SSブログ

梅雨の花・睡蓮 [野鳥]

睡蓮にバン・・・2020/06/30

今日で6月も終わります。待っているのはコロナウイルスの夏対策です!!

今日は午後から雨の予報だったので私的には6時という超早起きをして睡蓮にバンを撮ってきた。

実は昨日中距離遠征に行きほぼ撃沈(暑さにも参った)。 情報位確認して帰ろうと思って睡蓮池に
寄ってみたら流石に睡蓮は完全に蕾状態になっていたがバンはいた。
よし!明日の朝来てみようと思ったわけだ。

そんな事はしょっちゅう思って居るが朝になると起きられない症候群に・・・。
しかし今日は6時に丁度トイレに起きたのでそのまま起きて、行ってきた。

バンやオオバンは普段見かけてもスルーすることが多い。しかしこの組合わせは魅力的です。
因みにここのバンは額板(花の周り)が赤い普通のバンです。オオバンは額板が白色です。

                                 |坂の上の蜘蛛|

 *関連過去記事:「バンの家族」・・・⑤が親・一番子・二番子


① 睡蓮を眺めている鳥は何だか解りますか(^_^)
11BL-EO7D8916-2-LR.jpg

② とても綺麗でスマートです。
12BL-EO7D8993-2-LR.jpg

13BL-EO7D9025-2-LR.jpg

④ 野鳥ファンはご存じでしょうが、バンの幼鳥です。身体は親並みですが毛並みが全く違います!
14BL-EO7D9068-2-LR.jpg

⑤ もっと幼い雛も居るはずですが見当たりませんでした。まだ産まれてないのかな。
15BL-EO7D9147-2-LR.jpg

⑥ バンの親鳥登場! めったに出て来ないのは2番子を営巣中かな?と都合の良い期待。
01BL-EO7D9263-2-LR.jpg

02BL-EO7D9265-2-LR.jpg

03BL-EO7D9270-2-LR.jpg

04BL-EO7D9276-2-LR.jpg

05BL-EO7D9326-2-LR.jpg

06BL-EO7D9483-2-LR.jpg

⑫ 親子のツーショットが続きます。睡蓮を入れてスリーショットかな(^_^)
21BL-EO7D9307-2-LR.jpg

22BL-EO7D9360-2-LR.jpg

23BL-EO7D9361-2-LR.jpg

⑮ まだ親に甘えているので、2番子はまだかも。
24BL-EO7D9458-2-Edit-2-LR.jpg

25BL-EO7D9305-2-LR.jpg

⑰ 睡蓮はシンプルで綺麗ですね。
31BL-EO7D8828-2-LR.jpg

⑱ 黄色の睡蓮は透き通っています。
32BL-EO7D8832-2-LR.jpg

⑲ そんなに広くない池の一角に咲いています。 およそ20x50メートル=100平方目メートル位かな。
33BL-TACK7521-2-LR.jpg

|END|

タグ:睡蓮 バン
nice!(58)  コメント(8) 

大ぼらの鳥見 [野鳥]

大洞の小鳥たち・・・2020/06/28記

ここの水場写真を見れば行ったことのある人ならすぐ解りますね。
大ぼらではありません、「大洞」です。(T_T)

ここはいつ行っても薄暗くてなかなか鮮明な写真が撮れないポイントなんですが
比較的鳥は色々出るので、撮るものがない時の大洞頼みで結構行ってます(^_^)

                            |坂の上の蜘蛛|


① オオルリとヒガラの幼鳥かな?
01BL-E1DX8095-2-LR.jpg

② オオルリ・・・キビタキ・・・
02BL-E1DX8177-2-LR.jpg

③ 水浴び後の木止まりはイマイチ!
03BL-E1DX8447-2-LR.jpg

04BL-E1DX8493-2-LR.jpg

05BL-E1DX8659-2-LR.jpg

⑥ 大洞独特のショットです。
06BL-E1DX8722-2-LR.jpg

⑦ ゴジュウガラも何度か登場。
07BL-E1DX7927-2-LR.jpg

⑧ センダイムシクイ
08BL-E1DX8902-2-LR.jpg

⑨ これはキビメスかな?
09BL-E1DX8958-2-LR.jpg

⑩ センダイムシクイ
10BL-E1DX9542-2-LR.jpg

⑪ キビメス
11BL-E1DX8049-2-LR.jpg

⑫ センダイムシクイ
12BL-E1DX9545-2-LR.jpg

⑬ ホオジロと色々
13BL-E1DX9774-2-LR.jpg

|END|

nice!(44)  コメント(6) 

