SSブログ

湘南海岸 [野鳥]

年末年始の湘南海岸・・・2019/01/12記

今年の年末年始は湘南海岸に数日通いました。
釣りではありませんよ(^^) 今期は冬鳥が少ないのでミサゴ狙いです。

ところが肝心のミサゴは上空に現れるものの水面には一度も降りて来ません(>_<)
たまに少し低空でホバリングはしますが水面には降りることなく飛び去ります。
餌のボラは群れているのですが何が気に入らないのか全く飛び込む気配がありません。

周りを群れ飛ぶカモメに訳を聞いても応えてくれませんでした(×_×)

今日のネタは海岸で待機している間に撮ったものをアップします。
                         |坂の上の蜘蛛|

① この日は一度だけ低空を旋回しましたがそれっきりでした(×_×)
01-EO7D8674-2LR-1.jpg

② 空背景なので無駄な両サイドをカット、四角フレームにしました。
02-EO7D8715-2LR-1.jpg

③ 風向きも良くカメラ目線でしたが。
03-EO7D8843-2LR-1.jpg

04-EO7D8942-2LR-1.jpg

05-EO7D9001-2LR-1.jpg

06-EO7D9056-2LR-1.jpg

⑦ 水面を見ているように見えますが。
07-EO7D9066-2LR-1.jpg

⑧ 時々モズがやって来て縄張り主張をしています。
08-EO7D9476-2LR-1-2.jpg

09-EO7D9491-2LR-1.jpg

10-EO7D9503-2LR-1.jpg

⑪ イソヒヨドリ♂が一羽だけたまにやってきます。
11-E1DX0875LR-1.jpg

12-E1DX0894LR-11.jpg

13-E1DX0930LR-1-2.jpg

14-E1DX0946LR-1.jpg

⑮ 好きな鳥です。
15-E1DX0954LR-1.jpg

|END|




nice!(42)  コメント(5) 

タゲリ [野鳥]

季節外れのタゲリ・・・2019/01/10

今日は風もなく穏やかな陽気。
風向きも良いので湘南の海岸に出掛けてみたがお目当ては全く現れず(v_v)

お昼で切り上げて久し振りに平塚の田圃を見に行ったら辛うじて一羽のタゲリを発見。
この時期この辺りに残って入る個体は越冬タイプでしょうか。
ここ以外でも散見されるようなので最近は越冬する鳥が増えているのかも知れませんが
一羽というのは気になります。

カメラマンは私一人なのでそっと近づいてかなり近くで撮影出来ました。
冬場の写真は背景に緑が少ないので物足りないのですが、想定外の遭遇に少し
気を良くして帰路につきました(^_^)
                |坂の上の蜘蛛|


① 渡りそこねのタゲリでしょうか。
00-E1DX1089-2-2LR-1.jpg

② 反り返った冠羽もメタリックカラーの羽も美しい。
01-E1DX1103-2LR-1.jpg

02-E1DX1107-2LR-1.jpg

04-E1DX1150-2LR-1.jpg

⑤ 冬期は枯れ草が多く殺風景だ。
06-E1DX1194-2LR-1.jpg

07-E1DX1208-2LR-1.jpg

09-E1DX1224-2LR-1.jpg

10-E1DX1230-2LR-1.jpg
11-E1DX1244-2LR-1.jpg

12-E1DX1257-2LR-1.jpg

14-E1DX1285-2LR-1.jpg

15-E1DX1295-2LR-1.jpg

16-E1DX1319-2LR-1.jpg

17-E1DX1325-2LR-1.jpg


18-E1DX1343-2LR-1.jpg



|END|



タグ:タゲリ
nice!(47)  コメント(10) 

ベニマシコ [野鳥]

ベニマシコ(紅猿子)・・・2019/01/08

例年この時期は林道のベニマシコ狙いに行く時期だ。今期も年末に2回は行っているが芳しくなかった。
そろそろ良い時期だし行きたいのは山々なのだが、年末のサンショウクイ撮影に苦戦しアップダウンのある
公園を何度も何度も往復し、脚の筋肉を痛めてしまいました。
その後も快復しないので昨日整骨院に行く有り様。暫く通院するようだ(>_<)
「サンショウクイ」が『一生悔い』を残すことにならなければいいが(^_^) と願うばかり・・・

