SSブログ

ヒレンジャク(緋連雀) [野鳥]

ヒレンジャク(緋連雀)撮り初め・・・2021/01/31記

今年ももう1ヶ月が過ぎようとしています。
野鳥ファンは渡り鳥を見つけては四季の移ろいを感じます。

しかし今の環境下では県外遠征は自粛要請があり気兼ねなく出かける事が出来ません。
今回はやっと県内に来てくれたので行って来ました。
8羽位の群れでしたが程々に撮る事が出来ました。

少し高い木の上ばかりで、写真は迫力不足です(汗。 決め手がないので枚数が多くなりました(>_<)
(実は私の地元にも大分前から来ていましたが出がイマイチとかで...)
                        |坂の上の蜘蛛|


① レンジャクはドピーカの天気ではお腹が白飛びしやすいので案外露出の難しい被写体です。01-BLR6ML7443-2-LR.jpg

② 白飛びを抑えるためアンダー気味にすると空色が濃すぎます。シーンが変わる度に露出補正です(汗。
02-BLR6ML7473-2-LR.jpg

③ 8羽居ると聞きましたがズーム200mm位で7羽フレームイン!
03-BLR6ML7656-2-LR.jpg

④ 正統レンジャクの容姿。正確には尾羽の先端が赤いヒレンジャクです。
06-BLR6ML7832-2-LR.jpg

⑤ まだ完熟前の様ですがよく食べます。
07-BLR6ML7920-2-LR.jpg

⑥ 寄生木の実がたくさんあるのでそこに飛び込んはしゃぎ回ります。
08-BLR6ML7953-2-LR.jpg

⑦ 2羽とも実を咥えています。
09-BLR6ML8059-2-LR.jpg

10-BLR6ML8071-2-LR.jpg

⑨ 身体を翻して移動。
11-BLR6ML8093-2-LR.jpg

12-BLR6ML8140-2-LR.jpg

⑪ 連雀なのに連ならずに点でバラバラ(^_^;
13-BLR6ML8150-2-LR.jpg

⑫ 飛翔シーンが増えます。
14-BLR6ML8205-2-LR.jpg

⑬ 静的シーン。
15-BLR6ML8241-2-LR.jpg

16-BLR6ML8319-2-LR.jpg

17-BLR6ML8466-2-LR.jpg

18-BLR6ML8510-2-LR.jpg

19-BLR6ML8522-2-LR.jpg

⑱ あまり変わり映えしないのでこの日は1時間と少しで切り上げました。
  まだ来たばかりなので水飲みシーン等はありませんでした。
20-BLR6ML8539-2-LR.jpg

|END|

nice!(49)  コメント(4) 

三浦半島 [野鳥]

三浦半島・・・2021/01/27記

菜の花セッカは満腹なので引き揚げたが、余りに天気が良いので近くの漁港から海岸に寄って来た。
期待した鴨類の姿は見えず、迎えてくれたのはイソヒヨドリでした。
しかもオス成鳥が目前に出たのでつい真面目に撮ってしまいました。

ここも間もなく切り上げ、横横(橫浜橫須賀)道路を使用せず、国道134号線を主体に出来るだけ
海岸沿いを通って江の島から国道1号線に入るコースを走ってきました。

オープンカーで山達の曲を聴きながら走る海岸コースです。
私が走ると「老人と海」になります(^_^)

                |坂の上の蜘蛛|


① 漁港近くの海岸に出ると目の前にイソヒヨドリが出て来ました。
01-BLR6ML7042-2-LR.jpg

② 人慣れしているのか全く逃げる様子はありません。
02-BLR6ML7083-2-LR.jpg

03-BLR6ML7188-2-LR.jpg

04-BLR6ML7193-2-LR.jpg

05-BLR6ML7207-2-LR.jpg

06-BLR6ML7233-2-LR.jpg

07-BLR6ML7236-2-LR.jpg

⑧ 鴨類は全く見られずたまにカモメが飛ぶだけ。
08-BLR6ML7128-2-LR.jpg

⑨ 長閑な海。
10-BLR6ML7115-2-LR.jpg

⑩ アップするとブイの間にプラスチックゴミがギッシリ浮いてました。これが日本の海?と目を疑いました。
11-BLR6ML7111-2-LR.jpg

|END|
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<Appendex> こちらもよろしくお願い申しあげます。
砧野鳥写真クラブ 写真展のお知らせ!
                                  (友人のクラブです)

