SSブログ

ツツドリ [野鳥]

ツツドリ・・・2018/9/11

昨夜辺りから気温が一気に下がり、やっと秋の様相になりました。
となると探鳥意欲が一気に増し、今日はツツドリを撮りに行って来ました。

相変わらずですが午後出勤で、先着の方々の話では「朝は結構出ましたよ」という話し。
やはりそうかとあまり期待せずに暇つぶしのつもりで秋の雰囲気を楽しんでいたら
やがてツツドリが姿を見せ始めました。

写真の出来映えはともかく秋を感じながらの野鳥撮影はやはり素晴らしいものと改めて感動しました(^^)
                                        |坂の上の蜘蛛|

① 今シーズン初撮りのツツドリ。と思いきや「ホトトギス」のようです。
  鳥友の指摘もありよく観察した結果「ホトトギス」と訂正します。
01-E1DX8331-2LR-1.jpg

② ・赤ツツに比べてかなり小さく感じた。・胸の斑紋が太目で少ない。・頭部の色や毛並みも違う・・・等々。
02-E1DX8427-2LR-1.jpg

③ つまり私はこの日ツツドリ標準型は撮っていません。どっかの公園で撮ってきます。
03-E1DX8467-2LR-1.jpg

04-E1DX8473-2LR-1.jpg

05-E1DX8526-2LR-1.jpg

06-E1DX8537-2LR-1.jpg

07-E1DX8573-2LR-1.jpg

08-E1DX8580-2LR-1.jpg

09-E1DX8591-2LR-1.jpg

10-E1DX8758-2LR-1.jpg

⑪ 赤ツツはいるのは解っていましたがなかなか出てきません。
11-E1DX8771-2LR-1.jpg

⑫ 3時頃から赤ツツも姿を見せてくれました。
12-E1DX8824-2LR-1.jpg

|END|
                              ロゴ.png

タグ:ツツドリ
nice!(48)  コメント(2) 

カワセミ [野鳥]

カワセミ巣立ち・・・2018/9/10記

カワセミが巣立って数日後のフィールドにカワセミを見に行ってきました。
暫くカワセミは撮っていないのでダイビングを撮ろうなんて気はさらさらなく、あわよくば
カワセミ一家のお披露目シーンが撮れたらいいなと言う気持ちで出掛けました。
 止まりものは得意ですから(笑い)

結局、3時出陣と時間も遅かったけど、2,3羽は時々集まるも被り諸々で撮れる場所には並んでくれず
全員集合シーンはほど遠い状態でした(泣)
朝の内は何度か撮れたそうですが、そろそろバラケル頃だし、今朝は行きませんでした。
                                |坂の上の蜘蛛|


① 久しぶりに見たカワセミ(雛です)。背中のブルーメタリックが新鮮に見えました(^^)
03-E1DX7704-

02-E1DX7696-2LR-1.jpg

③ 親鳥がここで餌を探していたのか暫く止まっていました。
04-E1DX7765-2LR-1.jpg

④ 飛び出した!
05-E1DX7771-2LR-1.jpg

⑤ ダイビングシーンは追えませんでしたが小魚を捕ってきました。
06-E1DX7789-2LR-1.jpg

⑥ 雛が集まる枝ではなく杭に戻りました。
07-E1DX7821-2LR-1.jpg

⑦ 自分で食べたかも。
08-E1DX7832-2LR-1.jpg

⑧ 親子の様です。 この枝に雛が皆並んだらそこそこ良いシーンが撮れたでしょうね。
09-E1DX7858-2LR-1.jpg

10-E1DX7861-2LR-1.jpg

⑩ この雛達は2羽いつも一緒でした。
11-E1DX7963-2LR-1.jpg

⑪ 親は手ぶらで戻ってきました。雛はおねだりポーズ。
12-E1DX7992-親のコピー-2LR-1.jpg

⑫ この子はいつも一人(一羽)
13-E1DX8033-2LR-1-2.jpg

⑬ いっちょ前に羽繕いしてます。
14-E1DX8149-2LR-1.jpg

⑭ 雛も飛び込み練習はしていました。
16-E1DX8273-2LR-1.jpg

17-E1DX8275-2LR-1.jpg

|END|

<Appendix>
私のお気に入り巣立ち写真です。(2012年6月横浜市内の公園にて)
A22W9486-

                          ロゴ.png

nice!(38)  コメント(0) 

彩の國の田圃 [野鳥]

彩の國の田圃・・・2018/9/7記

秩父方面の帰りに立ち寄った田園地帯です。
台風前にはアカエリヒレアシシギがこの辺りにいたようですが、やはりもう抜けていました。
今年はあちこちで観察されているようですね。2日ほど前には東京港野鳥公園でも確認されていたようです。
台風の一時非難だったのかも知れませんね。やはり一日だけで昨日は確認出来なかったようです。
田園地帯の近くにはツバメチドリも居たようですがこちらも台風の「風と共に去りぬ」の様です。

