待を込めた
言葉が返ってくる。既に何度か出ているらしい。
とは言えここは鳥までの距離があってあまり期待していなかったが皆さんの言う通りちょくちょく
植え込みの根本付近をうろついていた。従って姿の確認は十分できた。

こんなもんかと皆さん4時半を廻った辺りで撤収。残り10人位。
それから10分もしないうちに植え込みの上とは行かなかったが枯れ木の枝の上で暫く遊んでくれて
そこそこ満足の行く写真が撮れました。こんな事もあってもいいよね(*^^)v

このところ不運続きで腐っていましたが運良く一発的中が叶って少し良い気分でした\(^O^)/
                                       |坂の上の蜘蛛|


① ほとんど植え込みの根本付近を動き回っていましたが、少し手前に出て羽繕い?
01-E1DX0411-2LR-1.jpg

② 草被りが気になります。
02-E1DX0415-2LR-1.jpg

③ ときどき土の上から手前の草むらに出てきます。
03-E1DX0580-2LR-1-2.jpg

04-E1DX0594-2LR-1-2.jpg

⑤ こんなシーンが8割程だったかな。
05-E1DX0782-2LR-1-2.jpg

06-E1DX0865-2LR-1-2.jpg

⑦ たまに枯れ木の上にも・・・枝がごちゃごちゃ!
07-E1DX0931-2LR-1.jpg

⑧ 周りにはピンク色の花が咲いているシモツケが数本ありましたがそこには止まらず(/_;)
08-E1DX0994-2LR-1.jpg

09-E1DX1104-2-Edit-EditLR-1.jpg

⑩ 倒れた枯れ木が好きな様で何度も止まりました。
10-E1DX1206-2LR-1-3.jpg

⑪ 皆さんが引き揚げた直後にこの枝の被りのない先端付近に止まりました。
11-E1DX1293-2-Edit-Edit-EditLR-1.jpg

⑫ 手前の黄色は前ボケのつもりですがない方が良いですね。
12-E1DX1298-2-EditLR-1.jpg

13-E1DX1349-2-EditLR-1.jpg

⑭ 鳥の輪郭がが浮き出すと近く感じます。
14-E1DX1480-2-Edit-EditLR-1.jpg

15-E1DX1530-2-EditLR-1.jpg

⑯ 綺麗な個体です。
16-E1DX1548-2-EditLR-1-2.jpg

⑰ 
17-E1DX1564-2LR-1.jpg

|END|

================================================
只今開催中!!

山田三郎さんの写真展が開催中です。
開催期間は下記の通りです。
皆様是非お出かけください。
今回も素晴らしい作品がたくさん出展されていると思います。

E382B9E382ADE383A3E383B3.jpeg
  ================================================

タグ:ノゴマ
nice!(43)  コメント(4) 

昨年の記憶 [その他]

昨年の振り返り・・・20181024

最近ドタバタモードで鳥撮りはさっぱり(^_^;

そこで繋ぎに昨年10月。つまり今頃の記事の振り返りをしてみました。
これも案外参考になるし、為になるかも知れませんね。
想い出と反省材料にもなります(^^)
                 |坂の上の蜘蛛|