会場:砧公園の近く「NHK 技研センター」2019年にも同会場で開催しています。
   皆様こぞってお出かけください。

<招待状コピー>
スキャン-2.jpg


展示開場地図・・・技研センター内のギャラリー
NHK世田谷技術研修センターMap2.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

nice!(61)  コメント(2) 

菜の花セッカ [野鳥]

菜の花セッカ・・・2021/01/25記

私の住む京浜地区は二日間鉛色の空から氷雨が降っていました。
幸にも雪は降らずに済んだようです(^_^)
そして今日は朝からスカッとした快晴。且つ日中は3月の陽気との予報でした。

そんな天候に誘われる様に私の好きな三浦半島に行って来ました。
本命は菜の花セッカでしたが、とにかく爽やかなストレス解消の1日でした。

コロナ対策で人人感染が懸念されており、Stay at home をアピールしていますが
今日出先で会話した人は二人位でした。
こんな人との接触を避けた外出でストレス解消できるならむしろ健全な行為に思えますが.....
それでも「不要不急」の外出と言われたらそれまでですが(>_<)

                      |坂の上の蜘蛛|


① 新雪に覆われた富士山をバックに菜の花畑は満開です。
01-BLR6ML6404-2-LR.jpg

② 最初に撮れた菜の花セッカ。距離がありました。
02-BLR6ML6330-2-LR.jpg

③ その後セッカが出ないのでカワラヒワを撮って暇つぶし。カワラヒワは群れていました。
03-BLR6ML6378-2-LR.jpg

④ やっと近くに登場! 2時間ほど待った後です(^_^)
04-BLR6ML6488-2-LR.jpg

05-BLR6ML6555-2-LR.jpg

06-BLR6ML6561-2-LR.jpg

07-BLR6ML6586-2-LR.jpg

08-BLR6ML6627-2-LR.jpg

09-BLR6ML6643-2-LR.jpg

10-BLR6ML6716-2-LR.jpg

⑪ 真冬に向日葵。 これが遠くから見るとセッカに見えるんです。
11-BLR6ML6267-2-LR.jpg

12-BLR6ML6761-2-LR.jpg

13-BLR6ML6768-2-LR.jpg

14-BLR6ML6807-2-LR.jpg

15-BLR6ML6830-2-LR.jpg

⑯ 日射しの関係でしょうか、どのシーンも右向きポーズです?
16-BLR6ML6894-2-LR.jpg
|END|

nice!(46)  コメント(4) 

展示会の案内 [その他]

砧野鳥写真クラブ 写真展のお知らせ!
                                  (友人のクラブです)

会場:砧公園の近く「NHK 技研センター」2019年にも同会場で開催しています。
   皆様こぞってお出かけください。

<招待状コピー>
スキャン-2.jpg


展示開場地図・・・技研センター内のギャラリー
NHK世田谷技術研修センターMap2.jpg
                       以上

おまけ集 [野鳥]

おまけ集・・・2021/01/22記

鳥撮りに行ってると本命以外の鳥にも遭遇する。
しかし、それ等は主役をとれるほど珍鳥・希少では無いものが多く、そのまま記事にすること無く
埋もれてしまう。

そこでネタの乏しいこの機会にまとめてアップしてみようと試みました(^_^)

やはりイマイチです(>_<)

                           |坂の上の蜘蛛|


① 湘南海岸から快晴の富士山。
01-BLR6ML0578-2-LR.jpg

② 秋楡(にれ)の木にカワラヒワ。
02-BLR6ML1537-2-LR.jpg

③ カワセミが川の柵で何かを眺めています。
03-BLR6ML0173-2-LR.jpg

④ たぶんこの鳥もカワセミのようです。縄張りの追い出しかメスとの婚活か(まだ早いか)
04-BLR6ML0166-2-LR.jpg

⑤ 本命を待つ間近くで遊ぶメジロ。
05-BLR6ML3202-2-LR.jpg

⑥ 誰かが置いたミカンを食べに来ます。
06-BLR6ML3221-2-LR.jpg

⑦ ヒヨドリも大口を開けて食べています。
07-BLR6ML0837-2-LR.jpg

⑧ 海沿いではイソヒヨドリが遊んでいます。(何故かここはメスばかり)
08-BLR6ML3201-2-LR.jpg

⑨ イソヒヨは人工物に良く止まります。
09-BLR6ML4702-2-LR.jpg

⑩ ジョウビタキ♀(メス) 今シーズンはメスばかり。
10-BLR6ML3272-2-LR.jpg

⑪ お馴染みポイントのジョウビタキ。ここも♀。
11-BLR6ML3443-2-LR.jpg

⑫ 薄暗い笹藪のシロハラ。被りで抜けませんが幻想的(>_<)
12-BLR6ML4249-2-LR.jpg

⑬ 公園のアオジ。
13-BLR6ML4282-2-LR.jpg

14-BLR6ML4298-2-LR.jpg

⑮ 久しぶりに撮影のアオゲラ。本命撮影中なのでなかなか全貌を捉えられず。
15-BLR6ML5738-2-LR.jpg

⑯ これは光線が悪い。
16-BLR6ML5748-2-LR.jpg

⑰ 百舌が吠えています。高鳴き!
19-BLR6ML5822-2-LR.jpg

20-BLR6ML5853-2-LR.jpg

|END|

nice!(56)  コメント(6) 

