SSブログ

カワセミ観察2日目 [野鳥]

カワセミ観察・2日目・・・2029/06/07(6/3撮影)

今日は5時頃目覚めてその後寝付かず、たまには午前中に鳥撮りに行こうと思って起きたが
あいにくの天気。 変わったことをすると雨は定説か(×_×)

というわけで未公開のカワセミ観察記事をアップします。

この日も朝一でカワセミ撮影に行くつもりだったが朝からカンカン照りで暑く、気力が萎えた(>_<)
結局夕方に期待して3時頃出勤。・・・私に早朝は向いていないらしい(^_^)

カワセミは今日残りの2羽位巣立ちを期待したが一羽しか増えていないそうだ。
巣に雛が残って居るのに既に数日前に巣立った雛はエサ捕りの練習をする位成長していた。
こんな事って私はあまり経験がない。謎のシーズンになりそうだ。

それから4日経過しているのでもう残りの2羽も巣立っているでしょうね(^_^)

                            |坂の上の蜘蛛|


① 駐車場の閉門時間が迫り皆さん撤収した直後に親子給餌が始まった。残ったのは二人でした。
01-E1DX8581-2-2LR-1.jpg

② ヒナ鳥は餌をせがむも親鳥はなかなか渡さない。何かを雛に要求しているのでしょうか。
02-E1DX8585-2-2LR-1.jpg

04-E1DX8586-3LR-1.jpg

05-E1DX8589-3LR-1.jpg

06-E1DX8595-2-2LR-1.jpg

07-E1DX8596-2-2LR-1.jpg

08-E1DX8598-3LR-1.jpg

09-E1DX8650-3LR-1.jpg

10-E1DX8651-3LR-1.jpg

11-E1DX8654-3LR-1.jpg

⑪ 格言:「早起きは三文の得」よりも「残り者に福がある」の方が私に向いているようだ(^_^)
12-E1DX8655-2-2LR-1.jpg

|END|

nice!(44)  コメント(2) 

アオゲラ [野鳥]

アオゲラ営巣・・・2019/06/06

今日は今年の最高気温になるとか。それを言い訳にまだ家にいます(^_^)

さて、昨日はアオゲラの営巣シーンを撮って来ました。
野鳥を始めた頃市内公園に毎日のように通ったことがありましたが、最近では久し振りです。

1日2,3回給餌に来るようですが、私は遅く行ったので午後1には間に合わず、やっと来たのは
4時半頃。待った甲斐があったとCM3人で大喜び\(^O^)/

ところが私は①の写真を撮るのにプラス1.6位露出補正していた。
間もなく巣に現れたので露出を確かめる余裕もなくいきなり連写しまくり。

どれどれと楽しみにモニターを確認して”ガビーン!! 画面が×#▲☆!! 
もう一度チャレンジしたかったが車の門限が迫っているので今日は断念!
落ち込んで帰路につきました(>_<)

                  |坂の上の蜘蛛|


① 巣の近くを鳴きながら移動しカラスの見張りをする親鳥。
01-E1DX0062-2LR-1.jpg

② ①の露出補正のまま撮ったのがこれ(×_×) 現像で補正しましたが不自然な色です。
02-E1DX9817LR-12.jpg

③ <以下同上> 雛は2羽のようです。
03-E1DX9858LR-12.jpg

04-E1DX9965-2LR-11.jpg

05-E1DX9967-2LR-1.jpg

⑥ 思ったより色は出ましたが背景の白飛びは何ともならず。
06-E1DX0012-2LR-1.jpg

07-E1DX0030-2LR-12.jpg

08-E1DX0037-2LR-1.jpg

⑨ 場所を移動し補正に気付き修正して撮れたのは2シーンだけ。 やはり自然ですね(^_^)
09-E1DX5770LR-1.jpg

10-E1DX5786LR-1.jpg

|END|

nice!(39)  コメント(6) 

オオタカ [野鳥]

鷹の営巣地・・・2019/06/04

都会の公園がオオタカの営巣地に利用される様になり、その成功率も高まっており、絶滅危惧種のランクが
緩和傾向にある。
一般の小鳥たちにとって公園は年々住みにくくなっているがオオタカにとっては都会の公園が
オアシスになりつつある。たぶんタカにとって公園の方が外敵が少ないのかも知れない。

前置きはさておき、今年もこの公園は今のところ雛が数羽無事に育っているようだ。
公園のオオタカにとって外敵のメインはカラスだと思うが、今日もバトルをしていたが本気になると
オオタカの方が有位な様で、カラスの巣に入り込んだり威嚇していた。

いずれにしても生きるために命がけであるのに対して、文明の庇護に過剰なまでに甘んじている人間に
何かを感じさせられてしまいます。 他人の事より自分がその筆頭に属する部類かも知れませんが(>_<)

