SSブログ

闇夜の鳥を追う! [野鳥]

闇夜の野鳥観察・・・2018/10/14

数日前の暗闇のクロツグミに次いで昨日は暗闇のキビタキメスを撮ってきました。
キビタキの出始めはそこそこ明るさが残っていましたが途中から秋夜の帳(とばり)に覆われ
闇夜の撮影になりました。(暗中模索状態です)
この日も水場の上を行き交う鳥の影が確認出来たが着地しないので正体不明。撮影できず。
何が出るか解らない! 暗闇の撮影が興味深く楽しくなってきました(^^)

朝弱い私に闇夜の野鳥写真家は案外向いているかも(^^)
                      |坂の上の蜘蛛|

① 暗くなってから出たのはキビタキのメスとメジロだけでした。
01-E1DX9634-2LR-1-2.jpg

02-E1DX9641-2-Edit-EditLR-1.jpg

03-E1DX9706-2LR-1.jpg

04-E1DX9769-2-Edit-EditLR-1.jpg

05-E1DX9804-2LR-1.jpg

⑥ これが限界でした。
06-E1DX9821-2LR-1.jpg

*今日は明るい場所でコスノビにチャレンジしましたが半ドンだった様で撃沈でした(+_;)

|END|

タグ:キビタキ
nice!(30)  コメント(0) 

ノビタキ [野鳥]

ノビタキ・・・2018/10/12

今シーズンはノビタキ探索で難儀しています。
かつて良い思いをしたフィールドも含めて三ヶ所行きましたがいずれもボーズに終わっています(+_;)

そこでOM(かつて凝っていたアマチュア無線では経験豊富なベテランのこと)さんに愚痴を言ったら
急遽同行してくれるという話になり小雨のぱらつく中、ポイントに直行。

ポイントとはいうもののフィールドが広すぎてポイントとは言い兼ねるがなんとOMさんが見つけてくれました。
お陰で今期初撮りが叶いました。
ノビタキでこんなに苦労したのも初めてかも。(いつも必ずいそうなところに行くので)
験直しが出来たところで明日もどこかにのび太くん狙いに行ってみようかな、なんて思っています(^^)

P.S.
昆虫の好きなOMさんは道々昆虫撮影をするので私も遊び心で撮ってみました。
まぐれで何とか見られそうなのが何枚かあったので別途アップします(^^)
                             |坂の上の蜘蛛|


① 定番のセイタカアワダチソウに止まるノビタキ。今期初撮りです。
01-E1DX9659-2LR-1.jpg

② 私は夏羽よりこの時期のノビタキが好きです。
02-E1DX9664-2LR-1.jpg

③ 同じようなシーンが多いのはご勘弁を。
03-E1DX9683-2LR-1.jpg

04-E1DX9720-2LR-1.jpg

05-E1DX9725-2LR-1.jpg

06-E1DX9747-2LR-1.jpg

07-E1DX9761-2LR-1.jpg

08-E1DX9786-2LR-1.jpg

09-E1DX9809-2LR-1.jpg

10-E1DX9814-2LR-1.jpg

11-E1DX9815-2LR-1.jpg
⑫ 登場シーンはあまり多くなかったので似た様な写真ですが大満足でした(^^)
12-E1DX9817-2LR-1.jpg

|END|

タグ:ノビタキ
nice!(46)  コメント(4) 

チョウゲンボウ [野鳥]

チョウゲンボウのホバリング・・・2018/10/11

昨日は凌ぎやすい秋空でした。
こんな日はノビタキフィールドが気持ちが良さそうなので私の好きなポイントに行きました。
土手の斜面の草やススキ、セイタカアワダチソウなどが程よく生えており絶好の雰囲気でした。

しかしいくら探しても待ってもノビタキの姿は一羽も見ることができず。
日没近くなって鳥達が塒に帰る頃、哀れむかの様にチョウゲンボウが頭上でホバってくれました。

鳥に慰められているようじゃお終いだね(×_×)
                      |坂の上の蜘蛛|


① 背景に何もないのでトリミングしてアップします。
02-E1DX0126-2LR-1-2.jpg

03-E1DX0127-2LR-1-2.jpg

04-E1DX0128-2LR-1-2.jpg

05-E1DX0129-2LR-1.jpg

06-E1DX0130-2LR-1-2.jpg

07-E1DX0131-2LR-1-2.jpg

⑦ 何度もシャッターを切り直しているのに羽広げシーンばかり?
08-E1DX0132-2LR-1-2.jpg

09-E1DX0135-2LR-1.jpg

10-E1DX0139-2LR-1.jpg

11-E1DX0141-2LR-1-2.jpg

12-E1DX0143-2LR-1-2.jpg

13-E1DX0145-2LR-1-2.jpg

14-E1DX0147-2LR-1-2.jpg

15-E1DX0148-2LR-1-2.jpg

16-E1DX0149-2LR-1-2.jpg

|END|


========================================
==鳥友の写真展のお知らせです!!==

山田三郎さんの写真展が下記要領で開催されます。
今回も素晴らしい作品が出展されると思いますので
お時間とご興味のある方は是非お出かけ下さい。

個展案内-1
==========================================

nice!(38)  コメント(0) 

