SSブログ

トラツグミ [野鳥]

今年の〆はトラツグミ・・・2018/12/31

今年一年間拙ブログにご訪問、nice!、コメント頂いた方々のご支援に
感謝とお礼を申し上げます。
来年も引き続きご支援の程よろしくお願い申しあげます(^_^)

今日大晦日も撮り納めに行って来ましたが鳥は何度か出たが目的のシーンは見られず。
数日前の座間方面のトラツグミを掲載します。
このトラツグミも見える所に出て来てはひたすらエサ捕りばかりで地面から離れず(×_×)
食事が終わると谷の裏側に引き揚げるので全くパフォーマンスは見せてくれませんでした(>_<)

今年を振り返ると消化不良に終わった回数の方が多かった様な気がします。(その大半が出遅れ)
これにめげず来年もマイペースで頑張ります(^_^)・・・m(_ _)m反省不足ですね。
                               |坂の上の蜘蛛|


① 今期初撮りのトラツグミ。
31-EO7D6697LR-1.jpg

32-EO7D6739LR-1.jpg

34-EO7D6749LR-1.jpg

35-EO7D6751LR-1.jpg

37-EO7D6764LR-1.jpg

38-EO7D6766LR-1.jpg

39-EO7D6776LR-1.jpg

40-EO7D6790LR-1.jpg
|END|

タグ:トラツグミ
nice!(27)  コメント(8) 

頭の白いスズメさん [野鳥]

頭の白いスズメ・・・2018/12/29

今日はあまり行き着けないフィールドに悔(クイ)の無い鳥?を撮りに行ったのですが本命は午前中に出て
午後はほとんど出ないとのこと。ここも同じかと悔いが残った。お土産にトラツグミが捕れた。(後日掲載)

その他めぼしいものがいないので早々に切り上げ、近くのフィールドに頭の白いスズメを撮りに行ってみた。
到着するとたった今ショーが終わったばかりとのこと。くそー、又それかよー!!
最近は何処に行ってもツキに見放されている私が行ったので先着の鳥友さんもがっかり(´ω`)

ところが世の中そう捨てた物ではない。30分ほど待ったかも知れないが再び登場してくれたじゃないですか(^^)
頭の白いスズメが。
たかがスズメと軽く考えていたが実物を見ると全くスズメとは違う鳥に見えてとても可愛い!!
分類的には良くわかっていないがアルビノとは違うコムクドリとスズメの交雑種のように見えました。
後で調べてみます。あちこちで時々発見されており、縁起が良いとか言われてます。
                                 |坂の上の蜘蛛|

追記:白いスズメについて。
まれに見られる突然変異の羽毛の色素がない「白スズメ」は古来より存在していた突然変異の鳥のようです。
いずれ遺伝子疾患に起因する白化現象の様ですね。
むしろ頭部だけの部分白化個体は珍しいかも知れません。交雑種ではなさそうです。


① 何者なのか正体不明ですが「頭の白いスズメ」です。雀の群れに1羽だけ混じっていました。
01-EO7D6854-2LR-1.jpg

② 雰囲気はコムクドリに似ています。
02-EO7D6968-2LR-1.jpg

③ 想像以上に可愛かったです。
        03-EO7D7071-2LR-1.jpg

04-EO7D7274-2LR-1.jpg

05-EO7D7275-2LR-1.jpg

06-EO7D7284-2LR-1.jpg


07-EO7D7400-2LR-1.jpg

08-EO7D7415-2LR-1.jpg

10-EO7D7535-2LR-1.jpg

11-EO7D7578-2LR-1.jpg

12-EO7D7591-2LR-1.jpg

13-EO7D7796-2-EditLR-1.jpg

14-EO7D7865-2LR-1.jpg

15-EO7D7881-2LR-1.jpg

16-EO7D7894-2LR-1.jpg

17-EO7D7900-2LR-1.jpg
*珍しいのでたくさんアップしました。

|END|




タグ:白いスズメ
nice!(48)  コメント(12) 

