SSブログ

競馬 [その他]

川崎競馬・・・2018/11/30(29撮影)

私は今はギャンブルとほとんど無縁です。(パチンコ、競馬、競輪等)
若い頃は麻雀、ビリヤードにかなり凝りましたが(^^)
少なくともギャンブル依存症ではありません。

しかし近くに競馬場があり、競馬をするわけではなく写真を撮りに一度行ってみたいと思っていたが
なかなか機会が無く行けてませんでした。
昨日色々用事を済ませたら鳥撮りに行くには遅くなってしまい、ついに競馬場デビュー!!
競馬場に依ってポジションの取り方。レンズの選択等々色々撮影条件を確認するつもりで行ってみました。
ナイター競馬なので第1レースが3時スタート。4レースにもなるとほぼナイター状態で高速シャッターは
切れません。
その為3レース頃から7DIIのISO感度では1/250秒も厳しいので結局1/100秒以下の速度でほぼ流し撮りでした。
ゴール直前のホームストレッチ付近で待機したので比較的流し撮りには適していた。

それにかなり近寄れるのでレンズも200mm以下で十分と解ったし、今度はもう少しまともな写真が
撮れそうな気がします(^^)

おまけですが行ったついでに馬券も買ってしまいました。穴狙い専門の私はもちろん皆外れ(×_×)
*因みに今回は今日11/30日で終了。次回は12/17からです。
                         |坂の上の蜘蛛|


① 3:00スタートの第1レース。
01-EO7D0050-2LR-12.jpg

② まだ横一線です。
02-EO7D0066-2LR-12.jpg

03-EO7D0268-2LR-12.jpg

04-EO7D0276-2LR-12.jpg

05-EO7D0293-2LR-12.jpg

06-EO7D0330-2LR-12.jpg

⑦ 芦毛と呼ばれるグレーの馬が格好良く、ぶっちぎりでゴールでした。
07-EO7D0337-2LR-12.jpg

⑧ 馬は上下動もあるので自動車やオートバイレースと違う流し撮りの難しさがあります。
08-EO7D0349-2LR-12.jpg

⑨ 以下3枚も流し撮りの練習です(^^)
09-EO7D0522-2LR-12.jpg

⑩ 少し遠くで撮ったので迫力不足です(>_<)
10-EO7D0524-2LR-12.jpg

⑪ 馬の尾が格好いいと思いました。昔は渓流釣りのテンカラ釣りの主流(テンカラ馬素)でした。
11-EO7D0534-2LR-12.jpg

⑫ おじちゃんジョッキーがこの日はかなり頑張っていました。レース前の足慣らしです。
12-EO7D0019-2LR-12.jpg

⑬ 競走馬の顔と”目”
13-EO7D9940-2LR-12.jpg
|END|

タグ:川崎競馬
nice!(43)  コメント(3) 

タゲリ [野鳥]

タゲリ・・・2018/11/29

タギル心身を既に無くした私が(×_×)元気を貰いに「タゲリ」を撮ってきました(駄洒落)

昼食後のんびり出掛けて現地到着は3時少し前。
現地到着と言っても出没場所は決まっておらず田圃の周辺を探し回り見つけたのは3時半少し前。
しかしデータを見ると約50分間で1500枚弱の撮影でした(汗。
カメラマンも時間が遅かったせいか誰も居ない。
ほとんど同じ田圃の中にいたので変わり映えしない写真をたくさん撮ってしまいました(^_^;

それにしても撮影している内にどんどん近付いてきてドアップ写真が多くなります。
ドアップ写真はほとんどノントリです。
                 |坂の上の蜘蛛|


