SSブログ

キクイタダキ [野鳥]

キクイタダキ・・・2019/01/31(30日撮影)

一月も今日でお終いです。全く「光陰矢の如し」が身にしみてきます!!
さて今月最後のネタは手強いキクイタダキです。
今年は飛来は多いと感じてますが私はまだ2度目の挑戦でまだまだ納得出来ず、これからです(^_^)

取り敢えず昨日は姿を確認出来て30分程挌闘。500枚弱撮らされましたがまともな写真は1枚も撮れず。
逆光気味で空抜けは多いしほぼ頭上の高い位置ばかりで後頭部がさっぱり見えませんでした(×_×)
もう少し木の葉が落ちて枯れ枝になれば少し追いやすくなると思いますが、ピンが来たと思えば
ファインダーから消えている事の繰り返し。高さもあって本当に手強い相手でした。

取り敢えずキクイタダキに見える写真を数枚アップしました。菊のご紋はありません(>_<)ゞ
このフィールドではリベンジも苦労しそうです(>_<)
                                   |坂の上の蜘蛛|


① 何となくキクイタに見えると思います(×_×)
01-EO7D2619-2-Edit-EditLR-1.jpg

② これは比較的低い位置だったと思います。それでもご紋は見えず。
02-EO7D2687-2-Edit-EditLR-1.jpg

③ これで首を振ってくれたら・・・
03-EO7D2799-2-EditLR-1.jpg

04-EO7D2800-2-Edit-EditLR-1.jpg

05-EO7D2801-2LR-1.jpg

06-EO7D2856-2LR-1.jpg

07-EO7D2890-2LR-1-2.jpg

⑧ 撮れる時は簡単に撮れるんですがねー(^_^;
08-EO7D2893-2LR-1.jpg
この年はそんな苦労もなく撮れました(^_^)

|END|




nice!(39)  コメント(8) 

東京駅 [散策]

日本で最も高い東京駅・・・2019/01/30(29日撮影)

昭和40年代の話しです。千葉大学教授「多湖輝」著書「頭の体操シリーズ」に
日本で1番高い駅は何処かと言った問題がありました。答は東京駅。
なぜなら東京駅に向かう路線は全て上り列車。つまり東京駅が一番高いと言う事だったと思います(^^)

昨日その東京方面に用事があったし、丁度5時近い日没前に用事は済んだので、滅多に行くことの無い
丸ビルに行きトワイライトタイムの東京駅を撮って来ました。

一時プロジェクトマッピングで素晴らしい演出をしていた時期もありましたが周辺の混雑を理由に今は駅舎を
ライトアップしているだけで特別取り立ててどうのってことはありませんが、東京の玄関と言うことで(^_^)
歴史を感じさせるその駅舎はリニューアルされた今も風格は昔の雰囲気を残しています。
                                |坂の上の蜘蛛|


① 日没の5時少し過ぎてもまだ残照で明るいです(^_^;
01-E1DX2946-2LR-1.jpg

② 定説通り日没10分後位が最も綺麗なトワイライトブルーになるようです。
02-E1DX2969-2LR-1.jpg

03-E1DX2973-2-EditLR-1.jpg

④ この日は平日だったので日没後はビルの照明が綺麗でした。
04-E1DX2991-2LR-1.jpg

⑤ 三脚がないので(たぶん使えない)ので低速撮影はこれが限界。
05-E1DX2956-2LR-1.jpg

⑥ マリオカート集団が走り去っていきました。
06-E1DX2979-2LR-1.jpg

⑦ 東京駅側から皇居方向を望む。
07-E1DX3002-2LR-1.jpg

08-E1DX3006-2LR-1.jpg

09-E1DX3014-2LR-1.jpg

10-E1DX3015-2LR-1.jpg

|END|




タグ:東京駅
nice!(48)  コメント(10) 

アリスイ [野鳥]

アリスイ・・・2019/01/28

冷たく強い木枯らしの吹く寒い一日。一昨日のアリスイリベンジに行って来ました。
天気も曇りで今日も出が悪そうな予感が過ぎります。

それでも午後1時頃から晴れ間が出てきて藪の奥にアリスイを発見。
しかしほんの数ヶ所からぎりぎりで見えるレベル。
1時間ほどそんな状態が続きましたがついに木の枝に飛び上がってくれました。
ヤッター!!\(^O^)/ 待った甲斐がありました。

