SSブログ

昨年の振り返り-3/3 [野鳥]

昨年の振り返り-3/3・・・2021/01/09

昨年は鳥撮りにとっても大変な苦悩の一年でした。
コロナ渦の中で医療従事者や飲食店・・・etc。厳しさを強いられる人々が大勢いる中、鳥撮りなんて
している場合か!という危機感を訴える方も大勢いらっしゃいます。

レア物の場合密集する事がありますが、三脚をゆっくり置ける間隔を意識している処もありました。
密集する場所は別にして林道や山岳部での撮影は三密とは一番対極にある行為ではないかという
容認派も大勢居ます。

どちらの言い分も理にかなっており、私はどちらが良いとは断言できません。
いづれ野鳥撮影が規制対象になっているわけでは無いので、自己判断に委ねられることになります。
緊急事態宣言が発出された今現在それを最大限尊重するとしたら
確かに不要不急の行動には相違ありません。しかし、人も疎らな場所の昼間の鳥撮影がそれ程感染に
与するとは思えません。
又人が動けば感染を招くと言った基本思考には抵触するかも知れませんが、車での移動にも該当するのか・・・
等々判断に悩みます。

勿論私は感染したくありません。自分の判断基準で可能最大限身を守るべく行動するつもりです。
それにしても感染拡大の勢いが止まりませんね(@_@;)
                                   |坂の上の蜘蛛|


① 8月中旬 神奈川県の風物詩:アオバトの海水飲み。最大数百羽の群れが来ます。
51-8-16-BL07-E1DX8344-2-LR.jpg

52-8-16-BL10-E1DX9191-2-LR.jpg

③ 9月中旬 相模の國 ハリオシギ(ライファー)
53-9-14-BL07-EO7D6981-2-LR.jpg

④ 尾羽が針状になっているようです。解り難いですが。
54-9-14-BL08-EO7D7006-2-LR.jpg

⑤ 10月末 都内でベンケイヤマガラ(ライファー)
55-10-27-BL03-E1DX0570-2-LR.jpg

56-10-27-BL05-E1DX0561-2-LR.jpg

⑦ 愛嬌のある顔してますね。
57-10-27-BL06-E1DX9837-2-LR.jpg

⑧ 11月初旬 紅葉が平地にもやって来ました。
58-11-08-BL01-E1DX3626-LR.jpg

⑨ 11月中旬 富士山周辺でイスカの群れ。
59-11-16-BL03-E1DX5520-2-LR.jpg

60-11-16-BL06-E1DX5609-2-LR.jpg

⑪ 群れと言ってもバラケてしまいフレームには3羽のみ。
61-11-16-BL11-E1DX5696-2-LR.jpg

⑫ 11月中旬 橫浜市内の池でクビワキンクロ(ライファー)
62-11-19-BL04-EO7D1468-2-LR.jpg

63-11-19-BL08-EO7D1508-2-LR.jpg

⑭ 12月中旬 相模の國のトモエガモ 特に珍鳥でもないが数十羽の群れで飛来は極めて珍しい。
64-12-18-BL03-R6ML7357-2-LR.jpg

⑮ 飛翔
65-12-18-BL08-R6ML7534-2-LR.jpg

⑯ パタパタで足が見えるのは珍百景か。
66-12-18-BL16-R6ML8059-2-LR.jpg

⑰ 12月下旬 千葉の海岸でコスズガモ。 私にはスズガモとの識別が難しかった。
67-12-24-BL01-R6ML9286-2-LR.jpg

68-12-24-BL02-R6ML9627-2-LR.jpg

⑲ 12月下旬 東京湾・千葉側の海岸でビロードキンクロ(ライファー)
69-12-24-BL07-R6ML9849-2-LR.jpg

70-12-24-BL08-R6ML9864-2-LR.jpg

㉑ 羽ばたき(パタパタ)サービス。
71-12-24-BL14-R6ML0139-2-LR.jpg

㉒ 大晦日撮り納め 相模の國のミサゴ。
72-12-31-BL01-R6ML1265-2-LR.jpg

㉓ 年末の締めにミサゴのダイブが撮れました。(久しぶりです)
73-12-31-BL04-R6ML1271-2-LR.jpg

㉔ 飛沫で良く判りませんね。
74-12-31-BL07-R6ML1276-2-LR.jpg

㉕ しっかり餌のボラを持って飛び去りました。横に飛んだら魚がよく見えますが残念!
75-12-31-BL10-R6ML1301-2-LR.jpg

昨年の振り返りシリーズ |END|

nice!(54)  コメント(8) 

nice! 54

コメント 8

Yamamoto

こんにちは、ミサゴのハンティングは間近で見ると迫力ありそうですね。
一度見て見たくなりました。
by Yamamoto (2021-01-10 12:02) 

坂の上の蜘蛛

> Yamamoto さん、
コメント有り難うございます。
おっしゃる通り迫力満点です。この時は少しレンズが短かったのと
やや遠目に飛び込んだので迫力不足にでしたが(>_<)
魚を持って浮上した直後が最高なんですが(^_^)
by 坂の上の蜘蛛 (2021-01-10 14:34) 

ぼんぼちぼちぼち

アオバト、数百羽とはすごい数でやすね。
ヒッチコックの鳥を思い出してしまいやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-01-10 17:50) 

坂の上の蜘蛛

> ぼんぼちぼちぼち さん、
ヒッチコックの世界なら是非以下の記事を見て戴きたい。
①つばめの塒入り
https://taku3san.blog.ss-blog.jp/2015-08-25
②アトリの群れ
https://taku3san.blog.ss-blog.jp/2016-02-24
感動したシーンでもあります(@_@;)
by 坂の上の蜘蛛 (2021-01-10 22:18) 

mayu

大きな魚を捕まえてますね。
魚の泳ぐスピードよりも速いって、すごいです。
by mayu (2021-01-11 07:41) 

坂の上の蜘蛛

> mayu さん、
獲物はボラという魚です。
このポイントは工場から排水溝があるのでボラが大群で寄って来ます。
その為あまり動かず波任せで水面近くに浮いて揺れています。
そこを狙うのですが、一発で仕留めるベテランと失敗し繰り返し何度も
トライするものもいます(O_O)
by 坂の上の蜘蛛 (2021-01-11 09:45) 

テリー

私もミサゴのハンティングを狙っていますが、ここのところ、空振りばかりです。
by テリー (2021-01-11 11:33) 

坂の上の蜘蛛

> テリー さん、
ミサゴはなかなか条件が整わないと難しいですね。
最盛期のフィールドの動向を把握して行けば案外確立は高いですね。
鳥が大きいので飛び込んでさえくれたら何とかなりますが(^_^)
by 坂の上の蜘蛛 (2021-01-11 19:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。