① 今回は近距離撮影写真を多くアップします。
01-EO7D0035-2LR-1.jpg

② 日が陰っているのでメタリック感は弱いですが、しっとり感はあります。
02-EO7D0084-2LR-1.jpg

③ 飛翔っぽい写真はこれだけ^_^; 群れの飛翔は一度もありませんでした。
03-EO7D0154-2-EditLR-1-2.jpg

④ 名も知らない花と一緒に(^^)
04-EO7D0727-2LR-1.jpg

⑤ 引いて撮ると田圃の土が見えるのでイマイチ。
05-EO7D0739-2LR-1.jpg

⑥ 緑バックがいいですね(^^)
06-EO7D0778-2LR-1.jpg

07-EO7D0818-2LR-1.jpg

08-EO7D0920-2LR-1.jpg

09-EO7D0975-2LR-1.jpg

⑩  この鶏冠が何とも愛嬌があります(*^^)v
10-EO7D0982-2LR-1.jpg

11-EO7D1012-2LR-1.jpg

12-EO7D1020-2LR-1.jpg

13-EO7D1080-2LR-1.jpg

14-EO7D1190-2LR-1.jpg

*この日も150-600mmレンズ使用。画像の切れ(シャープさ)が気になります。

|END|

タグ:タゲリ
nice!(40)  コメント(2) 

コクマルガラス [野鳥]

コクマルガラス・・・2018/11/27

コクマルガラスの情報は大分前に入っていたが何となく撮れそうもなく躊躇していた。
それでも最近撮るものがなく、ダメ元で行ってみた。

情報を頼りに辿り着いたのは広い田圃の中。この広範囲の何処に出てくるのやら。
しかし、カラスの群れを探し回り存在は割と早く確認出来たが撮影は思う様にはいかない。

都会にいる、人が近づいても逃げないカラスしか知らない私には極めてデリケートなカラス群で
車のドアを開けただけで飛び出す群れの中にコクマルガラスが混じっている。
コクマル集団は黒いカラスでも体が小さめだったので全てコクマルの仲間かも知れない。
(ミヤマガラスと混群を形成することもあるそうなのでわかりませんが)
ハシブトガラスの群れもあちこちにいるがこちらは車も人間にも動じない。

それにしてももう少しまともな条件で簡単な被写体と思いきやかなり手強い相手だった。
チャレンジ意欲は全く無し(^^)
                    |坂の上の蜘蛛|


*コクマルガラス:スズメ目カラス科カラス属
日本には越冬のため本州西部、特に九州に飛来する(冬鳥)
全長33cm。日本に飛来するカラス属では最小種。前身は黒く、側頭部に灰色の羽毛が混じる。
頚部から腹部の羽毛が白い淡色型と、全身黒い黒色型がいるそうです。

① コクマルカラス 最初の出会いは電線止まり!!
01-E1DX5948-2-Edit-EditLR-1.jpg

② サイズ、形からもしかして黒い方もコクマルかも?
02-E1DX5958-2.jpg

③ 田んぼに降りてもとにかく遠い。
03-E1DX6073-2.jpg

④ かなり酷い画質ですが普通のカラスと違うのは解っていただけるかと(^^)
04-E1DX6112-2.jpg

⑤ 近くで撮れたらそこそこインパクトのある鳥だと思います。
05-E1DX6119-2.jpg

06-E1DX6149-2a.jpg

07-E1DX6241-2a.jpg

⑧ 3羽いたようですがフレームに納まったのは2羽だけ。
08-E1DX6244-2a.jpg

|END|
 

nice!(53)  コメント(4) 

アビ(阿比)・続編 [野鳥]

”アビ” リベンジ編・・・2018/11/24

昨日のアビは距離が遠くて納得のいく写真が撮れず、どうにもすっきりせず寝付きが悪かった(^^)
天気予報では今日は1日中晴れ模様。ならばと早速リベンジに行って来た。

今日は午前中に到着するも昨日同様なかなか近くには寄ってこない^_^;
鳥撮りは鳥が来なければ腕も機材も関係なく始まらない(^^)

今日も返り討ちに遭う覚悟で待つ事1時間以上。
その内遠くにいるアビが潜り初め、徐々に近くにやって来た。
そしてパタパタはするし、漁はするし、千載一遇のチャンスとばかりしっかり撮ってきた(^^)

2時を過ぎる頃から濃い雲がかかり、これ以上は望めそうもないので早々に切り上げた。
何とか今日は溜飲が下がる気分でした\(^O^)/
                      |坂の上の蜘蛛|