                                  |坂の上の蜘蛛|


① 今年も今のところオオタカの営巣が成功しているようだ。
01-E1DX8828-2LR-1.jpg

② 私は営巣はともかくオオタカの勇姿に惹かれます。
02-E1DX8872-2LR-1.jpg

③ 到着した時に親鳥が給餌中でグットタイミングだった。
03-E1DX8672-2LR-1.jpg

④ 雛は3羽のようだ。
04-E1DX8661-2LR-1.jpg

05-E1DX9286-2LR-1.jpg

⑥ 巣周りは写真撮影には適していませんね。
06-E1DX9288-2LR-1.jpg

07-E1DX9604-2LR-1.jpg

⑧ 親は一旦引き揚げます。
08-E1DX9607-2LR-1.jpg

⑨ ここからは私の好きなオオタカの勇姿です。
09-E1DX9449-2LR-1.jpg

⑩ 新緑にオオタカ! かなり近距離でした(^_^)
10-E1DX9499-2LR-1.jpg

11-E1DX9504-2LR-1.jpg

12-E1DX9515-2LR-1.jpg

⑬ 新緑はどんな鳥をも引き立たせます。
13-E1DX9522-2LR-1.jpg

|END|

タグ:オオタカ
nice!(42)  コメント(6) 

カワセミ [野鳥]

カワセミの雛孵る?・・・2019/06/02

この2,3日がカワセミ雛のお披露目の時期と目論んで、むかし良く通った横浜市の公園に。
しかし「予想は予想にして結果に非ず」の言葉通りとても微妙なもので、今日2羽は巣立って
田圃の付近を飛び回り、親鳥の給餌を待つシーンは何度も観られたがまだ2羽位は巣に残っていそうだ。
と言うわけで全部巣立つのは明日以降と言うことになりそうです(^_^)

ここしばらくはそんな季節なので当分巣立ちパパラッチが続きそうです(^_^)
苦労の割に実益はありませんがね(>_<)・・・ただの道楽です(^_^)

                               |坂の上の蜘蛛|


① ただの木止まり。たまに見ると新鮮に見えます。
01-E1DX6729-2LR-1.jpg

② 早速給餌です。此処は田圃なので餌は川エビやドジョウです。
02-E1DX6773-2LR-1.jpg

③ たまには苦手な飛翔。
03-E1DX6884-2LR-1.jpg

04-E1DX6897-2LR-1.jpg

⑤ 下手な鉄砲も数で何とか。残念ながら此処は田圃なので派手なダイビングはありません。
05-E1DX6925-2LR-1-2.jpg

06-E1DX6981-2LR-1.jpg

⑦ この柵で頻繁に給餌をしてました。
07-E1DX7021-2LR-1.jpg

⑧ ヒナ鳥は2羽しか確認出来ません。
08-E1DX7037-2LR-1.jpg

⑨ 右端は親鳥です。
09-E1DX7097-2LR-1.jpg

10-E1DX7165-2LR-1.jpg

⑪ 餌を捕ってもまだ巣に持ち帰りもあります。
11-E1DX7222-2LR-1.jpg

12-E1DX7267-2LR-1.jpg

⑬ 給餌シーンです。左の雛は餌をせがんでいるが親鳥は焦らして簡単に渡しません。
13-E1DX7349-2LR-1.jpg

⑭ 雛の方が大きく見えます。
14-E1DX7370-2LR-1.jpg

15-E1DX7375-2LR-1.jpg

⑯ この後餌を貰いました。
16-E1DX7379-2LR-1.jpg

17-E1DX7437-2LR-1.jpg

18-E1DX7603-2LR-1.jpg

⑲ カワセミは久し振りなので飛び物は上手く撮れませんが、数打ちゃ撮れている物です(^_^)
19-E1DX6925-2LR-1.jpg

⑳ もうこの場所は真っ暗でした。 
20-E1DX7609-2LR-1.jpg

                        |END|

タグ:カワセミ
nice!(44)  コメント(2) 

オオヨシキリ [野鳥]

オオヨシキリ・・・2019/06/01記

6月に入りました。欧米ではジューンブライドと結婚に適した月とされています。
日本人の印象はじめじめしたこの気候は決して好まれない月だと思います。
私個人的にも6月のイメージはあまり良い印象はありません。

先日のコロニーで撮ったオオヨシキリです。
此処は葦原でオオヨシキリの大合唱が聞こえます。
突然至近距離で大声が聞こえてつい振り返りますが葦の茂みの中では姿は見えず。
たまに葦の天辺付近に行くも、葦の葉が揺れて被りなしではなかなか撮れません。

ライブビューとか車のステップに乗って高い位置から狙ったり努力はしました。
250枚ほど撮った中から比較的被りのないものを選びました(^_^)

                               |坂の上の蜘蛛|



① 朝もやの中で囀るオオヨシキリ♬
01-E1DX5547-2LR-1.jpg

02-EO7D6126-2LR-1.jpg

03-EO7D6128-2LR-1.jpg

04-EO7D6145-2LR-1.jpg

⑤ ほぼ被りなし!
05-EO7D6585-2LR-1.jpg

06-EO7D6594-2LR-1.jpg

⑦ これもほぼ被りなしです。
07-EO7D6605-2LR-1.jpg

08-EO7D6645-2LR-1.jpg

|END|

nice!(36)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。