辛うじて「メダイチドリ」と「トウネン」が撮れました。
小さい水鳥は迫力が無いし背景も良くないのでイマイチかな。
                          |坂の上の蜘蛛|


① メダイチドリが遠くでチョコマカ。
01-E1DX7010-2LR-1.jpg

② トウネンは近くで遊んでいました。
04-E1DX7131-2LR-1.jpg

09-E1DX7250-2LR-1.jpg

10-E1DX7331-2LR-1.jpg

12-E1DX7352-2LR-1.jpg

11-E1DX7350-2LR-1.jpg

⑦ 近くの田圃にはヨーロッパトーネンもいたとか? もしかしてこれもそうだったり・・・解りません私には。
14-E1DX7609-2LR-1.jpg
|END|

タグ:トウネン
nice!(49)  コメント(2) 

棚田の秋 [散策]

棚田・実りの秋・・・2018/9/6

友人のブログに触発され台風が開けたら行ってみようと思っていた秩父方面の棚田。
昨日は早速台風一過の快晴に。
しかしお昼頃着いたので34℃越えとか真夏日で日陰もなく暑過ぎで30分位で切り上げました。

ベタ光線だし写真はイマイチだったけど、この風景は大好きです(^^)
                                |坂の上の蜘蛛|


① いきなり「ミニオンズ」キャラの案山子!
01-E1DX6922-2LR-1-2.jpg

② 秩父・武甲山をバックに小さな棚田があります。
02-E1DX6939-2LR-1.jpg

03-E1DX6951-2LR-1.jpg

04-E1DX6962-2LR-1.jpg

05-E1DX6945-2LR-1.jpg

07-E1DX6935-2LR-1.jpg

⑦ 案山子は一体一体手作りなのでユニークですね。
08-E1DX6966-2LR-1.jpg

⑧ 一部刈り取りされていました。
09-E1DX6968-2LR-1.jpg

⑨ 真っ赤なヒガンバナが少なかった。無理矢理前ボケに入れてみた。
10-E1DX6979-2LR-1.jpg

⑩ 看板のあるところは貸し田圃でしょうか。
11-E1DX6981-2LR-1.jpg

⑪ 
13-E1DX6993-2LR-1.jpg

⑫ 武甲山がくっきり見えています。右手前は三菱マテリアルのセメント工場(昔の秩父セメント)だそうです。
13-E1DX6986-2-EditLR-1.jpg

⑬ 棚田の下方から全体を撮影。広角撮影で広大に見えていますが、小さな棚田です。
14-E1DX6996-2LR-1.jpg

*久しぶりの風景写真なのでEOS1DX II+EF24-105mmで撮影。

|END|
                              ロゴ.png

タグ:棚田
nice!(43)  コメント(2) 

お山の小鳥たち-PartII [野鳥]

お山の小鳥たち-PartII・・・2018/9/4記

台風の影響で探鳥はお休み。自宅待機を余儀なくされています(^^)
どうせ鳥枯れの時期と私は7月後半頃から出控えていますが(根性無し;
お陰で手付かずだった在庫の整理が大分はかどりました(^^)

さて、今日も一機放出の影響も有りネタは無し!
数日前に撮影し、アップ予定のなかったキビタキメス若とルリビタキのメス若をアップします。

この両者は成鳥なら割と簡単に識別できますが、幼鳥となるとさっぱりわかりません。
正直今回の写真も自信はありません(^_-)

こんな日は鳥の勉強をするのもいいかも知れませんね。(図鑑ではほとんどわかりませんが)
                                |坂の上の蜘蛛|


① キビタキメス若。 
01-E1DX0008-2LR-1.jpg

② ②〜⑦はほぼ成鳥かも?
02-E1DX0063-2LR-1.jpg

03-E1DX0085-2LR-1.jpg

04-E1DX0110 2-2LR-1.jpg

05-E1DX0135-2LR-1.jpg

06-E1DX9318-2LR-1.jpg

07-E1DX0155-2LR-1.jpg

⑧ これも幼鳥かな。
08-E1DX9583-2LR-1.jpg

⑨ これも成鳥っぽい。
09-E1DX9818-2LR-1.jpg

⑩ たぶん幼鳥。
10-E1DX9755-2LR-1.jpg

⑪ ⑪〜⑯はオオルリメス若だと思います。
11-E1DX9736-2LR-1.jpg

12-E1DX0003-2LR-1.jpg

⑬ メス成鳥にも見える。
13-E1DX0052-2LR-1.jpg

14-E1DX0162-2LR-1.jpg

15-E1DX0339-2LR-1.jpg

16-E1DX0342-2LR-1.jpg

⑰ こんなサプライズも。これは自信を持ってリスです。日本リスで性別は不明。
17-E1DX0020-2LR-1.jpg

18-E1DX0023-2LR-1.jpg

|END|
                            ロゴ.png

nice!(35)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。