と言うわけで一昨日のリベンジが叶いました(^_^)
欲を言えば、ポイントまで歩く距離が長いので軽量機材で行った事かな。
SSもあまり上がらず何となくシャープさに欠ける気がします(>_<)
                               |坂の上の蜘蛛|


① 初めに出たのはこのポイント。ここで1時間ほどほとんど動かず捕食。
01-IMG_2364-2LR-1.jpg

② 少しだけこちらを向いてくれましたが被りが多い。
02-IMG_2499-2LR-1.jpg

③ とにかくこの位置から動かない。
03-IMG_2568-2LR-1.jpg

04-IMG_2611-2LR-1.jpg

⑤ 1時間ほどしてやっと食事が終えたのか近くの木に飛び上がりました\(^O^)/
05-IMG_2813-2LR-1.jpg

⑥ この枝に10分位いたでしょうか。その後飛び去り終了!
06-IMG_2871-2LR-1.jpg

⑦ 我慢強く待った人達は満面の笑みで一斉に引き揚げました。
07-IMG_2905-2LR-1.jpg

⑧ 木の枝でもあまり動きはありませんでした。アリスイも寒くて固まっていたんでしょうか(^^)
08-IMG_2915-2LR-1.jpg

09-IMG_2953-2LR-1.jpg

10-IMG_2967-2LR-1.jpg

|END|



タグ:アリスイ
nice!(48)  コメント(2) 

今日も公園巡り [野鳥]

今日も公園巡り・・・2019/01/26

大坂なおみが全豪オープンの決勝でクビトバを破って見事優勝!!
おめでとう!!! 嬉しくてビール1本多く飲みました(@_@;)

私はあまり時間が無かったので比較的近場、橫浜のM公園に行って来た。メインターゲットは
アリスイでしたがほんの一瞬見られただけでその後姿を見せなかった。
ヤマシギは比較的近くでツーショットが撮れたが、枯れ草の上では一寸って感じです。
近々にリベンジに行って来ます。
                 |坂の上の蜘蛛|


① ヤマシギ
01-IMG_1166-2LR-1.jpg

02-IMG_1177-2LR-1.jpg

03-IMG_1179-2LR-1.jpg

04-IMG_1193-2LR-1.jpg

⑤ ジョウビタキの♀がアリスイポイントを占拠。
05-IMG_1257-2LR-1.jpg

06-IMG_1268LR-1.jpg

07-IMG_1303-2LR-1.jpg

08-IMG_1316-2LR-1.jpg

⑨ カシラダカのツーショット。
09-IMG_1330LR-1.jpg

10-IMG_1335-2LR-1.jpg

⑪ アオジがたくさんいました。
11-IMG_1377LR-1.jpg

12-IMG_1385-2LR-1.jpg

13-IMG_1389LR-1.jpg

⑭ 本命はこの程度しか撮れず。早々にリベンジしてきます。
14-IMG_1219-Edit-EditLR-1.jpg

15-IMG_1229-EditLR-1.jpg

|END|




nice!(52)  コメント(6) 

今日の公園 [野鳥]

今日の公園・・・2019/01/23

今日は風もなく穏やかな陽気。陽気続きは喜ばしいことだが異常乾燥が問題だ。
山梨埼玉県民の森の隣の堂平山では山火事が発生しているとか。

我が家でもインフルエンザ患者が一人。お陰で私は思うように鳥撮りにも行けず甲斐甲斐しく
家事の手伝いをしたりそろそろ一週間になる。
私への感染期間は過ぎたと思うのでひとまず安心(^^)

と言うわけで今日は気になっていたフィールドに行ってみた。
メインターゲットの姿は見ることはできなかったがオジロビタキやルリビタキが相手をしてくれた。
それに馴染みの常連さんが相手をしてくれて滞在2時間ほどだったが楽しい一時だった(^_^)
                                   |坂の上の蜘蛛|