① 10月2日 コスモス畑の親子です。
01-20171002-TACK2571.jpg

② 10月2日 昨年はどうにか蕎麦ノビが撮れてます。
02-20171002-TACK2660.jpg

③ 10月4日 湘南片瀬江ノ島のサーファー達!
03-20171004-TACK0410.jpg

④ 10月4日 同じく湘南片瀬江ノ島のサーファー達。
04-20171004-TACK9671.jpg

⑤ 10月5日 昨年はコスノビもどきで今年の方が良かったかな(^^)
05-20171005-TACK3352.jpg

⑥ 10月12日 この時期新横浜付近のメジロガモで賑わいました。(一寸お遊びで編集)
06-20171012-TACK3877.jpg

⑦ 昨年はノゴマもそこそこ撮れています。今年は不作のようです(+_;) 川島町にはいるみたいですが・・・
07-20171018-TACK5228.jpg

⑧ 10月20日 定番のピラカンサ&カワセミです。
08-20171020-TACK6961.jpg

⑨ 10月23日 昨日の大型台風で多摩川は決壊寸前でした。まだ余裕だったかな。
09-20171023-1-TACK9766.jpg

⑩ 10月23日 台風一過のアオバト狙いで大磯に。凄い波が来ているので午前中は堤防から降りられず。
10-20171023-2TACK0019.jpg

⑪ 10月28日 ムギマキ狙いに行ったが昨日で居なくなったとか。お土産はこのオオアカゲラでした。
11-20171028-TACK7683.jpg

⑫ 10月31日 この月のメインは何と言っても10月最終日に撮れたイスカです。
  しかもお昼頃のこの10分程度の登場を最後にこの日は出ず翌日からこのポイントには出なかったとか。
  いわゆるラストチャンスでギリギリ撮れたことになります(^^)
12-20171031-TACK8081.jpg

|END|

nice!(25)  コメント(0) 

友人の写真展オープン [お知らせ]

================================================
本日オープン!!

山田三郎さんの写真展が本日オープンです。
開催期間は下記の通りです。
皆様是非お出かけください。
今回も素晴らしい作品がたくさん出展されていると思います。
 
  山田サンプル-3-2LR-1.jpg  ================================================

タグ:展示会案内
コメント(2) 

キビタキ♀ [野鳥]

===鳥友の写真展のお知らせです!!===

山田三郎さんの写真展が下記要領で開催されます。
今回も素晴らしい作品が出展されると思いますので
お時間とご興味のある方は是非お出かけ下さい。

いよいよ明後日からです。皆様こぞってお出かけ下さい(^^)
スキャン 1LR-1.jpg ==========================================

<以下私のブログです>
公園のキビタキ・・・2018/10/21

あまり朗報の少ないこの頃です。
ならば近場で済まそうとたま〜に行く公園に。
しかし出たのはキビタキのメスだけでした。

しかも暗いポイントなので普段あまり使わないRAW撮影してみました。
いつも感じることだがRAWは私にはデータは大きいし現像の手間が掛かるだけで
その割に写真に違いは見いだせず。

少なくとも理屈上悪いことはないはずですが、手間は掛かります。
撮るものによってはほとんど違いが出ないので通常はjpeg撮影していると言うプロカメラマンの
コメントをカメラ雑誌等で結構見かけます。

皆さんはどちら派ですか(^^)
私は失敗が許されない撮影以外は当面jpegのつもりです。
                          |坂の上の蜘蛛|


① 薄暗いところでお腹に木漏れ日が射していました。JPEGでも修正できますがRAWの方が自然かな?
01-E1DX0208-2-2LR-1.jpg

02-E1DX0211-2-2LR-1.jpg

03-E1DX0219-2-2LR-1.jpg

04-E1DX0236-2-2-EditLR-1.jpg

⑤ ピントが追いついていませんね。
05-E1DX0255-2-2LR-1.jpg

⑥ 地べたの可愛い仕草。
06-E1DX0262-2LR-1-2.jpg

07-E1DX0272-2-2LR-1.jpg

08-E1DX0291-2-2LR-1.jpg

09-E1DX0301-2-2-EditLR-1.jpg

10-E1DX0352-2-2LR-1.jpg

|END|

nice!(47)  コメント(0) 

昆虫に挑戦 [昆虫]

昆虫に挑戦・・・2018/10/18
 *数日前に作った記事ですがアップし忘れていました(^_^;

ノビタキを探索の合間にOM(ベテラン先輩)に付き合って昆虫を撮ってみました。
アゲハの花絡みとか目立つものは撮った事がありますがあまり地味な昆虫は撮る事はありません。

小さすぎるシジミ類や素速いトンボの飛翔など難しい被写体です。
ノビタキが続いたので気分転換にアップしてみます(^_^;
                     |坂の上の蜘蛛|


① ウラナミシジミ。ここ数日、数人の方がアップしていたので名前が判明しました(^^)
21-E1DX9978-2-Edit-EditLR-1-2ヤマトシジミ♀.jpg

② 同上
22-E1DX9996-2-2-EditLR-1.jpg

③ 赤とんぼの飛翔。2羽連結して飛ぶのは交尾ではなく産卵に向かう時だそうです。
23-E1DX9938-2-EditLR-1.jpg

④ キアゲハ(たぶん)
24-E1DX9958-2-EditLR-1キアゲハ.jpg

⑤ キアゲハの飛翔というか枝渡り。
25-E1DX9962-2-EditLR-1.jpg

|END|

タグ:昆虫
nice!(46)  コメント(8) 