闇の鳥・・・? [野鳥]

闇の中に蠢く野鳥・・・2018/10/10

都内は久しぶりの夏日だったようです。
車を運転していて窓から射し込む光線は猛暑の夏を思わせる厳しいものでした。
そこで行ったのが偶然にも少し気温の低いポイント。つまりお山の中でした。

と言うのも2日前に近くの公園でクロツグミの姿を確認したんです。(証拠写真有り)
翌日も様子見に行きましたが朝から行った方も確認していないとのこと。

そこでどうにもクロツグミに会いたくなりお山にクロツグミを狙いに行くことになりました(^^)
どうせクロツグミの登場は夕方だろうと午後到着で出掛けた結果はドヒャー!! 闇の中でしたw(☆o◎)w
つるべ落としのこの時期登場した17時過ぎは森の中は”闇”そのもの。暗闇の中を蠢く物体を感覚で追いかける
と言う有り様。目が慣れるよりも闇の深まるスピードが優っていました。(T.T)

記念にアップしますので気になる方はExifデータもご参照下さい。
 使用機材:EOS1DXII EF500mm x1.4  
 ISO:51200(初トライ) SS1/30〜1/40 程度 F8(開放値昼用設定で一段絞っていた)


① 17:過ぎに登場したクロツグミのオス。(高感度撮影のため画質は酷いです)
21-E1DX0028-2-Edit-EditLR-1.jpg

② 肉眼では闇の中を蠢く物体がなんとなく解る程度。
22-E1DX0039-2-Edit-EditLR-1.jpg

③ フォーカス機能トップレベルのカメラもかなり悩んでいました。
23-E1DX0042-2LR-1.jpg

④ いつも感心しますが、あの状態を記録できるという今時のカメラは凄いの一言です!!
24-E1DX0053-2-Edit-EditLR-1.jpg

⑤ ISO:51200の実写は初めて。もちろんノイズは否めませんが記録にはなりそうです(^^)
25-E1DX0069-2-Edit-EditLR-1-2.jpg

⑥ ss1/40秒で水浴びが撮れました(^^)
26-E1DX0078-2-Edit-EditLR-1.jpg

⑦ 明るい内は全く出なかったキビオスもこの時間になると何度も何羽も出てきました(@_@;)
27-E1DX9954-2LR-1.jpg

⑧ 撮影を終え機材を片付けて帰る頃は周りは真っ暗闇。行き慣れた場所でも方向を勘違いして焦りました。
28-E1DX9956-2LR-1.jpg
|END|

nice!(27)  コメント(0) 

キビタキ [野鳥]

都内のキビタキ・・・2018/10/8

昨日は久しぶりにカラリと晴れた秋空で出掛ける気になったが行き先が定まらず、熟慮している内に
午後になってしまい、結局特にターゲットもなく近場の公園に行ってみました。

こちらが本気度が薄いと鳥の姿も見えません。
しかし現地に居た鳥友さんに聞くと、「午前中は数ヶ所でヒタキ類が撮れたそうだ」とこれまた聞いた話(^^)

居ることが解れば、あとは待つしかない。しかしポイントは私はさっぱり解らないので他の鳥友さんと一緒に
比較的実績のあるという場所で待機。

いよいよ諦めの4時半頃、目の前の枝にキビタキのオスが現れ10分位止まっていてくれた。
やったー!!と大喜び。
都会の鳥、アーバンな鳥はやはり夜型の様で暗くならないと出ないんだ。なんて納得したり(^^)
Kさん、Hさんお世話になり有り難うございました(^^)

それにしても黒い斑点のある鳥、気になりますね!!
                     |坂の上の蜘蛛|


① 4時半頃目の前の枝に止まった”アーバン”キビタキのオス。
01-EO7D6628-2LR-1.jpg

② こんな日に限って軽量機材でISO感度が厳しく解像が少し甘く感じます。(距離に救われました)
02-EO7D6650-2LR-1.jpg

03-EO7D6885-2LR-1.jpg

④ やっと少し姿勢が変わりました。
04-EO7D7044-2LR-1-2.jpg

05-EO7D7067-2LR-1.jpg

⑥ この1枚のみトリミングしました。
06-EO7D7074-2LR-1.jpg

|END|

===鳥友の写真展のお知らせです!!===

山田三郎さんの写真展が下記要領で開催されます。
今回も素晴らしい作品が出展されると思いますので
お時間とご興味のある方は是非お出かけ下さい。

スキャン.jpeg
==========================================

タグ:キビタキ
nice!(43)  コメント(4) 

秋の小鳥 [野鳥]

秋の小鳥たち・・・2018/10/7

このところ時間があれば探鳥に出掛けていますがなかなかヒットしません(泣き。
だからといってあまり休刊日が多いと訪問者に申し訳ないので、不本意ですが在庫で対応します。
数日前のお山の写真です(^^)
               |坂の上の蜘蛛|