渡りに船とはこのことか!! 比較的近場の平地公園にベニマシコが来ているとのこと。
これはラッキーとばかり陽気も適度な今日行って参りました。(実は2度目だが前回は寒くて途中棄権)

幸運にも今日は2時間と少しで1400ショット超え。
久し振りに狙いものでお腹いっぱいになりました。今度は指が腱鞘炎にならないように(祈り)
                                    |坂の上の蜘蛛|


① ベニマシコの♂♀。両方にピントが合いません。
01-E1DX9611-2LR-1.jpg

② ベニマシコはとにかく可愛いですね。
02-E1DX9839-2LR-1.jpg

③ アキニレ(秋楡)の木に種子を食べに何度もやって来ます。
03-E1DX9856-2LR-1.jpg

④ 飛翔開始ショット!
04-E1DX9907-2LR-1.jpg

⑤ 1400枚超の撮影でしたが、背景はほとんど一緒です(×_×)
05-E1DX9979-2LR-1.jpg

06-E1DX0047-2LR-1.jpg

07-E1DX0288-2LR-1.jpg

08-E1DX0291-2LR-1.jpg

09-E1DX0377-2LR-1.jpg

10-E1DX0404-2LR-1.jpg

11-E1DX0541-2LR-1.jpg

12-E1DX0702-2LR-1.jpg

13-E1DX0745-2LR-1.jpg

⑭ 残念ながら顔が見えず(>_<)
14-E1DX0758-2LR-1.jpg

15-E1DX0779-2LR-1.jpg

⑯ 枝移り?
16-E1DX0781-2LR-1.jpg

17-E1DX0788-2LR-1.jpg

18-E1DX0807-2LR-1.jpg
*ちょっと多目のアップですが1400枚超からセレクトした18枚と言うことでご容赦を(^_^)

|END|

タグ:ベニマシコ
nice!(51)  コメント(10) 

ミコアイサ(巫女秋沙)) [野鳥]

ミコアイサ(巫女秋沙・愛称:パンダガモ)・・・2019/01/06

比較的近くの公園でミコアイサを撮って来た。
もう一つターゲットがあったが、待機ポイントがあまりに冷たい風が吹き抜けるので耐えきれず退散。

昨日は川崎大師に初詣に行き、ダウンコート要らない好天下で屋台のおかずで一杯。
良い気分になっていたのに(^_^) 1日で10度の温度差には辟易。体が付いていけない(>_<)

鳥撮りも無理をしないでコツコツやるように年頭に誓った筈。のんびり行こう!!
                             |坂の上の蜘蛛|


① ミコアイサ(パンダガモの愛称で呼ばれる)
01-EO7D0226-2LR-1.jpg

② このフィールドにはこの3羽が入って居るようだ。(左からエクリプス?/オス♂/メス♀)
02-EO7D0368-2LR-1.jpg

③ 鴨類と言えばパタパタに期待(^^)
03-EO7D0309-2LR-1.jpg

04-EO7D0310-2LR-1.jpg

05-EO7D0312-2LR-1.jpg

                  ⑥                06-EO7D0314-2LR-1.jpg

07-EO7D0340-2LR-1.jpg

⑧ メスとエクリプスは赤い後頭部が違います。
08-EO7D0354-2LR-1.jpg

⑨ 今日のポイントはこれまでのミコアイサで一番遠距離でした(×_×)
10-EO7D0420-2LR-1.jpg

10-EO7D0409-2LR-1.jpg

13-EO7D0427-2LR-1.jpg

14-EO7D9567-2LR-1.jpg

15-EO7D9569-2LR-1.jpg

⑭ オスの飛翔!!
16-EO7D9604-2LR-1.jpg

⑮ 暫く追ってみました。
17-EO7D9609-2LR-1.jpg

20-EO7D9619-2LR-1.jpg

22-EO7D9699-2LR-1.jpg

⑱ メスも餌を捕獲して飛び出しました。赤味を帯びた魚は何ですかね?
24-EO7D9908-2-Edit-EditLR-1.jpg

|END|

タグ:ミコアイサ
nice!(55)  コメント(8) 