ミサゴ [野鳥]

ミサゴ・・・2018/12/27

秋口からチャンスを狙っていたミサゴのダイビングシーンにやっと遭遇出来ました。

お昼前に現地到着し、幸先良く12時半頃上空に現れ暫く旋回した後でダイビング!!
よ〜し、今日は出が良いぞ!!と期待したが、結局飛び込みはこの一回だけだったようです。

このポイントは午後は海面に斜光が強く射すのでミサゴは強烈に白飛び。
露出補正をして再トライしたいが、ワンチャンスではそれも叶わず如何ともならず(>_<)

久し振りの撮影なのでこんなものかと諦めて相変わらず最終まで残って撤収しました(^^)
                                |坂の上の蜘蛛|


① 獲物を捕って浮上するミサゴ。
01-E1DX9608-2LR-1-2.jpg

② 白飛びは現像でも補正しきれません(>_<)
02-E1DX9607-2LR-1.jpg

03-E1DX9609-2LR-1.jpg

04-E1DX9610-2LR-1.jpg

05-E1DX9611-2LR-1.jpg

06-E1DX9613-2LR-1.jpg

⑦ 丸い魚は何かと思いきや大きめの「フグ」のようです。
07-E1DX9629-2LR-1.jpg

08-E1DX9630-2LR-1.jpg

⑨ どこかで捕ってきた細長い獲物を持ったミサゴがカラスに追われていました。
09-E1DX9749-2LR-1.jpg

⑩ 以下おまけの空中飛翔
10-E1DX9948-2LR-1.jpg

⑪ 以前”空背景の猛禽類等の写真を見てもあまり感動はない”なんて書いたのに、いざ上空に来ると
  ついつい捕ってしまいます(^^)
11-E1DX9949-2LR-1.jpg

⑫ 身勝手ですが、ミサゴの飛翔は格好いいし羽も綺麗ですよね(^^)
12-E1DX9952-2LR-1.jpg

13-E1DX9990-2LR-1.jpg
|END|



タグ:ミサゴ
nice!(48)  コメント(6) 

ルリビタキオス編 [野鳥]

ルリビタキに化けたキクイタダキ・・・2018/12/26(25日撮影)

ルリビタキが続きます。前日のメスのリベンジと言うわけではありません(^^)

実はキクイタダキを撮りに行ったのですが、元々動きの激しいキクイタダキのポイントは
濃緑色の葉がたっぷり残っている暗〜い茂みの中で被りだらけ、もしくは空抜けの枯れ枝と最悪条件。
少しはトライしてみたが写真にするのは難しいと判断。断念しました。

それでも私の到着少し前に行ったCM達は被りのない写真を撮っていたので悔しかったけどやむなし。
ポイント探しに少し時間が掛かってしまったのも残念!(事前リサーチ不足)

手ぶらでは帰れないので何年物か解らないけど綺麗なルリビタキオスが撮れてなんとか面目躍如かな。
                                     |坂の上の蜘蛛|


① お土産に撮れたきれいな年代物のルリビタキ♂です(^^)
01-EO7D5748-2LR-1.jpg

② 背中の瑠璃色も本格派。
02-EO7D5784-2LR-1.jpg

04-EO7D5868-2LR-1.jpg
06-EO7D5898-2-EditLR-1.jpg

07-EO7D6007-2-EditLR-1.jpg

08-EO7D6035-2-EditLR-1.jpg

⑦ この苔石に水飲みに来るようです。
09-EO7D6049-2-EditLR-1.jpg

10-EO7D6069-2LR-1.jpg

11-EO7D6086-2LR-1.jpg

12-EO7D6098-2-EditLR-1.jpg
13-EO7D6113-2LR-1.jpg

14-EO7D6139-2LR-1.jpg

⑬ キクイタダキ昨日の証拠写真です。
15-EO7D5703-2LR-1.jpg

*appendix*

参考までキクイタダキのまともな写真です。

これまでの最短距離撮影かも。後ずさりして撮影。

16-A22W2606-2LR-1.jpg

|END|




nice!(44)  コメント(9) 

ルリビタキメス編 [野鳥]

ルリビタキメス編・・・2018/12/24

今日はクリスマスイブですね。それとは無関係に酒は飲みました。
そして付き合いでケーキも食べちゃいました(^^)

鳥撮りは都内公園に何となく行ってみたらルリビタキのメス(♀)が遊んでくれました!!

