SSブログ

これぞ連雀 [野鳥]

これが連雀本来の姿だ[exclamation]・・・2020/03/06記

昨日と今日涸沼周辺に恒例のワシにご挨拶に行ってみたがご多忙なのかご機嫌が悪かったのか
結局一度も姿を見せてくれなかった。
昨日は強風の影響もあって出そうも無く、自分も寒さに耐えきれずお昼頃で切り上げ近場の
レンジャクポイントに行ってみた。・・・連雀はもう食傷気味でしたが(>_<)
こちらは大歓迎で何と100羽以上の大群で迎えてくれました。
そのそも連雀と言う当て字は雀が連なるという文字なのでこれが本来の姿なのだろうと納得!

電線に連なるレンジャクは正に文字通りである。そんな写真もたくさんありますが省略(^^)
連雀だけで2000枚超と写真が多いので相変わらずザックリ選んでスピード優先でアップします。
折を見て・・・と書いても実現したことはほとんどありません(^_^)
構成を考えて慎重にセレクトしてアップしたらもう少しレベルアップするかも知れませんが・・・
選択は手抜きしてはならない重要ファクターなんですがね(>_<)

                         |坂の上の蜘蛛|


① 初めは当たり障り無く緋連雀木止まり。
01-E1DX0757-2-LR.jpg

② 黄連雀もかなり混じっていました。
02-E1DX0779-2-LR.jpg

③ 枝止まりは皆さん見飽きてますよね(^_^)
03-E1DX0867-2-LR.jpg

④ これぞ連雀! 望遠レンズしか無かったので長蛇の列と数段同時に止まっているのが撮れず(>_<)
04-E1DX0919-2-LR.jpg

⑤ 畑の穀物を食べに地面に降りる連雀は異様な感じ(^^) 初めて見ました。
06-E1DX1030-2-LR.jpg

⑥ 行動単位は50羽位で4グループはいたと思います。
08-E1DX1178-2-LR.jpg

⑦ 黄連雀もかなり混じっています。 尾羽が白く見える個体が⑥⑦に居ますがたぶん黄の若かと思います。
10-E1DX1404-2-LR.jpg

11-E1DX1408-2-LR.jpg

09-E1DX1491-2-LR.jpg

13-E1DX1491-2-LR.jpg

15-E1DX1560-2-LR.jpg

16-E1DX1561-2-LR.jpg

|END|

nice!(46)  コメント(16) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。