SSブログ

ツバメの巣 [野鳥]

ツバメの巣・・・2022/07/19

近所を歩いていたらツバメの巣を発見!
それほど珍しくは無いのですが3羽の雛が首を出して親ツバメを待つ姿が可愛らしく早速カメラを持ち出して撮影。

つばめは民家や高速道路のPAなど身近なところで営巣しており親しみを感じます。
数分ですが撮影していたら親ツバメに威嚇されましたが(^_^)

                       |坂の上の蜘蛛|


① ツバメ3兄弟
BL-R6ML4195.jpg

BL-R6ML4197.jpg

BL-R6ML4199.jpg

BL-R6ML4204.jpg

BL-R6ML4210.jpg

|END|

nice!(53)  コメント(5) 

サンコウチョウ [野鳥]

今年のサンコウチョウ・・・6月1日撮影

4日前に撮影のサンコウチョウです。なぜそんなにほっといたのかと言えば写真の出来映えが優れないからです。
普段からそれ程優れた写真ばかりかと言えば決してそんなことは無いのですが、今回はどうにも納得がいかなかったのです。
しかも同様なシーンを1500ショットも撮影していたんです。
中にはまともなものもあるだろうと手間暇掛けてセレクトした結果ということもあったかも知れません。
逆光・曇天・空抜けにやたらと高所で距離があるという悪条件とは言え、少しばかりがっかり。
写真の感も元に戻っていないのかも・・・ということにして納得し証拠写真をアップします(´д`)

                                  |坂の上の蜘蛛|


① ほぼこの場所で1500ショット!
BL02-R6ML3383-2.jpg

② オスメス頻繁に入れ代わりました。
BL03-R6ML3466-2.jpg

BL04-R6ML3584-2.jpg

④ ブレブレです。
BL07-R6ML3815-2.jpg

⑤ 雛の様子は解りません。給餌シーンはなかったと思います。
BL08-R6ML3984-2.jpg

BL10-R6ML3998-2.jpg

|END|

nice!(54)  コメント(8) 

峠の小鳥 [野鳥]

コマドリ&コルリ・・・2022/05/15再掲載

*この記事は昨年2021/05/17掲載記事に加筆訂正したものです。

最近あまり出が良くありません(>_<) と言うより数年前の笹枯れからよくもここまで復活したと
言うべきかも知れません。
林道の上下斜面に生えていた笹藪が全滅し、それから僅か2年程でここまで復活したのです。

本命のコマドリとコルリをアップします。

                |坂の上の蜘蛛|


① コマドリ登場・・・この日はメスばかりでした(×_×)
BL01-R6ML5264-LR.jpg

BL02-R6ML5287-LR.jpg

BL03-R6ML5292-LR.jpg

BL04-R6ML5608-LR.jpg

⑤ 尾羽上げはするも囀りポーズはありませんでした(v_v)
BL05-R6ML5612-LR.jpg

BL06-R6ML5910-LR.jpg

⑦ 
BL11-R6ML5776-LR.jpg

BL13-R6ML6288-LR.jpg

BL14-R6ML6367-LR.jpg

⑩ パフォーマンスはありませんでしたがいつ見ても清楚で美しい小鳥です。
BL15-R6ML6411-LR.jpg

|END|

nice!(33)  コメント(4) 

チョウゲンボウ [野鳥]

チョウゲンボウ・・・5月3日

爽やかな陽気に誘われて新緑の中の鳥撮りに行ってきました。
これまでは気楽な近場フィールドと思っていたが、公共交通機関利用だと結構遠く感じました。

それでも何とか狙いのチョウゲンボウの姿を見ることが出来たので良しとします。

                              |坂の上の蜘蛛|


① 良いところに止まってくれました(^_^)・・・ちょっと遠かったけど。
BL01-R6ML2631-2.jpg

BL02-R6ML2658-2.jpg

③ 1時間半位いてこの1シーンだけでした。
BL03-R6ML2662-2.jpg

|END|

nice!(33)  コメント(0) 

ミコアイサ [野鳥]

初撮りはミコアイサ・・・2022/01/09

今年の撮り初めはミコアイサです。
あいにく広い水路の対岸にいるのでまともな写真は撮れず
その内リベンジしますが今日は挨拶レベルの証拠写真です。

                     |坂の上の蜘蛛|


① オスが四羽、メスは不明でした。
BL-R6ML2259.jpg


BL-R6ML2242.jpg


BL-R6ML2210.jpg

|END|

nice!(59)  コメント(8) 

ジョウビタキ♂ [野鳥]

ジョウビタキ♂・・・2021/12/19記

昨日のジョウビタキ♂です。
週末なので渋滞を覚悟でお昼頃出発。予想以上にの渋滞で到着は2時半頃。
まだ陽は高いのでまだ1時間以上撮れると言う読みは外れ、今日は本命は出ていないとのこと。