サンコウチョウ [野鳥]

サンコウチョウ・・・2020/06/26

自粛規制が解除になってやっと鳥撮りに気兼ねなく行ける様になりました。
19日解除後行く機会は何度かありましたが個人的な事情で今日になっただけです。
今日は梅雨の晴れ間のという陽気だったしこれを逃してはならじと、この時期を代表する鳥
サンコウチョウに行って来ました(*^o^*)

しかし久しぶりに撮るにはポイントの様子も解らず、暗くて遠いサンコウチョウは難題でした。
周りのCM達はバチバチシャッターを押しているのに私はさっぱり見えず、焦りというかふてくされ気味(-_-#)
そうこう粘っている内に少しずつ馴れてきて撮れたのは良いが枝止まりの類似ショットばかり。
良い場所で撮れた方は親子給餌も撮れていましたが、当初は巣も鳥も見えず少し気落ちしてしまいました。
取り急ぎ今季第一報となるサンコウチョウをアップします。
                         |坂の上の蜘蛛|


① 雛が2、3羽帰っており、頻繁に親が出入りしていました。
01BL-E1DX0123-LR.jpg

② 餌か巣の汚れ物か解りません。
02BL-E1DX8655-LR.jpg

③ 親がよく見えると雛が見えません(T-T)・・・この巣が肉眼ではなかなか見つかりません?
03BL-E1DX9027-LR.jpg

④ 餌を咥えて巣に寄って来ます。 
04BL-E1DX9079-LR.jpg

⑤ ところでこの個体は尾羽が少し短いと思いませんか。体長の2倍前後はあるはず。
05BL-E1DX9168-LR.jpg

⑥ この類似シーンは500ショット超えました(-_-)
08BL-E1DX9372-LR.jpg

09BL-E1DX9375-LR.jpg

⑧ 類似ショットが続きます。
10BL-E1DX9384-LR.jpg

12BL-E1DX9547-LR.jpg

13BL-E1DX9688-LR.jpg

⑪ 最近動体視力とか高尚な物では無くパターン認識機能が落ちたようです(笑い。
15BL-E1DX0053-LR.jpg

⑫ 辛うじて親子ショットです。
15BL-E1DX8801-LR.jpg

|END|

nice!(49)  コメント(4) 

梅雨でStay home ! [随筆]

自粛解け 梅雨も盛んで "stay home"・・・結局鳥撮りは不調です。

決してサボっているわけではないが憑きがない。ネタがないのはサボっている分けではないですよ。
昨日も一昨日も100Km、300km走り回っているし(汗
腕もあるが、天気と噛み合わなかったり、不作だと一発勝負で気負いすぎはあるかも。
少し難しいものを追いかけているかも。それでも自分のペースで行くしか無いかな。

おかげで相変わらず過去の想い出にに浸る日が続きます(T-T)

                         |坂の上の蜘蛛|


  2014年6月 ヤマセミ。 この頃は何でも良く撮れた気がする。モチベーションが高かったかも(^_^)
BLE1DX8019基本合成psdレイヤ合成-2-LR.jpg

  これは巣立ちした後の幼鳥だと思う。
BLB75R9254-復元完-2-LR.jpg

 ヤマセミはなかなか背景の優れた場所では撮れませんね。餌場が見つかれば良いんだけど。
BLB75R0156a-2-LR-2.jpg

|END|

nice!(24)  コメント(0) 

沼地の鳥 [野鳥]

セイタカシギとカルガモ・・・2020/06/21記

この時期コロニー化しているフィールドに行くと色々な鳥に会えます。
今日はその中からセイタカシギとカルガモの親子をアップします。

                           |坂の上の蜘蛛|


① 沼地で親鳥がヒナの見張りをしながら餌を捕っています。
21-BLE1DX0101-2-LR.jpg

② この位になるとなかなか一緒に揃いません。
22-BLE1DX8786-2-LR.jpg

③ ここは抱卵中のようです。 岸から近いのに馴れているのか人が通っても振り向きもしない!
23-BLE1DX9002-2-LR.jpg

④ 子連れで散歩です。
24-BLE1DX9199-2-LR.jpg

⑤ 滅多に撮らない飛びものですが、たまには・・・(^_^)  侵入者を追い出しテリトリーに戻るところなので
  撮りやすかった。
25-BLE1DX9349-2-LR.jpg