コスノビ第2弾 [野鳥]

第2弾は”セッカ”も参加・・・2018/10/17

先日コスモスノビタキ撮影の際に遠すぎて小ぶりに写った写真は無視してましたが
小ぶりな鳥をモニターで改めて確認したら何とセッカでした(*_*)

と言うわけで第2弾はセッカも参加します。
セッカには少し距離が遠すぎました。セッカは結構近くに寄ってくる筈ですが・・・。
                                |坂の上の蜘蛛|

  *過去のコスモスセッカ(近くで撮れたものです)を参考までリンクします。


① 1羽は弾丸の如く飛び出しました。
21-E1DX0357-2ps-2LR-1.jpg

② やはり少し遠く解像がイマイチです。
22-E1DX0172-2ps完-2LR-1.jpg

③ ツーショットが撮れました。
23-E1DX0596-2LR-2.jpg

④ この右側にもう一羽いました。
24-E1DX0666-2LR-1.jpg

25-E1DX0700-2LR-1.jpg

⑥ 縦撮りの方が弦(茎)がスッキリ見えますね。
26-E1DX0737-2LR-1.jpg

27-E1DX0764-2LR-1.jpg

28-E1DX1280-2LR-1-2.jpg

29-E1DX0989-2LR-2.jpg

⑩ 小さめなので見過ごされた「セッカ」です。
30-E1DX0871-2LR-1.jpg

⑪ セッカはとても可愛いけど少し遠すぎました。
31-E1DX0909-2LR-1.jpg

⑫ 近くで撮れたらセッカの方が可愛らしいです。
32-E1DX0955-2LR-1.jpg

33-E1DX0960-2LR-1.jpg

⑭ 何故か茎に捉まるシーンはありません。
34-E1DX0959-2LR-1.jpg

⑮ ここまでセッカです。
35-E1DX0968-2LR-1.jpg

⑯ 最後にコスモスアゲハです。鳥もこの距離なら嬉しいけど(^^)
36-E1DX1317-2LR-1.jpg

|END|

nice!(33)  コメント(2) 

コスモスノビタキ [野鳥]

コスモスノビタキ・・・2018/10/15

田圃のノビタキの次はコスモスノビタキです。
コスノビも今期は3度目のなんとやらでやっとゲット出来ました。

闇夜カメラマンを標榜する私は今日は暗闇の内に家を出ると言う変わり身です(^^)
その甲斐あってか何とか目的のコスノビを撮ることが出来ました。

8時過ぎになるとCMさんがどんどんやって来ます。CMさんの増加に反比例する様に
ノビタキの出が悪くなる傾向があるのか・・・。
出る時は出る様なので必ずしもそのせいだけではなさそうですが。

今期は田圃のビタキの追っかけで歩き過ぎで脚部がガタガタになりました。
しばらくの間脚部の負担を軽減できるよう配慮します(^^)
                            |坂の上の蜘蛛|


① 台風24号でなぎ倒されたコスモスですが善くぞここまで快復しました。
01-E1DX1054-2LR-1.jpg

② 距離はそこそこありますが取り敢えずコスモスの枝には止まってくれました(^^)
02-E1DX1231-2LR-1.jpg

③ 本当にノビタキは周りの風景に溶け込みます。
03-E1DX1305レイヤ-2LR-1.jpg

04-E1DX9906-2LR-1.jpg

05-E1DX9932-.jpg

06-E1DX9934-2LR-1.jpg

07-E1DX9935-2LR-1.jpg

⑧ 以前も書きましたが夏羽から冬羽に変わるこの時期の配色が私は好きです。
08-E1DX9954-2LR-1.jpg

09-E1DX9960-2LR-1.jpg

⑩ コスモスの花には重量的に乗れないので茎に止まれば十分コスノビと言えますね。
10-E1DX9962-2LR-1.jpg

|END|

==========================================
===鳥友の写真展のお知らせです!!===

山田三郎さんの写真展が下記要領で開催されます。
今回も素晴らしい作品が出展されると思いますので
お時間とご興味のある方は是非お出かけ下さい。

  山田サンプル-3-2LR-1.jpg    ==========================================

nice!(49)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。