SSブログ

昨年の振り返り-2/3 [野鳥]

昨年の振り返り-2/3・・・2021/01/08

2回に纏めようとしたが枚数が多めだったので3回に訂正します。

今回は3月〜8月の特集です。コロナ渦が俄に騒がれ出した時期で肩身の狭い思いで鳥撮りしてました。
それに加えて昨年の夏は猛暑日が多く、出控え気味でした。

秋口は鳥枯れで私は余り遠征してないのでどうしても低迷してました。

                         |坂の上の蜘蛛|


① 3月 オオカラモズ:冬鳥として渡来するが数は少ない。 かなり近くで撮れました。ライファー(初見)
21-3-18-EO7D0843-LR.jpg

② 蛙を咥えて木に止まりました。
22-3-18-EO7D1300-2-LR.jpg

③ 体長31cmと大きいです。
23-3-18-EO7D0599-2-LR.jpg

④ 3月半ば 入内雀と安行寒桜。 桜並木に20羽位の群れでやってきて蕾をもぎ取ります。
25-3-18-EO7D3122-2-LR.jpg

⑤ 皆さんこのシーンを狙います。「ニューナイスズメの風車」と呼びます。紋次郎スタイルです。 
24-3-18-EO7D2773-2-LR4.jpg

⑥ 4月初め ムジセッカ(ライファー) 都内川沿い。
26-4-02-EO7D5220-2-LR.jpg

⑦ 念願の桜絡みです。やっと絡んでくれました。
27-4-02-EO7D5345-Edit-Edit-LR.jpg

⑧ 5月末 セイタカシギの営巣地(コロニー)
28-5-30- BL03-E1DX6682-2-LR.jpg

⑨ 雛が4羽位纏わり付いています。
29-5-30-BL06-E1DX7010-2-LR.jpg

⑩ 6月末 都内のサンコウチョウ・・・特に珍鳥ではありません。
30-6-26-E1DX9079-LR.jpg

31-6-26-E1DX9384-LR.jpg

⑫ 7月初 渡瀬遊水地の広大な葦原に立つ鉄塔の天辺で営巣していました。親の餌渡し。
32-7-03-BLEO7D8290-2-LR.jpg

⑬ 私の直ぐ脇(2、30m位)をすり抜けました。
33-7-03-BLEO7D8364-2-LR.jpg

⑭ その後田圃でエサ捕りしていました。
34-7-03-BLEO7D8693-2-LR.jpg

⑮ 7月半ば 蓮とカワセミ ほぼ毎年見られます。
35-7-12- BL08-E1DX1956-22-LR.jpg

⑯ 彩の國のアオバズク。もう巣立ってばらけていました。
36-7-20-BL07-EO7D0334-2-LR.jpg

⑰ アオバズクの次はササゴイ。 お腹が真っ赤な婚姻色のオイカワを咥えてご満悦。
37-7-20-FB02-EO7D0976-2-LR.jpg

⑱ 飛び去り!
38-7-20-FB05-EO7D0881-2-LR.jpg

⑲ 常陸の國・サギのコロニー。 なぜかアカガシラサギが居なかった。
39-7-29-BL16-E1DX4890-2-LR.jpg

⑳ 8月初旬 ハギに絡んだカワセミ。。
41-8-08-BL01-E1DX7204-2-LR.jpg

㉑ テリトリー奪い合いの挌闘。
42-8-08-BL02-E1DX6975-2-LR.jpg

㉒ 8月下旬 女郎花(オミナエシ)にやって来るオーセイボウ(大青蜂:ライファー) 
43-8-24-BL01-IMG_1344-2-LR.jpg

㉓ 前年は違うポイントで姿も見られず2年越し。
44-8-26-BL01-EO7D4661-2-LR.jpg

㉔ オオセイボウの他にミドリセイボウもいましたが、そちらは結構居るそうなのでパス。
45-8-26-BL06-EO7D5383-2-LR.jpg

|END|

nice!(39)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。