⑥ 着地!
26-BLE1DX9505-2-LR.jpg

⑦ 沼地の岸辺をカルガモの親子がまとまっていました。かなり大きくなっています。
27-BLE1DX9103-2-LR.jpg

28-BLE1DX9107-2-LR.jpg

29-BLE1DX9147-2-LR.jpg

⑩ 見張り番の母親ガモ。滅多に取る事の無いアップですが、以外にすらっとして格好いいです。
30-BLE1DX9190-2-LR.jpg

|END|

nice!(53)  コメント(4) 

サンコウチョウ [野鳥]

サンコウチョウ・・・2020/06/19記

今日は緊急事態宣言の最後の難関、県境またぎが解除され、一応平常の生活に戻ったことになります。
勿論感染予防対策のルールは引き継がれます。
我々野鳥ファンにとってはやっと関所の壁が外された感じです。
県境に住む私にとっては東京の数キロ先のポイントにも行けず、色々撮り損じました。

今日から胸をはって行けると思って早起きしたがかなり強めの雨で又ふて寝(-_-)_zzz
                                |坂の上の蜘蛛|


 県内(全然近くない)ではこんな写真しか撮れず。4時近くでは仕方なしかな。01-BLE1DX0253-2-Edit-LR.jpg

 オスメス交代で抱卵中。失礼にもお尻側ばかり。
02-BLE1DX0208-2-Edit-LR.jpg

 巣周りでは全く遊んでくれない。 
03-BLE1DX0308-2-Edit-LR.jpg

 メスはすっぽり巣の中(T-T)
04-BLE1DX0397-2-LR.jpg
|END|

nice!(42)  コメント(4) 

セイタカシギ [野鳥]

セイタカシギのチビ達・・・2020/06/18記

セイタカシギのチビ達です。
丁度可愛いヤンチャ坊主の姿です。

井上陽水のアルバムに「あどけない君のしぐさ」という曲がありました。
陽水もそんな純な時期があったのかな(^_^)
陽水の歌は新婚時代の妻のしぐさを描いたものですが(^_^)
それにしても鳥の子供はカワユイ!!

            |坂の上の蜘蛛|


① 子供は2羽しかいませんでした。ふつう4羽位孵すんですが。
01-BLE1DX0113-2-LR.jpg

02-BLE1DX8560-2-LR.jpg

03-BLE1DX8626-2-LR.jpg

04-BLE1DX8721-2-LR.jpg

05-BLE1DX8734-2-LR.jpg

06-BLE1DX8826-2-LR.jpg

07-BLE1DX9229-2-LR.jpg

⑧ 羽ばたきの練習をしていました。
08-BLE1DX9242-2-LR.jpg

⑨ 羽ばたき−2
09-BLE1DX9243-2-LR.jpg

⑩ 羽ばたき−3
10-BLE1DX9248-2-LR.jpg


11-BLE1DX9289-2-LR.jpg

⑫ 念のためにセイタカシギの成長♂です。
12-BLE1DX8737-2-LR.jpg

                        |END|

nice!(44)  コメント(2) 

オオヨシキリ [野鳥]

今日も騒がしいオオヨシキリ!・・・2020/06/16記

徐々に野鳥撮影の慣らし運転です。
程々に動いていましたがやはり機材を担いでの沢沿いの登坂や歩行は鈍っていると思います。
行き始めればすぐになれると思いますが、トレーニングで足腰を少し痛めたり。
年寄りの冷や水そのもので、鍛えようなんて思うとかえって痛めることに。

鍛えなくても行ける様なコースを選んで無理をしないと言うのも長く続ける秘訣かも。

相変わらずやかましいオオヨシキリですが、私は大好きなんです。
しかし葦原は被りが多くなかなか良いシーン、いや、まともなショットが撮れず結構苦労します。

                                   |坂の上の蜘蛛|


① 周辺でオオヨシキリが大声で鳴いています。しかし一寸遠すぎます。しばらくじっと我慢。
01-BLE1DX9449-2-LR.jpg

② 枝をするりと降ります。
02-BLE1DX9616-3-LR.jpg

③ やっと近くに来て真っ赤な口を思いっきり開けて ♪ギョギョシー!!
03-BLE1DX0074-2-LR.jpg

04-BLE1DX9791-2-LR.jpg

⑤ 帰る頃に近くに来始めました。
05-BLE1DX0011-2-LR.jpg

06-BLE1DX0038-2-LR.jpg

07-BLE1DX0075-2-LR.jpg

⑧ 最近飛び出しが上手く撮れません。タイミングが一呼吸遅れています。反射神経の衰えか。ハズい写真(恥
08-BLE1DX0089-2-LR.jpg

*間もなく日が変わりそうなので雑にセレクト。もっとまともなのがたくさんあったがご愛敬と言う事で(^_^)

|END|

nice!(30)  コメント(2) 