ルリビタキ [野鳥]

新年のルリビタキ・・・2019/01/03撮影

昨夜は疲れて早く寝たら今朝は5時台に目覚めてしまいました(朝〜!!)
こんな日にどこかに早出すれば良いのに今日は色々野暮用で出掛けられず。
それでも今年は元日から三が日鳥撮りに行きました\(^O^)/。 まー、近場も鳥以外もありますが(^_^)

さて昨日は地元とは名ばかりで決して近くはないフィールドに行ってみました。
ここも今年は冬鳥がそこそこは入っている様で、今年は案外楽しめそうな気がします。
私は最近脚部を痛めているのであまり駆けずり回るのはさけて定点撮影に徹してきました。
ところがこのポイント周辺は陽当たりが悪いし風の通りは良いしとても寒いのが難点です。
交通手段はバイクだったので帰宅時は寒さも相まって寒気疲れ?でグッタリでした。

でもって、撮れたのは色々ですが、正月なので”幸せの青い鳥”『ルリビタキ』からアップします(^^)
                                    |坂の上の蜘蛛|


① ルリビタキは暫く待たされましたが登場してくれました。
01-E1DX8970-2LR-12.jpg

02-E1DX9000-2LR-1.jpg

03-E1DX9021-2LR-1.jpg

④ 餌を探している時のルリビタキはかなり動きが激しいです。
04-E1DX9045-2LR-11.jpg

05-E1DX9055-2LR-11.jpg

06-E1DX9298-2-EditLR-11.jpg

⑦ 以下水場のルリビタキ。
07-E1DX9343-2LR-1.jpg

08-E1DX9366-2LR-1.jpg

⑨ 常連さんには見慣れた光景です(^^)
09-E1DX9402-2LR-1.jpg

⑩ 水を含んで・・・
10-E1DX9411-2LR-1.jpg

⑪ 飲み込みます。
11-E1DX9428-2LR-1.jpg

⑫ 飲み終わると森の中に飛び去ります。
12-E1DX9435-2LR-1.jpg

|END|

タグ:ルリビタキ
nice!(58)  コメント(5) 

東京タワー [散策]

東京のシンボルタワー・・・2019/01/03(2日撮影)

開設60周年を迎えた「東京タワー」
電波塔としての役目は終えましたが東京のシンボルというか日本の高度成長のシンボルとして愛されています。
従って都民のみならず地方出身の人達にとっても愛着はひとしおです。

堀北真希出演の『三丁目の夕陽』やリリーフランキー著書『東京タワー』(映画も)非常に親しみや
郷愁を感じました。

今日の東京タワーはお正月2日の夕方に立ち寄った時の記事です。
年末には60周年記念イベントイルミネーションなどもあったし、その後もプロジェクトマッピングも当分
続くはずでしたが、用事があって早く切り上げたので見ることはできず。
それにお正月と言うことも有り、チケット購入が大渋滞で地上高150メートルのメインデッキ止まり。
ここだと東京都庁の展望台202メートルより低いです(^^)

そして西側は何かの理由でブラインド。夕焼け富士は見られず。
それに場所に依って窓の汚れがひどくモヤッと写真になりがち(×_×)

後日ゆっくり時間を掛けて250メートルのトップデッキまで行って来たいと思っています(^_^)
                                  |坂の上の蜘蛛|