① 木漏れ日を浴びる枝止まりのキビ♀?
21-EO7D6345LR-1.jpg

22-EO7D6346LR-1.jpg

23-EO7D6348LR-1.jpg

④ これはエゾビタキ。
24-EO7D6358LR-1.jpg

⑤ エナガも相変わらず愛くるしい[ハート]
25-EO7D6442-Edit-EditLR-1.jpg

26-EO7D6477LR-1.jpg

27-EO7D6499-EditLR-1.jpg

⑧ 大きくなるとエナガ団子にはなりませんね(^^)
28-EO7D6504-Edit-EditLR-1.jpg

|END|

nice!(26)  コメント(0) 

エゾビタキ [野鳥]

======================================
===鳥友の写真展のお知らせです!!===

山田三郎さんの写真展が下記要領で開催されます。
今回も素晴らしい作品が出展されると思いますので
お時間とご興味のある方は是非お出かけ下さい。
個展案内-1

=========================================
<以下私の記事です>
エゾビタキ乱舞・・・2018/10/4(2日撮影)

最近秋の渡り鳥(特に小鳥)を撮っていないと思ってお山に行ってみました。
200メートル少しのお山ですがこの日は陽気も良く清々しく気持ちの良い鳥撮りができました。

低山の割に展望が良いので日に依って鷹の渡りも見ることができます。
私はとにかく第一目的のヒタキ狙いに徹してきました。

広い歩道の横の広場でCMが一人ミズキの木にカメラを向けています。
これは間違いなくヒタキ狙いだなと思って私もそっと近寄り、何本かある実を付けたミズキの木を見上げると
エゾビタキが飛び交っていました。
時々鳥影が消えますが30分位の周期でやって来るのでたっぷり撮ることができました。

中にキビタキ♀も混じっていましたがキビ♂は見当たりません。
しかし夕方になり、一瞬だけ出て確認出来ました。ラッキー!!と思ったけど逆光ポイントですぐに
飛び去り写真はイマイチでした。(前回の記事にアップした写真です)

因みに私にはコサメビタキとサメビタキは見つけられませんでした。
                                |坂の上の蜘蛛|



① こんなシーンも何度か見られました。
01-E1DX0636-2LR-1.jpg

② 02-E1DX0669-2LR-1.jpg

③ 後ろ姿はコサメにも見えますがたぶん違います。
03-E1DX0677-2LR-1.jpg

④ お腹の見えるのは全てエゾビタキのようです。
04-E1DX0733-2LR-1.jpg

05-E1DX0875-2LR-1.jpg

⑥ 蜂の様な物を捕まえて来ました。
06-E1DX0930-2LR-1.jpg

07-E1DX0932-2LR-1.jpg

08-E1DX0933-2LR-1.jpg

09-E1DX1029-2LR-1.jpg

⑩ 背中の白い模様が気になります。サメビタキにも見えますね。
10-E1DX1109-2LR-1.jpg

11-E1DX1223-2LR-1.jpg

⑫ 小さな小屋の屋根に昨夜の台風の水が貯まっており鳥が集まります。
12-E1DX1276-2LR-1.jpg

13-E1DX1455-2LR-1.jpg

14-E1DX1535-2LR-1.jpg

⑮ 昨夜の台風24号の爪跡は小鳥に水場を残してくれたようです。
15-E1DX1643-2LR-1.jpg

⑯ 日射しが夕焼け色になってきました。
16-E1DX1705-2LR-1.jpg

|END|

タグ:エゾビタキ
nice!(47)  コメント(0) 

キビタキ [野鳥]

お山のキビタキ・・・2018/10/02

もう就寝時刻になったので今日は説明抜きで写真のみアップします(-_-)zzz

朝〜!!
特に追加するほどの話題はありませんが、昨日は久しぶりの秋晴れで清々しい撮影日和でした。

ミズキの木に集まるヒタキ類がたくさん撮れました。しかしほとんどエゾビタキでたくさん撮れました。
今回は少数派のキビタキ他をアップしました。         
                     |坂の上の蜘蛛|


① キビタキ♀
01-E1DX1395-2LR-1.jpg

② 上にはミズキの木が数本あり、食べた後屋根の水溜まりに降りて来ます。
03-E1DX1409-2LR-1.jpg

04-E1DX1411-2LR-1.jpg

05-E1DX1506-2LR-1.jpg

06-E1DX1507-2LR-1.jpg

07-E1DX1544-2LR-1.jpg

⑦ キビタキ♂も一瞬出ましたが逆光で証拠写真レベルでした。
09-E1DX1559-2LR-1.jpg

10-E1DX1591-2LR-1.jpg

⑨ 他の場所で見つけたセンダイムシクイ。
10-EO7D6519-2LR-1.jpg
⑩ 枝の手前に出てきませんでした。
11-EO7D6521-2LR-1.jpg

                        |END|

タグ:キビタキ
nice!(33)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。