代わりというのも鳥に失礼ですが近くに飛来したジョウビタキのオスを撮って撤収。
リベンジしたいがここは平日でも渋滞の多いところなので考えてしまいます。
*因みに今日の写真は全てノントリです。

              |坂の上の蜘蛛|


① 比較的近くにやって来たジョウビタキのオス(♂)
BL01-R6ML1879-2-1.jpg

② 更に寄って来ました。と言う事で今日の写真は全てノントリです。
BL02-R6ML1967-2-1.jpg

BL03-R6ML1969-2-1.jpg

BL04-R6ML1985-2-1.jpg

BL05-FBR6ML1987-2-1.jpg

⑥ カワセミも近くに佇んでいました。
BL06-R6ML2012-2-1.jpg

⑦ この状態で固まっており目が出てくれません。
BL07-R6ML2035-2-1.jpg

|END|

nice!(56)  コメント(6) 

ロクショウヒタキ [野鳥]

ロクショウヒタキ・・・2021/12/15

都心の公園に珍鳥『ロクショウヒタキ』が入って居るとの情報あり、遅ればせながら私も行って見ました。
今日は午前中出が良かったとのことでしたが午後はさっぱり出ないようだ。
折角行ったので少し粘ってみることに。

待った甲斐があり3時少し前にお出ましになりました。
私はまともな写真は1シーンだけでしたが撮れただけでも良しとします。
それにしてもきれいな鳥でした。

                 |坂の上の蜘蛛|


① 珍鳥であると共にとても奇麗な鳥でした(^_^)
BL01-R6ML1696-2-1.jpg

BL02-R6ML1704-2-1.jpg

BL03-R6ML1708-2-1.jpg

BL04-R6ML1717-2-1.jpg

BL05-R6ML1732-2-1.jpg

BL06-R6ML1747-2-1.jpg

BL07-R6ML1762-2-1.jpg


|END|

nice!(51)  コメント(2) 

ルリビタキ [野鳥]

ルリビタキ・・・2021/12/12

久々の2日連続アップです。
今日はルリビタキ狙いで行って来ましたが、広範囲に動き回り開けた場所には一瞬しか止まらず
私は追い切れず3シーンくらいしか撮れないという消化不良の結果でした。

                               |坂の上の蜘蛛|


① 日陰で発色がイマイチです。
BLR6ML1624-2.jpg

② 唯一抜けた場所でした。
BLR6ML1627-2.jpg

③ 枝が混み入って煩いです。
BLR6ML1643-2PS-2.jpg


BLR6ML1646-PS-2.jpg

|END|

nice!(52)  コメント(4) 

オータカ [野鳥]

オオタカ・2021/12/12記

昨日は冬鳥狙いで都内公園に。
しかしその類は姿を見せず、オオタカを連れて散歩中の写真を撮って来ました。
ペットなのでとても奇麗な個体でした。
オオタカがいるせいか小鳥は姿を消したようです。

                |坂の上の蜘蛛|


① 羽根の痛みもなく奇麗な個体でした。
BLR6ML1452-2.jpg

② ペットなので紐付きは悪しからず。
BLR6ML1486-2.jpg

BLR6ML1491-2.jpg

BLR6ML1497-2.jpg


BLR6ML1537-2.jpg
|END|

nice!(22)  コメント(1) 

思い出のモミカワ [野鳥]

思い出のモミカワ・・・2021-11-29記

今はこんな季節です。〜♫今はもう秋誰もいない海〜・・・人は大勢いました!
この日は真っ赤に染まったモミジにカワセミがよく絡んでくれました。
毎年のように行ってますが紅葉のタイミングと上手く合わないものです。
因みにここのカワセミは年中無休ですが紅葉が見頃じゃないと魅力がありません。

フェースブックに思い出記事の通知が来たのでブログにもアップします。
2年前の撮影ですがこの日はジャストタイミングでした。
                    <坂の上の蜘蛛>


① 良いところに止まってくれました(^_^)
01-TACK8316-2-LR.jpg

② ここに来るのは池に飛び込みエサを捕るためです。決して紅葉見物じゃありません。
02-TACK8068-2-LR.jpg

③ 場所に依って赤みが違います。
03-TACK8180-2-LR.jpg

04-TACK8829-2-LR.jpg

⑤ 懸命に餌の小魚を狙っています。
05-TACK8665-2-LR.jpg

⑥ 緑の葉っぱの前ボケはややかぶり過ぎました。
06-TACK8624-2-LR.jpg

⑦ シジュウカラもやって来ました。この日のベストショットかも(^_^)
07-TACK7786-2-LR.jpg

|END|

nice!(55)  コメント(12) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。