SSブログ

沼地の鳥 [野鳥]

セイタカシギとカルガモ・・・2020/06/21記

この時期コロニー化しているフィールドに行くと色々な鳥に会えます。
今日はその中からセイタカシギとカルガモの親子をアップします。

                           |坂の上の蜘蛛|


① 沼地で親鳥がヒナの見張りをしながら餌を捕っています。
21-BLE1DX0101-2-LR.jpg

② この位になるとなかなか一緒に揃いません。
22-BLE1DX8786-2-LR.jpg

③ ここは抱卵中のようです。 岸から近いのに馴れているのか人が通っても振り向きもしない!
23-BLE1DX9002-2-LR.jpg

④ 子連れで散歩です。
24-BLE1DX9199-2-LR.jpg

⑤ 滅多に撮らない飛びものですが、たまには・・・(^_^)  侵入者を追い出しテリトリーに戻るところなので
  撮りやすかった。
25-BLE1DX9349-2-LR.jpg

⑥ 着地!
26-BLE1DX9505-2-LR.jpg

⑦ 沼地の岸辺をカルガモの親子がまとまっていました。かなり大きくなっています。
27-BLE1DX9103-2-LR.jpg

28-BLE1DX9107-2-LR.jpg

29-BLE1DX9147-2-LR.jpg

⑩ 見張り番の母親ガモ。滅多に取る事の無いアップですが、以外にすらっとして格好いいです。
30-BLE1DX9190-2-LR.jpg

|END|

nice!(53)  コメント(4) 

nice! 53

コメント 4

テリー

セイタカシギは、何年か前に、観察センターのすぐ前に造った台の上に巣を作り、卵を4つ産んで、温めていましたが、ある日アオダイショウに、飲み込まれて、以来、目に触れる場所では、巣を作らなくなりました。
カルガモは、5日くらい前に、雛を連れているところを、初めて、観察されて、私も、18日に、見ました。
by テリー (2020-06-21 21:41) 

坂の上の蜘蛛

> テリー さん、こんにちは!
セイタカシギは一番(ツガイ)だとどうしても狙われますね。
何組も営巣するコロニーの場合大勢で守るので少し違うかも知れません。
ここは道路から離れた場所や道路から数メートルの処に営巣したり。
人間の往来が外敵を避ける役割に期待しているって話しは良く聞きます。
カルガモは巣立ってから猛禽に狙われます。
野生動物はそれがあるので可愛そうですね(T-T)
by 坂の上の蜘蛛 (2020-06-22 13:08) 

ぼんぼちぼちぼち

カルガモ、このまま全員無事に成鳥になってほしいでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2020-06-25 20:49) 

坂の上の蜘蛛

> ぼんぼちぼちぼち さん、
ぼんぼちさんのコメントも少し遅かったので見落としていましたm(_ _)m
野鳥も野生動物なので厳しい世界を生き抜いていますね。
この位大きくなればかなりリスクが少なくなると思いますが、卵やチビの
時期は結構襲われますね。これも自然の摂理でしょうね(T_T)
by 坂の上の蜘蛛 (2020-06-27 09:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

サンコウチョウ梅雨でStay home ! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。