しかも距離は5メートル程度。ゴーヨンにテレコン付きだったので急いでテレコンを外し、
少し退いての撮影でした。
問題は3時前は日射しが強く胸が白飛び。
陽が陰ってからも付き合ってくれたので日照下の写真は無視。一寸贅沢な撮影でした。

惜しむらくはルリビタキの若だったこと。これが成鳥なら・・・。
それでも十分可愛いですが(^^)

今日の写真は全てノートリです。
                |坂の上の蜘蛛|


① 「ルリビタキ♀」まだ日が射しています。
01-E1DX8909-2LR-1.jpg

② ジャンプ!!
02-E1DX8923-2-EditLR-1.jpg

③ 陽が陰ってしっとりしてきます。
03-E1DX9090-2LR-1.jpg

04-E1DX9094-2LR-1.jpg

05-E1DX9101-2LR-1.jpg

06-E1DX9103-2LR-1.jpg

07-E1DX9155-2LR-1.jpg

08-E1DX9167-2LR-1.jpg

09-E1DX9184-2LR-1.jpg

10-E1DX9201-2LR-1-2.jpg

11-E1DX9232-2LR-1.jpg

12-E1DX9268-2LR-1.jpg

13-E1DX9308-2LR-1.jpg

⑭ 1.4倍テレコンを付けてみました。
14-E1DX9361-2LR-1.jpg

15-E1DX9375-2LR-1.jpg

16-E1DX9392-2LR-1.jpg

17-E1DX9433-2LR-1-2.jpg

18-E1DX9452-2LR-1.jpg
|END|

nice!(40)  コメント(0) 

オジロビタキ-II [野鳥]

オジロビタキ-II・・・2018/12/21

今日も冬晴れの快晴で風もなく、バイクで出掛ける気になった。
一旦金沢区方面に大きな鳥狙いに行ってみたがどうも出そうな気がしない。
急遽市内の森に行くことにした。

ここの沼地の草花も赤味を帯びて初冬の雰囲気を醸し出していた。
と思ったが、どうやら庭師が居るらしく少し手入れをしてくれた様だ。

肝心のオジロビタキは到着後間もなく登場してくれたので何とか1ステージは撮ることが出来たが
その後は夕方まで現れず。撮れて良かった〜!!って感じでした。

ルリビタキも一度出たので駆けつけたが間に合わず、こちらもそれっきりでした(>_<)
                               |坂の上の蜘蛛|


① 今日は冬色を感じさせる背景のオジロビタキが撮れました。
10-EO7D5591-2LR-1.jpg

② 最初登場したのは味気ない場所でした(^^)
01-EO7D5411-2LR-1-2.jpg

02-EO7D5406-2LR-1-2.jpg

④ 徐々にモミジに絡んで来ます。「モミオジロ」ですね!!
03-EO7D5426-2LR-1.jpg

⑤ SSが遅いのでぶれてます。
04-EO7D5434-2-EditLR-1.jpg

⑥ ニシやヒガシを同定出来る写真は撮れていませんが、今回は全て同一個体です。
05-EO7D5441-2LR-1.jpg

06-EO7D5448-2LR-1.jpg

07-EO7D5459-2LR-1.jpg

08-EO7D5515-2LR-1.jpg

09-EO7D5536-2LR-1.jpg

|END|




nice!(48)  コメント(2) 