① おー! オジロビタキがまだいるじゃないか(^_^)
01-EO7D1688-2LR-1.jpg

02-EO7D1723-2LR-1.jpg

③ ニシオジロビタキとは思うが胸の辺りがオレンジ色がかっているのが気になった。もしかして♂若?
03-EO7D1802-2LR-1.jpg

④ 
04-EO7D1831-2LR-1.jpg

06-EO7D1917-2LR-1.jpg

⑥ 光線の影響もあると思うがやはりオレンジがかって見える。
07-EO7D2045-2LR-1.jpg

08-EO7D2078-2LR-1.jpg

09-EO7D2106-2LR-1.jpg

⑨ しんがりはルリビタキ♂の登場でした。
10-EO7D2286-2LR-1.jpg

11-EO7D2342-2LR-1.jpg

12-EO7D2349-2LR-1.jpg

⑫ 周辺の枝渡りをした後は赤い実の木でフィナーレ!! とサービス満点の個体でした(^_^)
  赤い実は「ガマズミ」だそうです(出典:風のむろさん)
13-EO7D2406-2-EditLR-1.jpg

14-EO7D2443-2LR-1.jpg

15-EO7D2447-2LR-12.jpg

16-EO7D2461-2LR-12.jpg

⑯ SSが遅いので飛びものは上手く撮れませんでした(×_×)
17-EO7D2483-2LR-12.jpg
|END|




nice!(57)  コメント(8) 

浮島町公園 [飛行機]

大賑わいの浮島町公園・・・2019/01/21(20日撮影)

いつも通り夕方ぶらりと浮島町公園に飛行機を見に出掛けてみた。
何も気にせず浮島に到着したのは4時少し前でそれ程早くはなかった。

ところがどうしたことか、100人位のカメラマンが集まっているではないか(@_@;)
隣にいたマニアっぽい若者に事情を聞いたら、明快な答が返ってきた。
明日21日安倍総理がロシアその他訪問のため政府専用機が千歳基地からやってくるとのこと。
今年3月末でお役御免の政府専用機B747-47C機体は羽田での撮影は徐々に難しくなると言うわけで
それがこのお祭り騒ぎの原因だった。

私のプライベートスポットと勝手に宣言していたこの場所でこんな混雑は初めての経験でした(^_^)
最も近くで撮影出来る羽田空港の2タミは凄い混雑だったかも知れませんね。

そして何も知らずに出掛けた私が到着間もない15:53頃C滑走路に進入してきた。(ここから接地は見えず)
私にとってはラッキーな偶然でした。(ファンには失礼だけどそれ程感心はないんだけど)
それに24日には羽田に戻ってきますけどね(^^)

私はそれ以上に上り始めた月(満月前日)とのコラボの方に感心大でした(^^)


① 皆さんが目的の政府専用機がC滑走路に入って来ました。 
01-EO7D1102-2LR-1.jpg

② B747-47C は今年の3月末で新機種B−777に変わります。今回が政府専用機最後の任務かも。
  (1月24日羽田に戻る予定)
02-EO7D1142-2LR-1.jpg

③ アクアライン「風の塔」上空からA滑走路に進入します。
03-EO7D1217-2LR-1.jpg

④ 海上のD滑走路との連絡誘導路。
04-EO7D1226-2LR-1.jpg

⑤ ぎりぎりで月が入り始めました。
05-EO7D1266-2LR-1.jpg

⑥ 珍しくもない機体ですがJALとANAが多いので新鮮に見えます。
06-EO7D1289-2LR-1.jpg

⑦ D滑走路から離陸した機体が大きく右旋回し月に重なりました。6枚並べてみました。
07-EO7D1299-2連続-統合-2LR-1.jpg

⑧ C滑走路の進入高度よりはかなり高くなっています。
08-EO7D1350-2-EditLR-1.jpg

⑨ もう少しで高さが揃いそうです。
09-EO7D1488-2-EditLR-1-2.jpg

⑩ この機体はほぼ月に重なりましたが、重なってしまうと写真はつまらなくなります(×_×)
10-EO7D1546-2LR-1.jpg

⑪ 「進入降下角」は全機体ほぼ同じなので高度もほぼ同じです。フレームに納まるのは16:40〜17:00頃。
  その内機体と重なるのは10分程度でしょうか。
11-EO7D1577-2LR-1.jpg

|END|



nice!(44)  コメント(8) 

