SSブログ

オオワシ

オオワシ懐古・・・2019/03/27

オオワシもいつ旅立ってもおかしくない時期になり、回顧展になります(^_^)
いやいや単にオオワシの魅力である大きさを表現したかっただけです。

少し遠目に撮れた翼全開のオオワシ写真を、近距離で撮れた木止まりのオオワシに
体長をおおよそ合わせてみただけです。
やはり大きいですよね。

           |坂の上の蜘蛛|


これは作品ではなく説明図です。
IMG_0295ps-4-3LR-1.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「展示会の案内」
こちらも大分間近になりました。
都合の付く方、興味のある方、橫浜散策のついでに是非お立ち寄り下さい。
招待状.png


写真雑誌「風景写真」の紹介記事です。
写真展「風景写真」.jpeg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|END|

nice!(41)  コメント(2) 

チョウゲンボウ [野鳥]

谷戸のチョウゲンボウ・・・2019/03/17(12日撮影)

猛禽類が続きます!!

数日前、都内の谷戸にチョウゲンボウの様子見に行ってみた。
例年は3組ほど営巣するが、まだ1ペアしか始まっていなかった。

谷戸と言ってもチョウゲンボウは人工物が好きで背景がイマイチだ。
やはり抱卵が始まらないと地面に降りてエサ捕り餌運びなど観られないので面白味は無い。
写真的には雛が孵った頃が1番楽しめるかな(^_^)
まだかなり先のようだけど(T.T)
                     |坂の上の蜘蛛|


① 最初は電柱から登場。
01-IMG_1874-2LR-1.jpg

② 次は民家の屋根です。(カメラマンが居なかったのでこっそりパシャ!)
02-IMG_1945-2LR-1.jpg

③ 大橋の橋桁三ヶ所が巣に活用されます。
03-IMG_1961-2LR-1.jpg

④ オスは餌渡しを終えたのか寛いで居ます。
04-IMG_1972-2LR-1.jpg

⑤ 頻繁にこの屋根に行きます。雨樋に餌を隠していたかも。
05-IMG_1986-2LR-1.jpg

⑥ 鉄骨の橋は冴えませんがチョウゲンボウらしいかも(^^)
06-IMG_2000-2LR-1.jpg

⑦ 寛いで居る時は優しい可愛い表情です。
07-IMG_2030-2LR-1.jpg

⑧ 雨樋から取り出したのかトカゲのようなものを咥えています。
08-IMG_2171-2LR-1.jpg

09-IMG_2560-2LR-1.jpg

10-IMG_2594-2LR-1.jpg

11-IMG_2659-2LR-1.jpg

⑫ 交尾もこの辺りで2回ほどしていましたがこの背景では・・・(×_×)
12-IMG_1920-2LR-1.jpg

⑬ 時々飛んで行く木は小枝だらけで抜けません(>_<)
13-IMG_2716-2LR-1.jpg

⑭ 何とか顔が見えました。
14-IMG_2742-2LR-1.jpg

【豆知識・鳥の交尾】
この時期からよく見られる交尾を撮って喜んで居たものでしたが最近はあまり感動はしません(^^)
 それは人間が想像して居るような行為ではないからです。
鳥のほとんどは生殖器を持っていません。従って交尾もお尻とお尻を擦り合わせる行為に
過ぎません。それが証拠に、回数は多くてもあっという間に終わります。
何度も繰り返すことで成功率を高めるようです。(出典:WEB等)

|END|

nice!(32)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。