コオリガモ

コオリガモ・・・2018/12/19

これまで水鳥に疎く、苦手と言い続けて来ましたが、近年はそこそこ撮っているし、それと共に感心も
高まってきました(^^)
まだまだ水鳥の知識は初心者レベルだし、海面撮影にも色々コツがあることも少し解ってきました。

コオリガモは今年の3月頃銚子方面に2回撮りに行って結局撮れず(>_<)
年内の年の瀬にリベンジできてラッキーでした\(^O^)/

残念だったのは今回のコオリガモは幼鳥なのか特徴的な尾羽がなく、パッチワーク模様がくっきりして
いなかったことです。それでも可愛いし満足しています(^^)

最近なかなか増えないライファーが1個増えたことも嬉しかった(^^)
私の場合三番瀬辺りに少し通えばかなり増えそうな気がします。水鳥は知らない鳥ばかりですから^_^;
                                     |坂の上の蜘蛛|


① 初見初撮りのコオリガモ。
01-EO7D3574-2LR-12.jpg

② 高く巻き上がる尾羽がなく、パッチワーク模様(誰かが言ってた)も不明瞭です。
02EO7D3611-2LR-12.jpg

03-EO7D3622-2-EditLR-12.jpg

④ カモの集団に紛れ込んでいます。
04-EO7D3342-2LR-12.jpg

05-EO7D3514-2LR-12.jpg

06-EO7D3529-2LR-12.jpg

07-EO7D3533-2LR-12.jpg

⑧ パタパタは何度もやってくれました(^^)
08-EO7D3840-2LR-12.jpg

⑨ 夕方になると風が出てきて波立ってきました。
09-EO7D4055-2LR-12.jpg

10-EO7D4059-2-Edit-EditLR-1.jpg

*Appendix  
成鳥のコオリガモ(フリー画像より)
まるで子犬のようで可愛いいですね!!
コオリガモ-2LR-1-3.jpg

|END|




タグ:コオリガモ
nice!(47)  コメント(2) 

年の瀬の公園 [野鳥]

年の瀬の公園・・・2018/12/18(15日撮影)

年の瀬と言ってしまったがまだ少し早目でもう一度位使いそうな感じですね(^^)
この日は昼頃現着したら10時頃本命のリュウキュウサンショウクイは出てしまったそうで
その後は姿を見せず早々に切り上げた(×_×)

数日前の帰りの出会いで験直し出来たと思っていたがまだまだ私との相性が悪いみたいだ(^^)
                                  |坂の上の蜘蛛|


① 大きな欅の木の洞に水を求めてアトリがやって来ます。水浴びもします。
01-E1DX8306-2LR-1-2.jpg

② ここに洞があるけど水面が低いので入浴シーンはよく見えないかな。
02-E1DX8320-2LR-1.jpg

03-E1DX8338-2LR-1.jpg

04-E1DX8351-2LR-1-2.jpg

⑤ ワカケホンセイインコ。普段あまり撮らないけど目についたのでつい。一応モミジ絡み(^^)
05-E1DX8463-2LR-1.jpg

⑥ 綺麗な鳥ですが日本の花鳥には・・・馴染まないかも(^^)
06-E1DX8509-2LR-1.jpg

⑦ 愛嬌も十分。
07-E1DX8533-2LR-1.jpg

⑧ ペットとして飼ってる訳だから当然可愛いですね。
08-E1DX8543-2LR-1.jpg

|END|

nice!(36)  コメント(4) 

オシドリ [野鳥]

新宿のオシドリ・・・2018/12/16

鳥友のクラブの野鳥写真展に招かれていたので久しぶりに新宿に行って来ました。
新宿はヨドバシカメラやMapCamera、キタムラなどカメラショップと都庁位しか
行くことのない私です(^^)