① 一時簡以上待たされたが近くにやって来た。
01-EO7D4619-2LR-1.jpg

02-EO7D4795-2LR-1.jpg

③ 後ろ向きですが羽ばたきもしてくれました。
03-EO7D4799-2LR-1.jpg

04-EO7D4804-2LR-1.jpg

05-EO7D4821-2LR-1.jpg

06-EO7D4830-2LR-1.jpg

07-EO7D4843-2LR-1.jpg

08-EO7D4884-2LR-1.jpg

09-EO7D4905-2LR-1.jpg

10-EO7D5018-2LR-1.jpg

⑪ 一寸したパフォーマンスも。
11-EO7D5020-2LR-1.jpg

12-EO7D5023-2LR-1.jpg

13-EO7D5027-2LR-1.jpg

14-EO7D5042-2LR-1.jpg

⑮ サプライズはボラ漁かな。
15-EO7D4948-2LR-1.jpg

⑯ それ程潜らずにあっという間に咥えていました。
16-EO7D4949-2LR-1.jpg

17-EO7D4963-2LR-1.jpg

18-EO7D4973-2LR-1.jpg

19-EO7D4974-2LR-1.jpg

⑳ 自分の体長ほどのボラを最後は一気飲みです!!
20-EO7D4990-2LR-1.jpg

|END|

タグ:アビ
nice!(56)  コメント(0) 

アビ(阿比) [野鳥]

遙かなアビ・・・2018/11/23

珍しいアビという水鳥が入っていると聞いてもう2週間にもなります。
最近ライファーが少ないことも有り行ってみることに(^^)。

海岸に到着しアビはすぐに確認出来たが遙か彼方。アチャー!!
それでも時折ひょっこり近くに来ることがあると皆さんがおっしゃるのでそれを信じて陽が陰る
4時頃まで頑張ったが結局私が行った2時以降は近くには来ませんでした。(+_;)

その間もじっと待っているわけではありません。
モグラ叩きよろしく、見つけたと思えば間もなく潜って何処に出るか解りません。
浮いた姿を見つけては姿を追いかけ機材を担いで駆け足です。(どこからこんな元気が出るのやら)
それでなくても足の筋肉を痛めているのに明日はどうなるやら(>_<)ゞ(>_<)(×_×)

それでも近くで撮れたら少しは痛みも癒えますが、この結果では・・・(×_×)
どなたか「アビーロード」なんて洒落ていましたが、駆けずりまわされて私は阿鼻叫喚の思いでした(v_v)
                                       |坂の上の蜘蛛|


① 到着間もなく遙か彼方に”アビ”発見。明るいと頭部の白さで目立ちます。
01-E1DX5484-2LR-1.jpg

② 今日の最短レベルかな。それでも100メートル前後?
02-E1DX5491-2LR-1.jpg

③ 何とか解像していました。
03-E1DX5493-2LR-1.jpg

04-E1DX5498-2LR-1.jpg

05-E1DX5506-2LR-1.jpg

⑥ 300〜400メートルの海岸を移動して浮上してきます。30人位のCM達もそれを追いかけて大移動。
06-E1DX5591-2LR-1.jpg

07-E1DX5596-2LR-1.jpg

08-E1DX5616-2LR-1.jpg

09-E1DX5617-2LR-1.jpg

⑩ 今日は近くに来てくれず時間切れ。もう一度リベンジかな(^^)
10-E1DX5624-2LR-1.jpg

|END|

タグ:アビ
nice!(34)  コメント(0) 

紅葉とクマタカ [野鳥]

紅葉を愛でるクマタカ・・・2018/11/23(21日撮影)

1周前のベニマシコの撮影が時期尚早だったのでそろそろと言う思いで再度出向いた。
ところが林道の入り口の橋の上に大砲が並び同じ方向に向けています。

その先に居たのはクマタカです。
紅葉に囲まれた開けた場所で紅葉を愛でるかの様に枝に止まってノンビリしています。
飛び出しを撮ったら移動しようと思いつつ待ったのはいいが1時間、2時間経っても飛び出さず。
ゆいいつ時々羽伸ばしをするだけ。泊まっていると言うことは明るい内に必ず飛び出す筈と
結局3時間ほど待たされ、やっと姿勢を変えて飛び出しの雰囲気。飛び出しの後の飛翔に対応すべく
設定を見直しのためファインダーから一瞬目を離した隙に飛び出し。アチャー!!