オシドリ(鴛鴦)-2 [野鳥]

オシドリ(動編)・・・2019/01/20(14日撮影)

オシドリを『静』と『動』編に分類してアップしてみましたが飛翔がないので誇大広告になりました(>_<)

オシドリは見た目は綺麗で大人しい鳥に見えますが気性は激しいし、毎年連れ合いは変わるし
意外性の多い鳥です。それも魅力の一つでしょうか(^_^)
オシドリが数羽集まってくると羽ばたいて周りの鳥を追い払ったり水面をジャンプしながら滑空します。
本当におてんば娘に腕白坊主です(^_^)
                  |坂の上の蜘蛛|


① 定刻になると茂みの中から一羽二羽と現れ、小競り合いが始まります(^^)
21-EO7D0095-2LR-1.jpg

22-EO7D0096-2LR-12.jpg

23-EO7D0099-2LR-12.jpg

④ 水面滑空に入るポーズ。
24-EO7D0101-2LR-12.jpg

25-EO7D0313-2LR-12.jpg

⑥ パタパタも何度も見せてくれました。
26-EO7D0351-2LR-12.jpg

27-EO7D0355-2LR-12.jpg

28-EO7D0384-2LR-12.jpg

29-EO7D0225-2LR-1.jpg

30-EO7D0226-2LR-1.jpg

31-EO7D0714-2LR-12.jpg

⑫ 水浴びモードです。
32-EO7D0640-2LR-12.jpg

33-EO7D0659-2LR-12.jpg

34-EO7D0670-2LR-1.jpg

35-EO7D0753-2LR-12.jpg

⑯ 陽が陰るに従いオシドリが集まってきます。数十羽は居たようです。
36-EO7D0555-2LR-12.jpg

|END|




タグ:オシドリ
nice!(46)  コメント(4) 

オオマシコ (大猿子)-2 [野鳥]

オオマシコ(地上編)・・・2019/01/18(16日撮影)

オオマシコシリーズ-2は地上編です。

皆さんに馴染みの深いフィールドです。

苔むした倒木がしつらえてあり、撮り様に依って綺麗に見えます。

但し、どこの舞台も似たり寄ったり感がありいかにも・・・と見えてしまうのが残念です(×_×

 

然りとて庭師に依頼するわけにも行かず止むナシですね(^^)

セットするだけでも大変な手間を要するわけで設営者に感謝感謝です(._.)オジギ

                              |坂の上の蜘蛛|


① ステージにやって来たオオマシコ♂成鳥です。やはり綺麗な鳥ですよね\(^O^)/
01-E1DX1622-1-2LR-1.jpg

02-E1DX1643-1-2LR-1.jpg

03-E1DX1686-2LR-1.jpg

④ 素朴な枝止まりが好きです(^^)
04-E1DX1814-2LR-1.jpg

⑤ 背景に緑があれば文句なし。
05-E1DX1824-2LR-1.jpg

06-E1DX1845-2LR-1.jpg

⑦ オス若に見えましたが・・・?
07-E1DX1960-2LR-1.jpg

08-E1DX1984-2LR-1.jpg

09-E1DX1986-2LR-1.jpg

10-E1DX1990-2LR-1.jpg

11-E1DX2163-2LR-1.jpg

⑫ 上空は晴れていたが一時粉雪が舞っていました。もう少し降って欲しかった(^_^)
12-E1DX2212ps2-2LR-1.jpg

|END|




タグ:オオマシコ
nice!(41)  コメント(4) 

オシドリ(鴛鴦) [野鳥]

オシドリ・前編『静』・・・2019/01/17(14日撮影)

前回、冬鳥が少ないという事を書きましたが、オシドリは順調に飛来しているようです(^^)