① 地下鉄大門から徒歩。
01-IMG_9318-2LR-1.jpg

② 増上寺前。初詣で賑わっていました。
02-IMG_9319-2LR-1.jpg

③ この形が安定感があって落ちつきます。
03-IMG_9335-2LR-1.jpg

④ メインデッキ(地上150m)から見るともっと高いビルが目立ちます。
04-IMG_9337-2LR-1.jpg

⑤ 芝からお台場や羽田空港も飛行機も見えます。
05-IMG_9348-2LR-1.jpg

06-IMG_9357-2LR-1.jpg

⑦ スカイツリーはモヤッと!
07-IMG_9366-2LR-1.jpg

⑧ 直下を見下ろすとこんな感じ。この高さのオフィスはたくさんあると思います。
08-IMG_9371-2LR-1.jpg

⑨ アクアラインの換気口も見えます。
09-IMG_9372-2LR-1-2.jpg

10-IMG_9380-2LR-1.jpg
11-IMG_9387-2LR-1.jpg

 東京タワー公式キャラクター『ノッポン兄弟』
12-IMG_9394-2LR-1.jpg

⑬ ここでローアングル撮影しようとしゃがんだら踏ん張りが利かず後転。恥をかきました(汗)
13-IMG_9397-2LR-1.jpg

14-IMG_9399-2LR-1.jpg

15-IMG_9408-2LR-1.jpg

 増上寺境内の「千躰子育地蔵尊」(実際には1000体を超えているそうです)
子供の健康と成長を願って安置された地蔵尊です。16-IMG_9412-2LR-1.jpg

⑰ 大門付近
17-IMG_9419-2LR-1.jpg

|END|

*PCトラブルかこの記事の日付が1/14になっていました。(原因不明)
記事URLは2019/1/3に訂正しました。
コメントの日付も1/14,1/15となっています。1/4、1/5だと思います???

タグ:東京タワー
nice!(37)  コメント(2) 

元日の河川 [野鳥]

 明けましておめでとうございます。
 本年も当ブログにお付き合いのほどよろしくお願い申しあげます。

新年の儀式で朝はお屠蘇を少しだけ飲みました。
お酒は決して嫌いではありませんが朝酒や昼酒を飲むことは通常ほとんどありません。
飲んでしまうとその後何もする気がなくなってしまうからです(^_^)
若い時はいくら飲んでも簡単に眠くなることもなかったんですが(^_^;

それでも一日ゴロゴロしていると晩酌が美味しくなくなるので元日の巷の様子見と運動を兼ねて
自転車で近くの河原を散策してきました。
基本平坦な地域ですが自転車となるとアンダーパスや多摩川の橋越えなど結構アップダウンが有り
ママチャリでは決行きつい物がありました。脚を鍛えるには最適かも(^^)

多摩川の河川には特に変わった鳥も出ず、カモメや鴨類を撮って来ました。
唯一水鳥では大好きなセイタカシギも20羽ほど近くにやって来てくれました。

近場でこういう鳥撮りができたらいいなと常々思っていますが、毎日通うには鳥の種類が
少ないのが残念です(×_×)
         |坂の上の蜘蛛|


① 「ユリカモメ」多摩川の下流から中流域まで多く見られます。
01-EO7D0002-2LR-1.jpg

02-EO7D9989-2LR-1.jpg

03-EO7D0101-2LR-1.jpg

④ ヒドリガモ♀?
04-EO7D0061-2LR-1.jpg

⑤ コガモ♀?
05-EO7D0115-2LR-1.jpg

⑥ オナガカモ♂
06-EO7D0159-2LR-1.jpg

⑦ オナガカモの♀?
07-EO7D0106-2LR-1.jpg

⑧ ヒドリガモ♀
08-EO7D9577-2LR-1.jpg

⑨ ハクセキレイ
09-EO7D9589-2LR-1.jpg

⑩ ハクセキレイ
10-EO7D9608-2LR-1.jpg

⑪ 以下「セイタカシギ」
11-EO7D0073-2LR-1.jpg

12-EO7D0079-2LR-1.jpg

13-EO7D9778-2LR-1.jpg

14-EO7D9784-2LR-1.jpg

15-EO7D9896-2LR-1.jpg

16-EO7D9898-2LR-1.jpg

17-EO7D9958-2LR-1.jpg

18-EO7D9964-2LR-1.jpg

*水鳥はまだまだ疎いので間違っていたらご指摘願います。

|END|

タグ:多摩川
nice!(31)  コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。