まー、結構距離もあったしそれ程惜しくもないや!と自分を慰めて、当初目的のベニマシコに
向かうがこの日は全く姿も鳴き声もナシ。そんな日もあるさ(>_<)ゞ
                            |坂の上の蜘蛛|


① 紅葉した斜面に佇むクマタカ。 まるで紅葉を愛でているようです(^^)
01-E1DX4789-2LR-1.jpg

② 結構距離があります。
02-E1DX4797-2LR-1.jpg

③ たまに羽伸ばし。
03-E1DX4909-2LR-1.jpg

04-E1DX4921-2LR-1.jpg

05-E1DX4942-2LR-1.jpg

⑥ エンジェルポーズもあり。それにしても遠い!
06-E1DX4955-2LR-1.jpg

07-E1DX5019-2LR-1.jpg

08-E1DX5043-2LR-1.jpg

09-E1DX5066-2LR-1.jpg

10-E1DX5079-2LR-1.jpg

10-E1DX5079-2LR-1.jpg

⑪ 3時間ほどしてやっと姿勢を変えた。飛び出しの準備か。
11-E1DX5116-2LR-1.jpg

⑫ 飛び出しの瞬間は逃しました。飛翔もなくすぐ森に入ってしまいました。THE END
12-E1DX5134-2LR-1.jpg

|END|

nice!(37)  コメント(2) 

2018-11-21 [野鳥]

モミカワ狙い・おまけはメジロガモ・・・2018/11/21

少し更新の間が開きました^_^;
結構あちこち探索はしているんですが又々スランプというか鳥との出会いに恵まれません(+_;)

今日もそろそろ見事なモミカワでも撮れるんじゃないかと期待して出掛けましたが紅葉を前ボケで
絡ませるのがやっと。モミジに止まることはありませんでした。

モミカワは半ば諦めて他を目を向けると目の白いカモがいます。
今日はメジロガモは出ていないと周りの方々が言うのでまさかと思いつつ陽が陰って色も怪しい時間帯で
自信は無いが一応押さえとこうと撮っておいたのが、帰宅後PCで見たらなんとメジロガモでした。

その場で解っていたらもう少しは撮れたと思うが、今日は朝からいないって周囲の方達が言うので・・・
撮っている時点で何か解っていないってレベルの低いCMですね(×_×)

昨年はメジロガモでフィーバーしましたが、今年もそこそこ出そうですね。
                                  |坂の上の蜘蛛|


① モミジの近くにやって来てもモミジに止まることはありませんでした。
01-E1DX5311-2LR-1.jpg

② これは中洲の藪止まり。
02-E1DX5328-2LR-1.jpg
03-E1DX5366-2LR-1.jpg

04-E1DX5406-2LR-1.jpg

05-E1DX5197-2LR-1.jpg

⑥ なぬー!メジロガモ?
06-E1DX5308-2LR-1.jpg

⑦ 逆光で真っ黒に見えるのでまさかって感じでした。帰宅後PCでメジロガモと判断!!
07-E1DX5309-2LR-1.jpg

08-E1DX5310-2LR-1.jpg

09-E1DX5303-2LR-1.jpg

⑩ 肉眼では解りにくい時間帯でしたが・・・^_^;
10-E1DX5428-2LR-1.jpg

|END|

nice!(39)  コメント(4) 

オシドリ(鴛鴦) [野鳥]

オシドリ(鴛鴦)・・・2018.11.17

数日前お山にベニマシコ狙いに行った際の続きです。
3時過ぎになんとか現地に到着。明るさはまだ残っていましたが肝心のオシドリは如何に。
数組にばらけて群れにはなりませんでしたが4羽位の小群れは撮れました。

ここは水の色が乳緑色というかとにかくきれいな色でオシドリを引き立ててくれます(^^)
                                 |坂の上の蜘蛛|


① 対岸なので距離はそこそこありますが何と言っても水面の色が魅力です。
01-EO7D9374-2LR-1.jpg

02-EO7D9626-2LR-1-2.jpg

03-EO7D9380-2LR-1-2.jpg

04-EO7D9463-2LR-1.jpg

05-EO7D9443-2LR-1.jpg

06-EO7D9499-2LR-1.jpg

07-EO7D9530-2LR-1.jpg

08-EO7D9536-2LR-1.jpg

09-EO7D9557-2LR-1.jpg

10-EO7D9574-2LR-1.jpg

|END|

タグ:オシドリ
nice!(59)  コメント(6) 