写真展の観賞はお昼頃で終了したのでせっかくここまで来たならと新宿御苑を覗いて見ました。

期待通りオシドリが5,6羽確認するも遙か彼方。近くではカイツブリが2,3羽ウロチョロしていました。
近くに寄って来るのを待つつもりでしたが小雨から徐々に雨脚が強くなってきたので早々に切り上げました。
距離はあるし、雨で暗いし、お手軽軽量機材なので厳しい撮影でしたのでそれなりの仕上がりです(^^)
本人がそう思っているだけで普段と変わりないかも(^_^;ですね。
                                     |坂の上の蜘蛛|


① 遠くのオシドリ。この時はまだ雨は降っていなかった。
01-EO7D1784-2LR-1.jpg

② オスがパタパタをしていました。
02-EO7D1824-2LR-1.jpg

03-EO7D1875-2LR-1.jpg

04-EO7D1899-2LR-1.jpg

05-EO7D1909-2LR-1.jpg

⑥ メスもパタパタ。
06-EO7D2101-2LR-1.jpg

⑦ 隊列の中の一羽が突然飛び出しました。
07-EO7D2060-2-EditLR-1.jpg

⑧ 低速シャッターなのでほぼ流し撮りスタイルです。
08-EO7D2062-2-EditLR-1.jpg

⑨ こちらの方が流し撮りの雰囲気が出ているかも。
09-EO7D2078-2-EditLR-1.jpg

⑩ 錦秋の名残を映す水面にたわむるカイツブリ。結構可愛いっす!!
10-EO7D2035-2-EditLR-1.jpg

|END|

タグ:オシドリ
nice!(53)  コメント(6) 

オジロビタキ [野鳥]

オジロビタキ・・・2018/12/13

オジロビタキ(ニシオジロも含む)が数ヶ所に入っているようですが私は横浜方面の「オジロビタキ」を
撮ってきました。

ニシオジロビタキではなくオジロビタキという事なのでラッキー!! 
しかし2個体中の1羽は私には「ニシオジロビタキ」に見えましたが正確にはわかりません(^_^;
ぱっと見の外見はほとんど変わらないのでどちらでも構いません(^^)
むしろオス、メスの方が見栄えが違うので気になります。
が、なかなかオスは少なく今回も2羽ともメスの様でした。

サンショウクイでは思う様にシャッターを切れなかったので、ここぞとばかり憂さ晴らしの様に連写しまくり
ついついたくさん撮ってしまいました(汗)
夕食後ごろ寝してしまい遅くなったのでざっくりセレクト、少し多目ですがアップしちゃいます(^_^;
                                  |坂の上の蜘蛛|


① どうやら「オジロビタキ」のようです。
01-E1DX7524-2LR-1.jpg

② 相変わらず愛くるしい小鳥です(^^)
02-E1DX7640-2LR-1.jpg

③ ニシオジロに見える個体もいましたが正直良くわかりません。
03-E1DX7662-2LR-1.jpg

04-E1DX7697-2LR-1.jpg

05-E1DX7704-2LR-1.jpg

06-E1DX7722-2LR-1.jpg

07-E1DX7743-2-EditLR-1.jpg

08-E1DX7782-2LR-1.jpg

09-E1DX7834-2LR-1.jpg

10-E1DX7850-2LR-1.jpg

⑪ これとか⑧はニシオジロビタキに見えます。
11-E1DX7964-2LR-1.jpg

12-E1DX7979-2LR-1.jpg

⑬ こんな恰好はセッカみたいです(^^)
13-E1DX8068-2LR-1.jpg

⑭ 今日の飛び出しはお尻ばかり。唯一撮れた直前ショット!
14-E1DX8097-2-EditLR-1.jpg

15-E1DX8172-2LR-1.jpg

16-E1DX8183-2LR-1.jpg

17-E1DX8261-2LR-1.jpg

18-E1DX8283-2LR-1.jpg

⑲ これが本日のモミジ絡み(泣き
19-E1DX8127-2-EditLR-1.jpg

  *Apendex 理想のイメージ画像です。今日はこうはなりませんでした(笑い)
20-E1DX8237-2ps-2LR-1.jpg

|END|

nice!(53)  コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。