サンコウチョウ [野鳥]

梅雨シーズンの華・サンコウチョウ・・・2020/06/04記

昨日はどんより曇って今にも雨になりそうな陽気だった。
しかし間もなく他県遠征も解禁となるので足慣らしに県内のサンコウチョウに行って来た。
足場が濡れているので長靴で行ったのが大失敗。平らな道ならクッションも効いて楽だが
足場が石ころや段差ででこぼこしているので往復3キロメートルポイント付近でやめた。
悪路はキャラバンやトレッキングじゃないと厳しいことがわかりました(笑)

肝心のサンコウチョウですが、一ヶ所巣を見つけその周辺に来るのをひたすら待ちましたが
時々オスメスの交代はあるものの、オスがその都度近くを飛び回ることは無く、枝被りの巣しか
撮れず。結局一回目の出陣は証拠写真止まりでした(-_-)
暗いので身体は真っ黒。辛うじてブルーのアイリングは撮れました。
                         |坂の上の蜘蛛|



① オスの抱卵。顔の真ん中にしっかりした枝が。避けようとすると手前の障害物が・・・(>_<)
01-BLE1DX8033-LR-2-2-LR.jpg

② ほぼ同じです。
02-BL02-BLE1DX8043.jpg

③ メスと交代する直前のオス。この日は巣に直行しました。
03-BL03-BLE1DX8278-LR-2-2-LR.jpg

04-BL05-BLE1DX8345-LR-2-2-LR.jpg

05-BLBLE1DX8348-LR-2-LR.jpg

⑥ 足下に何度も飛んでくるので一寸だけ!
07-BLBLE1DX8229-2-LR-2-LR.jpg

⑦ 交代時のメス。数秒巣の縁に止まります。
08-BLE1DX8377-4-LR.jpg

|END|

nice!(45)  コメント(2) 

梅雨の坂道 [花]

梅雨の花・・・2020/06/13記

緊急事態宣言解除。東京はアラート解除直後に「ステップ3」まで移行! 大丈夫かな。
感染経路不明基準を満たしているのかいないのか解除ありきの動向だ。
小池さんもどうせ予想なんて誰にも解らないんだし、ステップ1でも心配したほど増えなかったし
第2波も確認されていないので勢いで一気にやってしまえ!って印象だ。
これで上手くいったら都知事選も確実。勝負手に出たか。

他県への移動は19日から解除になる予定。鳥撮り人はこれを一番待ち望んでいる。あと少しだ(^_^)
さてブログ更新のペースがすっかり低調になっている。ネタが無いから止む無し!
今日も恥を忍んで季節の花、アジサイなどをアップします。
皆さんにアドバイスを頂けたら幸甚です。へたな要因1:あまり撮らないから。は当たっていると思います(^^;)
                                  |坂の上の蜘蛛|


① ソフトなイメージにしてみました。
01-BLTACK0974-2-LR.jpg

② 白いアジサイ?
02-BLTACK0987-2-LR.jpg

③ アジサイにお地蔵さんは似合います。
03-BLTACK0999-2-LR.jpg

04-BLTACK1012-2-LR.jpg

⑤ ガクの形が花火のいめーじです。05-BLTACK1043-2-LR.jpg

⑥ ウキツリボク・・・坂の垣根に毎年咲いている。
06-BLTACK1064-2-LR.jpg

⑦ 何の花? たぶん開きすぎて原形を留めていないかも。
07-BLTACK1069-2-LR.jpg

⑧ ドクダミ
08-BLTACK1076-2-LR.jpg

⑨ ツツジ
09-BLTACK1158-2-LR.jpg

⑩ 一寸透かして撮ってみました。
10-BLTACK1183-2-LR.jpg

⑪ ゼンマイのような茎が気になった。
11-BLTACK1191-2-LR.jpg

12-BLTACK1208-2-LR.jpg
*EOS R(ミラーレスフルサイズ)+90mm Macro・・・EOS Rでも花は撮れます。でも揺れると厳しい(T-T)

|END|

nice!(37)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。