ニシオジロビタキ [野鳥]

ニシオジロビタキ・・・2021/01/20記

今年もあちこちの公園にニシオジロビタキが入っているようです。
近年毎年飛来する様になりました(^_^) 
温暖化と裏腹にユーラシア大陸北部の鳥が寒さから逃れて日本まで来る様になったのでしょうか。

こんな小さな鳥が海を渡って数千Kmも飛んで来るだけでも凄い事ですが(@_@;)
日本では群れで確認されることは無さそうですがそれぞれ単独で渡ってくるのか
それとも他の群れに混じって来るのか興味が深まります(?_?)

                            |坂の上の蜘蛛|


① 今年も来てくれて有り難う!そんな気になる健気な小鳥です(^_^)
22-BLR6ML4815-2-LR.jpg

② 昆虫を咥えて飛び出しました。
23-BLR6ML4897-2-LR.jpg

③ 可愛い仕草。
24-BLR6ML5015-2-LR.jpg

25-BLR6ML5033-2-LR.jpg

⑤ 尾羽を跳ね上げるのが決めポーズです。
26-BLR6ML5053-2-LR.jpg

27-BLR6ML5072-2-LR.jpg

⑦ 梅にオジロ
28-BLR6ML5310-2-LR.jpg

⑧ 枝渡り?
29-BLR6ML5353-2-LR.jpg

30-BLR6ML5379-2-LR.jpg

⑩ 切り株の上で小躍り! 喉から胸のオレンジ色が気になります。もしかしたらオス若(疑)
31-BLR6ML5482-2-LR.jpg

⑪ ジャンプ!
32-BLR6ML5483-2-LR.jpg

⑫ ノーマルポーズ。
33-BLR6ML5523-2-LR.jpg

|END|

nice!(44)  コメント(2) 

トラツグミ [野鳥]

トラツグミ接近・・・2021/01/18記

家にばかり籠もっているのはストレスが溜まるので気晴らしにドライブを兼ねて人けの無い森に。
メジロ、ジョウビタキと常連は撮れましたがレア物は出ず。
帰ろうと思って斜面を覗いたら目の前3メートル位にトラツグミがいました。
逃げられない様にそっと構えて撮影。時折AF範囲外まで接近し後ずさりしたり。
ラッキーなサプライズでした。

後方の花に絡ませたくてもローアングルじゃないと無理。
バリアングルでトライしたが不慣れなのでなかなか納まらず、ズームを広角側にシフトしてやっと撮影
出来ました(^_^;


① 草むらの斜面を歩き始めたら目の前にトラツグミが!!
01-BLR6ML3834-2-LR.jpg

② 横撮りは全てノートリ。
02-BLR6ML3843-2-LR.jpg

③ 寄ってくるので後ずさりして撮りました。
03-BLR6ML3846-2-LR.jpg

04-BLR6ML3889-2-LR.jpg

⑤ ローアングルで縦撮りは不慣れなので苦労しました(^_^;
05-BLR6ML3909-2-LR.jpg

06-BLR6ML3925-2-LR.jpg

⑦ これがトラツグミとの一般的ソーシャルディスタンスです。
07-BLR6ML3947-2-LR.jpg

⑧ 撮り放題だったのであっという間に500枚超でした。
08-BLR6ML3959-2-LR.jpg

|END|

nice!(47)  コメント(4) 

ミコアイサ(巫女秋沙) [野鳥]

ミコアイサ(巫女秋沙)・・・2021/01/16記

近場公園にミコアイサの様子見に行って来ました。
いつの間にやら♂が4羽、♀2羽になっていました。

川の対岸付近にいるのでなかなか近距離では撮れませんが、時折潜って川の中程に来ます。
そこがチャンスですね。
大きく移動する時は飛翔しますが今回はどうかなと思いきや突然オス4羽が飛翔開始。
刹那ロックオン、何とか間に合い撮る事が出来ました(^_^)