ウミスズメ [野鳥]

ウミスズメ・・・2018/11/16(15日撮影)

私が水鳥に疎いことは何度も書いたと思います。
このウミスズメも例に漏れず興味が薄く、腰越漁港に良く出ていた様だが行くことは無かった。

それでは何故今回行ったかと言われると、水鳥を撮らないと種類が増えないと言うこともあったかな・・・?
最近は結構撮る様に変節したんです(^^) 
水鳥の事情が少し分かってくると徐々に魅力を感じるようになり、撮る機会も増えてきました(^^)

というわけで比較的ポピュラーなウミスズメの初撮りとなりました。
それにしてもさざ波の海上に浮く鳥の撮影は水面反射が有り難しいです(^_^;
                             |坂の上の蜘蛛|

① おー!”ウミスズメ”だ!! 初見初撮りで感動しました(^^)
01-EO7D0927-2LR-1.jpg

② お昼頃到着し、待機していた防波堤に寄って来たのは2時半頃でした。
02-EO7D1002-2LR-1.jpg

③ 時折かなり近寄ってきました。
03-EO7D1007-2LR-1.jpg

④ パタパタも何度か。
04-EO7D0779-2LR-1.jpg

05-EO7D1045-2LR-1.jpg

06-EO7D1060-2LR-1.jpg

⑦ 水上に体が浮くと撮りやすいです。
07-EO7D1061-2LR-1.jpg

⑧ 結構可愛いですね(^^)
08-EO7D1078-2LR-1.jpg

09-EO7D1135-2LR-1.jpg

10-EO7D1142-2LR-1.jpg

11-EO7D1146-2LR-1.jpg

12-EO7D1942-2LR-1.jpg

13-EO7D0859-2LR-1.jpg

⑭ この位の距離が限界かな。
14-EO7D1312-2LR-1.jpg
使用機材:EOS 7D MarkⅡ+ シグマAF150-600mm
前日山歩きで足がガタガタ。軽量機材で臨みました。
波間で輪郭が不明瞭なこともあり画質はそれなりです。

|END|

タグ:ウミスズメ
nice!(45)  コメント(6) 

ベニマシコ [野鳥]

ベニマシコ今期第一弾・・・2018/11/14

そろそろいい頃かなと得意の直感でお山に行ってみたが昼頃到着して1時間以上何も姿を見せない。

半ば諦めかけて探索を続けていると散歩人のカップルが鳥がいると指を差していた。
急いで覗いて見ると何とベニマシコの♀が林道沿いの茂みに葉被りながらも居るではないか!!
すぐに撮影を始めるがこの時期木の葉が多く被りはどうにも避けられず。

少し目をずらすとオスを発見!!
こちらはメス以上に被りが多かったが今期初撮りと言うことで取り敢えず撮りまくる。

それにしてもまだ落ち着きがなく飛び回り、茂みに飛び去り消えるパターンでまだまだ撮影は厳しい
状態でした。 やはりもう少し後の方が安定して撮れそうな気がしました。
                            |坂の上の蜘蛛|


① 被りが多く全貌は見えませんが今期初撮りと言うことで納得。
01-E1DX4718-2LR-1.jpg

② 同じ枝のショットばかりです。ここから一気に遠くに移動し見失いました(T_T)
02-E1DX4740-2LR-1.jpg

03-E1DX4743-2LR-1.jpg

④ 同じようなショットばかりです(^_^;
04-E1DX4747-2LR-1.jpg

⑤ 初めに見つけたのがメスでこちらの方が被りが少なかったかな。
05-E1DX4673-2LR-1.jpg

06-E1DX4679-2LR-1.jpg

07-E1DX4684-2LR-1.jpg

⑧ オスメスとも同じ枝のシーンしか撮れず、ちょっと悔しかったが撮れただけでもラッキー!!かな(^^)
08-E1DX4688-2LR-1.jpg
|END|

タグ:ベニマシコ
nice!(46)  コメント(5) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。