さて、野鳥ファンの間では知り尽くされた話かも知れませんが敢えて書きます。
「オシドリ夫婦」とは仲の良い夫婦を形容する言葉として用いられます。

しかしオシドリの実態はどうかと言えば、メスが抱卵を始めたらオスは次の相手♀を探します。
そして毎年相手が変わるのがオシドリです(^_^)・・・羨ましく思うのは私だけ・・・(笑い)

オシドリに限らず優れた子孫を残すためにオスを毎年変える鳥類は少なくありません。
タンチョウや大型猛禽類の方が一生を共にする種類が多いかも知れません。

と言うわけで、結婚式のスピーチでは「オシドリ夫婦」は禁句になっているとか(×_×)
たくさん撮れたので「静」と「動」2シリーズとします。
前編は「静」です(^_^)                           
             |坂の上の蜘蛛|


① こんなシーンがよく見られるので「オシドリ夫婦」と言われるんですね。
01-EO7D0411-2LR-1.jpg

02-EO7D0153-2LR-1.jpg

03-EO7D0260-2LR-1-2.jpg

04-EO7D0405-2LR-1.jpg

05-EO7D0745-2LR-1.jpg

⑥ 池の周りの葦原が水面に映って綺麗な模様を形成しています。
06-EO7D0176-2LR-1.jpg

⑦ 場所に依って空色を映します。
07-EO7D0184-2LR-1.jpg

08-EO7D0343-2LR-1.jpg

⑨ メス単体写真が少ないですね。
09-EO7D0389-2LR-1.jpg

10-EO7D0608-2LR-1.jpg

11-EO7D0621-2LR-1.jpg

12-EO7D0728-2LR-1.jpg

⑬ もっと沢山居ましたが150mmレンズでは納まりません(>_<)
13-EO7D0481-2LR-1.jpg
|END|




タグ:オシドリ
nice!(43)  コメント(6) 

オオマシコ(大猿子) [野鳥]

オオマシコ(枝止まり編)・・・2019/01/15

今シーズンは冬鳥の飛来が遅く、少ない気がする。
大猿子もその一つに入っているようだ。というより代表格のようでもある。
最初の飛来は12月なので普通でしたがその後の入りが悪く、数が全然増えず、安定して出てくれないようだ。
私も年末に行った時は全くの坊主だった(>_<)

ここに限らず何処のフィールドも不調のようだ。理由は分からないが暖冬なのかな(^_^;
今日は10時半頃到着したら丁度小鳥の群れが来ているところ。その中に居た大猿子の♂幼鳥らしきのは
撮れたがさっきまで居たという成鳥のオスはもう居なかった。
くっそー!! 今日も又またぎりぎりで撮れないパターンか(◎-◎;)と気を揉んで待つ事1時間ほど。
再び現れた小鳥群団の中に真っ赤なオオマシコの成鳥♂が入っており、何とか面目躍如(*^^)v
その後も2,3,度来てくれたのでたっぷり撮ることが出来、スッキリ気分で帰路につきました(^_^)

たくさん撮れたので今日は枝止まり(少し遠目)をアップします。
アトリ、コガラ等もたくさん撮れましたので機会があればアップしたいと覆います。
                               |坂の上の蜘蛛|


① 今期初見初撮りのオオマシコオスの成鳥です。
01-E1DX1577-2LR-11.jpg

02-E1DX1616-2LR-1.jpg

03-E1DX1800-2LR-1.jpg

04-E1DX1853-2LR-1.jpg

06-E1DX1897-2LR-1.jpg

⑥ メスかオス若か不明。(私にはオス若に見えました)
07-E1DX1948-2LR-1.jpg

08-E1DX1950-2LR-1.jpg

10-E1DX2141-2LR-1-2.jpg

11-E1DX2344-2LR-1.jpg

13-E1DX2353-2LR-1.jpg

14-E1DX2358-2LR-1.jpg

15-EO7D0020-2LR-1.jpg

16-EO7D0055-2LR-1.jpg

17-EO7D0074-2LR-1.jpg

18-EO7D0082-2LR-1.jpg

⑯ 午後から粉雪が舞っていたので期待しましたが本降りにはならず(×_×)
19-EO7D0085-2LR-1.jpg

|END|




タグ:大猿子
nice!(44)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。