今日のハイライトはミコアイサの飛翔シーンかな(^_^)

                   |坂の上の蜘蛛|


① オス4羽、メス2羽の小群になっていました。この辺りでこの数はめづらしいです。
01-BLR6ML2158-2-LR.jpg

02-BLR6ML2535-2-LR.jpg

③ 対岸の岸辺からなかなか離れません。
03-BLR6ML2709-2-LR.jpg

04-BLR6ML2780-2-LR.jpg

05-BLR6ML2820-2-LR.jpg

⑥ 突然オス4羽が舞い上がりました。
06-BLR6ML2886-2-LR.jpg

⑦ 巫女様の飛翔は初めてかな。
07-BLR6ML2887-2-LR.jpg

⑧ 暫く追いかけましたが3枚だけアップします。
08-BLR6ML2888-2-LR.jpg

⑨ 時折潜水して近くにひょっこり姿を見せます。
09-BLR6ML2997-2-LR.jpg

⑩ パタパタもやってくれました。
10-BLR6ML3039-2-LR.jpg

11-BLR6ML3042-2-LR.jpg

⑫ そろそろ塒(ねぐら)に帰るのかな。
12-BLR6ML3071-2-LR.jpg

|END|

nice!(32)  コメント(0) 

ミサゴ [野鳥]

ミサゴ・・・2021/01/14記

今日もミサゴネタです。

ダイビングは2,3度ありましたが腕が悪く色々ミスってまともな写真は撮れず。
被写体はほぼ順光でしたが横から太陽光が私の眼鏡を照らしその反射がファインダーを照らし
全く見えないという経験を初めてしました。偶然なのかフレームの形状に寄るのか・・・
ダイビングシーンをファインダーレスで撮影。結果は言うに及ばずでした。

リベンジに行きたいけど今の状態では気軽に行きにくいですね(^_^;
       
                        |坂の上の蜘蛛|


① これは珍百景じゃないでしょうか。波間の水族館です。ボラがひしめき合っています。
01-FBR6ML1042-2-LR.jpg

② 上空からボラを眺めて狙いを定めています。
02-FBR6ML1091-2-LR.jpg

③ 突入モードか!
03-FBR6ML1133-2-LR.jpg

④ 引き返し。
04-FBR6ML1169-2-LR.jpg

⑤ ボラは沢山いるのに呼吸が合わないのか飛び込みません。
05-FBR6ML1233-2-LR.jpg

⑥ ミサゴの飛翔は野鳥ファンは見飽きてますね(汗。
06-FBR6ML1356-2-LR.jpg

07-FBR6ML1437-2-LR.jpg

08-FBR6ML1563-2-LR.jpg

09-FBR6ML1582-2-LR.jpg

10-FBR6ML1649-2-LR.jpg

⑪ 降下中見失い撮り損ないましたがダーウインポーズでフレームイン。
11-FBR6ML1236-2-LR.jpg

⑫ ピン甘です。
12-FBR6ML1237-2-LR.jpg

⑬ 飛び込みシーンは飛沫で何が何やら状態でした。挌闘が終えて浮上シーンです。
13-FBR6ML1863-2-LR.jpg

⑭ 結構大物を掴んでいます。
14-FBR6ML1881-2-LR.jpg

⑮ 風向きの関係で後ろ向き(´д`)
15-FBR6ML1903-2-LR.jpg

⑯ 
16-FBR6ML1913-2-LR.jpg

|END|

nice!(49)  コメント(12) 

オシドリの乱舞 [野鳥]

オシドリの乱舞・・・2021/01/11記

昨年の振り返り3シリーズでストックしていた記事です。

この日は撮影時間5分で600枚越えのスピード撮影でした。
周りには離れた位置にCM一人でしたが、短時間勝負にしました(^_^;

オシドリは30羽位で自由に乱舞状態でした。

                 |坂の上の蜘蛛|


① 普通のオシドリなので特に説明はありません(^_^)
01-BLR6ML0040-2-LR.jpg

02-BLR6ML0124-2-LR.jpg

03-BLR6ML0129-2-LR.jpg

④ 手前下の個体は翼の色が違うようです。
04-BLR6ML0234-2-LR.jpg

05-BLR6ML0262-2-LR.jpg

⑥ これも同じ個体か。左の過眼線が短いです。
06-BLR6ML0323-2-LR.jpg

07-BLR6ML0334-2-LR.jpg

08-BLR6ML0367-2-LR.jpg

09-BLR6ML0466-2-LR.jpg

10-BLR6ML0537-2-LR.jpg

|END|

nice!(49)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。